↑上や←左のタブでコンテンツを選べます

よみもの

RSS
「DoGA日記の逆襲」は、日々のDoGAの活動というか生活を、DoGAのスタッフが徒然なるままに日記風に記していくコーナーです。感想などをBBSの話題にしていただければ幸いです。

バックナンバー

2004年 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 4月 6月 7月 9月 10月
最新の日記へ

最新記事

●「生放送はやめて」  6月21日(月)   記入者: かまた ゆたか

・本日、NHK大阪のニュースにちょびっと出演してきました。
スタジオで生放送というのは、たぶん初めての経験。

 ご覧になった方は、気がつかれたでしょうか?
かなり動揺していました。

 だって、私が登場した直後に、ADさんが
「進行 ○○秒 遅れてる!」ってサインボードを
出したんですよ。
(リハーサルでも、後ろに台風情報があるので、
絶対お尻を守れと言ってたし。)

 これから、このコーナーが終わるまで、大半が
私がしゃべる予定。じゃぁ、その○○秒早めるって
調整私がするの? そんな経験ないよ?
どの質問を削るの? どの回答を削るの?
それで話がつながるの?

 でもって、このADさん、アナウンサーにこのサイン
ボードを見せても、私には見せてくれない。なんか
雰囲気からいって、かなり進行は遅れている感じは
分かるのだが、具体的にどれだけ削ればいいのか
分からない!

 いったい私にどうしろと?

 そういう状況で、あの返答をしていました。

 で、ちゃんとお尻は揃ったんですよね?
 なんか、かなりやりとりをはしょったんですが、
意味はつながってました?

以下、本来の台本です。(っていうか、先方の
台本を直前になって、私が書き換えたんですが)
==========================

●コンテストをはじめたきっかけは?

16年前、まだ大学のコンピュータクラブ員だったのですが、
当時から、パーソナルCGアニメが将来伸びるだろうと
感じていました。<※この辺でサインボードが(笑)>
 しかし、なにしろ16年前、まだその気配もなかったのですが、
いや、むしろだからこそ、まず発表する場を用意すれば、
それを目標にして、作品を制作する人が出てくるはずだと
思い、このコンテストをスタートしました。

 第1回目は、ほとんど身内の上映会でしたが、その後応募作品は
急速に増え、クオリティもガンガン向上し、国内最大規模のコンテストに
成長しました。

●このコンテストをきっかけに作家が出てきてる?

はい、沢山のプロのCGクリエイターを輩出しています。
しかしそれらは、注文された映像を制作するだけの
いわばオペレータです。自分の作品を自分で企画・制作し、そして
自分の名前で発表して食っていく、本当の意味でのパーソナルCGアニメ
作家というのはなかなか難しいのが現状です。

●大阪で支援する取り組みが?

はいそこで、全国の優秀な作家をスカウトし、公募して大阪に集め、
その作品企画から制作、そして宣伝、販売までを支援する取り組みを
大阪市、大阪府とともに始めました。
その名も「デジタルときわ荘プロジェクト」です。

ときわ荘は、元々昭和20、30年代、手塚治氏を始め優秀な漫画家達が
共同生活をし、切磋琢磨しながら世に出て行った東京のアパートの
名前です。思いつきで、この名を口にしたところ、そのままプロジェクト
名に採用されていましました。

●なぜ集めるの?

まず、集めることでお互いに切磋琢磨して、刺激しあうという面が
あります。一人で作っていると、モチベーションを維持するのが
辛いですし。
また、機材やアシスタントを共有することで効率化することもできます。

また、大阪として、パーソナルCGアニメの振興の本拠地として、
目に見える形でのシンボルが必要だったという面もあります。


●期待します。

従来、映像というメディアは、一方的に見るだけだったのですが、
パーソナルCGアニメによって、個人ベースでも映像を制作、発信
していくことで、新しい映像文化、産業が生まれると考えています。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/200406.html#20040621kama2です
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20040621kama2




さらに古いバックナンバー

1999年 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

バックナンバー

2004年 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 4月 6月 7月 9月 10月
最新の日記へ