8 1070726606 2003/12/07-01:03:26 え〜っと、 Matsu ml-_-lm@zeus.eonet.ne.jp http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/5794/ ズームがかかっていることでなんというか、“機体そのもの”が見づらいのですが・・・(汗)%0d%0aあと、頭や盾の質感と腕や脚部の質感が明らかに違う所が少し気にかかります。%0d%0aそれは置いといて、“量産型の盾”という狙った点は確実に出ていると思います。デザインとして“盾”の量産性は高そうですしね。 #hbVtVbnIC6.do 218.228.164.3 1070691339 2003/12/06-15:15:39 ん? 白銀の旅人 treason887@hotmail.com 一気に近寄った感じかな・・・?%0d%0aちょっと見にくいかも・・・ #jUkAj/FBx7V6E 61.198.130.97 1070682368 2003/12/06-12:46:08 盾 れく >やっぱり難しいですよね。%0d%0a実用的なものを考えて作ったんです。%0d%0aそれで作っている時思いましたけど%0d%0a盾がパーツにめり込むめり込む。%0d%0a干渉しないようにかつ、デザインとか大きさに気を配りながら作らないんですよね。%0d%0a今も脚とか頭をがんばってます。 #Hkx1D6COLxGBA 219.211.57.41 1070636164 2003/12/05-23:56:04 やほーい。 こっぱみじんこ 盾のおかげで少し見辛いことを除けば、結構良いかと。…盾は自分もサマエルで造ってみましたけど、やっぱり難しいですよね。 #8h9eC6RJZopms 219.122.80.210 1070633035 2003/12/05-23:03:55 コメントアリガトウゴザイマス れく Shin-Gさん本当に毎度ありがとうございます。%0d%0a頭は・・・う〜んと基本パーツばっか使ってます。%0d%0aもちろんメットに見えるのも基本パーツを使ってます(操縦席、翼、エンジン)%0d%0a耳のアンテナなどを直して見たりもう一度試行錯誤をしたいと思います。%0d%0aでも・・・あんまりでこぼこさせたくないというのが本音です。 #Qth89cSPQTN/Q 219.211.57.41 1070627734 2003/12/05-21:35:34 シールド Shin-G http://www.linkclub.or.jp/~nanoji/isourou/isourou.html いうほど持ってないわけでもないかと思いますが。まぁ、うちのは持ってませんね、そういや。%0d%0a盾を持たせると、盾に隠れる部分が多くなってしまい、構図が難しくなるのが理由でしょうか。%0d%0a盾でここ最近の白眉はやっぱMatsuさんの『アイオーン』だよなぁ。%0d%0a%0d%0a量産ということと作りこめない(作りこむ必要が無い)ということは別にイコールで繋がる要素ではないかと。%0d%0a頭が気になる理由としては、やはりメットのパーツをほぼそのまま使っているところだと思います。もっともこの作品ではブレが入ってるのでもしかしたら違うかもしれませんが。%0d%0aかなり個性のあるパーツですので、そのまま顔に使うとすぐにわかります。これがまた強烈に作品を素人臭く見せてしまうわけですよ。%0d%0aロボは顔が命なので、ここにオリジナリティが欠けるというのは致命的ですらあり、またロボ師の腕のみせどころでもあるので、ぜひとも手をかけることをお勧めします。 #m6N/WH.6LFe/2 219.117.167.207 1070626345 2003/12/05-21:12:25 う〜ん れく 皆さん、頭に手をくわえて欲しい、とよく言うんですけどね、これ量産機なんですよ(ぇ%0d%0aだからシールドも量産っぽくして見たり。%0d%0a頭とかはごちゃごちゃにしすぎるとかえって見苦しくしてしまいますからね #TwBLyWLOJTFpw 219.211.57.41 1070623385 2003/12/05-20:23:05 色がツボです。 伝 den965@hotmail.com http://doga.jp/dogal_gallery/gallery.cgi?action=show&id=20031202230039&class=B%0d%0aシールド持ってたり。%0d%0a色がとてもいいと思うのですが、頭に手を加えて欲しい気が。%0d%0a%0d%0aでも少ないですね。楯装備は。%0d%0a面倒だからかな(激違 #JguQIxAY6w18. 219.164.184.147