Vol.1 には、第2回〜第10回の中から選んだ28作品を収録しています。
(第1回はメディアがまだ8mmフィルムであったためほとんどの作品が残っていません。また記録に乏しく、どのような作品が出品されたのかも正確にはわかりません。そのため、第1回の作品は、本ビデオには収録することが出来ませんでした。ご了承ください。)
本DISCは「パーソナルCGアニメTheBEST」(1999年、VHS)のDVD復刻版であり、収録内容はVHS版と変わっていません。
第2回
 |
入選
デファイナブル ファンクション
森山 昇一
|
|
 |
優秀作品賞
極上ロボ アジオージャ2
電通大まに研 50feet's 西之園 修
|
| |
第3回
 |
最優秀技術賞・作品賞
CLOCK
京大マイコンクラブ 上原 哲太郎
|
|
 |
グランプリ・ 最優秀映像賞・作品賞
SWORD
森山 知己
|
| |
第4回
 |
グランプリ・ 最優秀作品賞・映像賞
猿蟹合戦
宍戸 光太郎、毛塚 亮一
|
|
 |
特別賞
Epa2 ビデオマニュアル
森山 昇一
|
| |
 |
芸術賞
解像連続体
宗戸 一眞
|
|
 |
最優秀映像賞
魑
HiSide 伊藤 英基、平田 剛
|
|
第5回
 |
入選
CHUN-CHUN WORLD
佐野 元
|
|
 |
佳作
MACHINE VISUALIZATION vol.2
京大マイコンクラブ 三ツ木 淳
|
| |
第6回
 |
技術賞
HOUND '93
下岡 正道
|
|
 |
佳作
青年と空缶
グループあに作人 宍戸 光太郎、毛塚 亮一
|
|
 |
アニメーション賞
ABC Day
布山 毅
|
|
第7回
第8回
第9回
|
|
|
|
 |
佳作
Dance Planet
中林たける
|
|
第10回
Vol.2 には、第11回〜第19回の中から選んだ21作品を収録しています。
第11回
第12回
第13回
 |
作品賞
クローカ
たゆたうアニメーション 山口 秀行
|
|
|
|
第14回
第15回
第16回
|
|
 |
作品賞
文使
栗栖 直也
|
|
第17回
第18回
第19回