「DoGA日記の逆襲」は、日々のDoGAの活動というか生活を、DoGAのスタッフが徒然なるままに日記風に記していくコーナーです。感想などをBBSの話題にしていただければ幸いです。
|
2004年08月の日記
●「逃避」 8月31日(火) 記入者: かまた ゆたか
溜まり溜まっている仕事が、もう、何から、どう
手をつけたらいいのか状態。なんか、やる気が出ない。
ということで、こういうときの基本。大掃除を
始める。
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「パス1」 8月30日(月) 記入者: かまた ゆたか
・E1の仕上げで、溜まっていた仕事を片づけに
入る。
なんか、仕事の量を把握する気にもなれない。
どうせ、1日や2日に片づかないんだし(←なげやり)
とか言ってると、E1の配布の件で、新聞社から
取材に来る。また、夕方、「ときわ荘プロジェクト」
の方から、本日定例会議との連絡が…。そういわ
れれば、そんな気も。はい、すっかり忘れてました。
ということで、定例会議は、今回休ませて
いただきます。
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「真夏の夜の…」 8月28日(土) 記入者: かまた ゆたか
昨晩、うちの子(6才)が、
何度も、バタバタと、玄関へ行って、
ドアを開ける。
何をしているんだ?と聞くと、
「誰かが、ドアを、バンバンしたり、
ガチャガチャしたりして、開けてって
言うから、開けてるねんけど、
誰もいないねん。へんやなぁ。」
そういうのは、開けないでね。
(あれっ、なんかこの手のネタ、3回ほど
書いたような気が。もしかして、うちの子は、
見える系のキャラ?)
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「取材」 8月27日(金) 記入者: かまた ゆたか
・E1を配布してくる。
中には、全然興味を示さない先生もいたが、
30分の予定だったにもかかわらず、先生方が操作を
やめようとしないので、結局一時間以上行うなど、
好評だったような?
マスコミは、結局、新聞社2誌と地元のケーブルTV(CS?)
が取材に来る。
しかし、現場の方は、
・取材があるなどは聞いていない
・事前に教育委員会等、上の許可がいる
・撮影などするな、先生方を取材するな
・何かあったときに責任が取れない
とのこと。
あちこち電話した結果、最後には一応取材の
許可は出たが…
まぁ、現場の方は、事情や経緯をご存じないので、
致し方ないのですが、
こっちが、大阪でのコンテンツ産業振興の取り組みを
マスコミにPRしようとがんばっているのに、
そのマスコミの前で、全然やる気がないところを
強調して頂かなくても…
ということで、まず間違いなく、どの新聞にも掲載
されないかと。
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「世界平和を望む」 8月27日(金) 記入者: かまた ゆたか
・今日のE1の配布の件で、昨晩から
新聞社から取材に行くというTELが
数件ある。
ただ、取材に来てくれたからといって
記事が掲載されるとは限らない。
特に今は、オリンピックで紙面の
多くを費やしているし。なにか大きな
事件が起こると没になってしまう。
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「三ヶ所」 8月26日(木) 記入者: かまた ゆたか
・明日、大阪市内の小学校の先生方100名が
集まるパソコン研修会で、DOGA-E1を正式に
発表(頒布)する。
しかし、会場の都合で、全員の先生が
入れないため、市内3つの学校に分散して
行うことに。それも、同じ日、同じ時間。
仕方がないので、DoGAのスタッフも
三ヶ所に分散。
で、私が行く会場はいいが、他の会場は
他のスタッフが壇上に上がるが、何を、
どう説明すればいいのか分からん!と。
しかたがないから、E1の説明や配布趣旨を
原稿にまとめることに。今から。
間に合うのか?
P.S. 昨日、今日と、神戸でLシリーズを
使って行われた「わくわくサイエンススクール」が
なかなか好評だったとの連絡が。
それはよかった。でも、今、こっちはそれどころ
じゃない。
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「コミケ対策」 8月25日(水) 記入者: かまた ゆたか
・月刊「アフタヌーン」10月号を読んで。
コミケでの販売力を強化するために、売り子は
コスプレした女の子に依頼することを検討。
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「プレスリリース」 8月24日(火) 記入者: かまた ゆたか
・27日に、大阪市の小学校(100校)に
DOGA-E1を配布することを、ニュースとして
マスコミにリリースする。
本来なら、プリントアウトして、記者クラブ
へ持って行って配布するらしいが、結局
Web上でできるサービスやE-mailだけで
済ませる。
一応、数は打ったが、あたるかどうかは
まったく不明。どうなることやら。
近日中に、新聞等でその記事を見た方は
ぜひご一報を。
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「秒進分歩」 8月23日(月) 記入者: かまた ゆたか
「○○のチェックするので、E1の最新版ください。」
「後5分後に、最新版できます。」
こんな会話が朝から数回。
リミットは、PM4:00
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「完成後」 8月21日(土) 記入者: かまた ゆたか
・確か、昨日でE1が完成したはずなのだが、
何故か今日も出社して、README.TXTなどを
書いている。
バグだしとか、もうしなくていいのか?
本当に、これでいいのか?
・今週の平日に、DoGAが入居しているMebicの
2階で、CG美少女展が開催されるという
案内を頂く。
http://www.dgcr.com/VB2004/
知り合いも出品しているみたい。
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「通しモード」 8月20日(金) 記入者: かまた ゆたか
「この部分、ちょっと修正しておいた方がいいかも。」
「大丈夫だ。このぐらい問題じゃない。」
「これは、明らかにおかしいですよ。」
「こんな細かいところ、見なかったことにしろ。」
あぁ、もう日記を書いている場合じゃない。
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「完成間近」 8月19日(木) 記入者: かまた ゆたか
「先生からの要望で、印刷するときトナーが
もったいないから、デフォルトの背景は白にって
あるけど、現在のデフォルトは?」
「いや、背景を白にすると、透視図が見にくいって。」
「じゃ、白っぽくて見やすい背景を、急いで作れ。」
「背景画像のカタログ画像、なんかかっこよくない
のが多いんですけど。」
「あぁ、それ大半を作り直した。昨日、差し替えたよ。」
「最新版で確認したら、そもそも背景が大幅に無くなって
いるのですが?」
「な、なんでや!」
といったような会話が、朝から飛び交ってます。
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「怖いよ〜」 8月18日(水) 記入者: かまた ゆたか
・明後日、一応E1を完成させないといけない。
最後の追い込みに入る。
(インターンシップに来たF君も、バグ出し
部隊に参戦。)
しかし、システム開発班から、
「このフォルダ構成は、将来問題があるから
変更しよう」とか、「プログラム名も変えない
といけない」といった発言も…
そんな大きな変更、今からやってたら、
絶対バグ出るんとちゃうん!
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「停電」 8月17日(火) 記入者: たかつ
今、大阪はスゴイ雨で、雷が近くでゴロゴロいってます。
で、一瞬蛍光灯が暗くなりました。瞬電ってやつですね。
大丈夫かなと周りを見回すと、どのパソコンも特に落ちている様子はない。
ああ、みんな大丈夫だったんだ良かった良かった、と正面を向いたら、自分のパソ
コンだけリブートしてました…
まだセーブしてなかったのにぃ…
Windowsの再起動後、気を取り直して作業再開。幸い、セーブしてなかったのは5分
ほど。
で、さっきやったのと同じ作業をもう一度繰り返していたら…
また瞬電が置きました。やっぱり私のPCだけ落ちてる…○| ̄|_
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「盆開け?」 8月17日(火) 記入者: かまた ゆたか
・来週月曜日に、E1のマスターアップということで、
今週はもう基本的に来客もお断りして、仕上げに
専念。
でも、どうやら世間では盆休みが終わったらしく、
来客は無くても、火急のメールがどんどん。返答しても、
書いているうちに次々…(泣)
・今朝、電車に乗っていると、前に座っている
女性が本を読んでいる。
その本には、新聞広告の裏紙で作られた手作り
ブックカバーがしてあり、表紙などは見えない。
文庫本サイズではなく、B5ぐらい。で、厚さが
5mm弱と妙に薄い。
あっ、コミケから帰ってきて、まだ全部読め
無かったのね。でも、通勤中に読むか?
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「テーマ」 8月16日(月) 記入者: かまた ゆたか
ご好評頂いている当HPの「Lシリーズギャラリー」の
コーナーだが、以前、一時的に「花火」が流行した。
普通に考えると、Lシリーズで花火の表現など
できる訳がないのだが、それが皆さんのパワー
ユーザー魂をくすぐったのか? いったい
こんなリアルな花火、どうやって制作したの
だろう?という投稿が相次いだ。
このギャラリーは、いつも一切テーマなどを
設けず、自由な作品発表の場として活用して
もらっている。でも、たまには何かテーマを
決めて、みんなで集中的に何かの表現に挑戦
するというのも、技術向上につながるのでは?
などと考えた。
ということで、8月のテーマとして、「ゆうだち」
を提示してみたりする。
静止画でも、動画でもいい。直接的な表現でも、
間接的な表現でもよい。夏の終わりを告げる
夕立の雨をよりリアルに、印象深く表現して
みる…ぜひ、皆さんチャレンジしてみてください。
もちろん、このテーマに関係ない作品の応募も、
従来通り行って頂いてまったく問題ありません。
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「今日の遊び」 8月15日(日) 記入者: かまた ゆたか
自宅にて、今日のなお(6才)の新しい遊び。
親が休憩で横になると、襲いかかる→“押さえ込み”
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「背景画像」 8月12日(木) 記入者: かまた ゆたか
・E1の仕上げに向けて、いままでいろいろ
作り溜めてきた背景画像をかき集める。
なんだかんだで100種類ぐらい有る。
もちろん、全部を使う訳ではないが、
それでもズラーと並べるには多すぎる。
そこで、急遽パーツ一覧画面のように、
種類分けして表示することに。
種類としては、
「宇宙」
「空」
「街」:地上で都市部
「自然」:地上で人工物がない
「海」
「その他」
の6種類に。
ただ、そうやって分類すると、
1画面に12個(4個×3行)表示されるのに、
13個あるとか、
SF都市には、晴れと夕方と曇りの3種類はあるのに
夜のものがないとか、
この背景は古すぎて、クオリティが低いとか、
あぁこれがない、あれも欲しいとか…
きりがない。
さすがに今回はあきらめるが、次回に向けて
背景画像も、計画的に充実させたいなぁ。
(皆さんも、背景に対する要望があれば、
どんどんBBSに書いてください。)
背景を作成するのが好きって方、いないもんで
しょうか?
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「盆休み」 8月12日(木) 記入者: かまた ゆたか
・世間は盆休みに入ったらしい。今日、明日と、
2日間連続で、来客の予定がない!
今だ、チャンスだ、溜まった仕事をかたづけるぞ。
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「E1βテスト」 8月10日(火) 記入者: かまた ゆたか
・8月27日のE1頒布(マスターアップは23日)を目前に控え、
とりあえず現時点での最新システムをまとめる。
この盆休みに時間があるので、バグだしにご協力して
いただける方は、ぜひ
kama@doga.jp
まで、ご連絡ください。パスワード等を発行します。
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「盆休み」 8月10日(火) 記入者: かまた ゆたか
・本日、某打ち合わせ。
なんかいつもより、人数が少ない。
へぇ、世間的には、今盆休みとからしい。
今年は、もうすぐE1の頒布とかあって、
そんな余裕はない。9月になってから休もうか。
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「来客」 8月9日(月) 記入者: かまた ゆたか
OさんよりTEL
O:「今、近くまで来てるので、ちょっとおじゃまして
いいですか?」
かま:「はい、どうぞ」
で、電話を切る。
かま:「おい、みんな、今OさんからTELがあって…」
O:「こんちわ〜」
あんた、どこからTELしたんや。
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「オリンピック」 8月8日(日) 記入者: かまた ゆたか
・なにやらオリンピックが間近なようで。
いつからなんでしょう? 全然興味が
ないもんで。
特に、どこの国が、何個メダルを取るとか
なんか、どうでもよいと思うのですが。
そういう方には、ぜひ映画「白い恋人達」を
お勧めします。
ただ、オリンピックの競技で、一つ好きな
ものが。「カーリング」(冬のオリンピックだが)
将棋のように、何手先を読んでコマを置く
思考性と、狙ったところにコマを置くためには
運動神経も必要という、スポーツなのか、
よく分からんところが好き。
でも、「カーリング」って、全然放映して
くれない!
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「ボーリング」 8月7日(土) 記入者: かまた ゆたか
・子供がボーリングをしてみたいというので、
10年ぶりぐらいにボーリング場へ。
学生時代から、ときどき指摘されるのだが、
私の投球フォームはおかしいそうだ。長年
ソフトボールのピッチャーをやっていた
癖で、手首の使い方が違う(スナップを効か
せた投げ方?)とか。
自分では、どこが、どう違うのか、よく
分からない。だから直らない。
で、その結果、どうなるかと言えば、
たった1ゲームで、腕が痛くなる。
夜には、筋肉痛で苦しむ。
ええ、日頃、マウスより重いモノは
持ちませんから。
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「中国」 8月6日(金) 記入者: かまた ゆたか
・○○でCGアニメの上映会を行う件、ちゃんと
話が進んでいる。
まだ会場が見つかっていないが、それより
大きな問題が出たとの連絡がある。
上映する作品は、全て事前に中国政府が
検閲するそうだ。それにかなり時間が
かかるとか。
おぉ、なんかとっても中国っぽいぞ。
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「技術提携」 8月5日(木) 記入者: かまた ゆたか
・某会合にて、松下電器の社内ベンチャーの
社長さんと会う。主に、ロボットやパワード
スーツの開発を行っているとか。
パワードスーツといえば、すぐ「宇宙の戦士」
的なものを想像するが、こちらが目指しているのは
もっと衣類に近く、全身タイツに人工筋肉を
付けたような感じで、面白そう。
ただ、現時点ではまだ夢物語で、とりあえず
目指しているのは、「大リーグボール養成ギプス」
状のものだとか。
この会社と技術提携をすることに。
DoGAは、先方がロボットを開発する際、ロボット
デザイナー等を紹介したり、CGの作成をする。
また、DoGAでロボットが出てくるようなCGアニメを
製作する際には、先方に“ロボット技術考証”と
いう形で参加してもらう。(笑)
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「サイエンススクール」 8月3日(火) 記入者: かまた ゆたか
・某社より、8月25〜28日に神戸で行われる
「わくわくサイエンススクール」のCG教室の
開催に協力して欲しいとの依頼。
しかしながら、E1の小学校の配布が27日。
「このイベント用に、この辺をカスタマイズ
して欲しいのですが。」
現在E1の仕上げに忙しいので、全然無理。
「講師として、スタッフの方2,3人に出て
欲しいのですが。」
もう全然無理。
と言いつつも、押し切られる。できるのか?
・M社の「クリームソーダ・オレ」、紙パック
なのに炭酸飲料ができるようになったんだと
感心して購入。
しかし、よく見ると、「本品には、クリームも
炭酸も入っていません。」
それでクリームソーダかよ!
薬品臭くて、凄くマズイ。
街で見かけた方は、ぜひ一度おためしください。
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
|