14 1093053683 2004/08/21-11:01:23 L3おそるべし なすバター nasbata@pg7.so-net.ne.jp >ファンスタさん%0d%0a毎度ゴヒイキいただいて恐縮であります。%0d%0a宇宙ゲソはサクっとイイ感じにまとまったモデルなので、いづれどこかで再登場さすかもしれません。結構オキニなんですよ。%0d%0a%0d%0aL3移行はもちょっとお待ちください。%0d%0aL3いじってみましたが、色指定に雲凸凹テクスチャ設定して、凸凹指定に同じ雲凸凹テクスチャを設定すると、板っぽ1枚で「浮かぶ雲」完成!というL3のスーパー性能を体感した時点で「ヤバイ!今L3移行したらショック死する」と、ほうほうの体で逃げ帰ってきました(汗)%0d%0aいやぁ、恐るべしL3! #IW2ddFcKIe4oM 218.41.204.79 1093032891 2004/08/21-05:14:51 うおおぉっ! ファンスタ 相変わらず遅刻ですみません。%0d%0aすごい作品、すごい書き込み。私の言うことありませんね。(^o^;)%0d%0a宇宙ゲソさんちゃんと動いてます。〔確認〕%0d%0a早い、上手い、感心するしかない!つぎも楽しみ♪%0d%0a%0d%0aところで勝手な話ですが、なすバターさんは映画としてのアニメはもう充分に手練手管がある方だからL2は多関節の作り方を学ぶ程度にして、さっさとL3へ進まれる方が都合がよろしいのでは。と思います。%0d%0aいえ…L2に挫折してL3に逃げ込んだ自分がいうのは…ダメですね、すみません。%0d%0a #2UdZ6V/KjIY06 219.116.92.20 1092413979 2004/08/14-01:19:39 無茶やね〜ん なすバター nasbata@pg7.so-net.ne.jp >やまさサン%0d%0a>つい要求しちゃうん%0d%0aいやぁ、リクエストは大歓迎ですよぉ?皆さんが何を見たがってるかちう情報は貴重っす。投稿作品ってのは観客がいてナンボっすからねぇ。%0d%0a自身の能力の範囲で可能な限り対応しますぞ。%0d%0a%0d%0aグランプリは・・・サスガニ無茶やねん。即死してまうがな・・・(ノ;@△@)ノ #7NtaCeprd5RvE 218.41.177.41 1092328123 2004/08/13-01:28:43 仕事早っ!! やまさ devidyasamasa@yahoo.co.jp 何でも出来て色々な事にお詳しいなすさん、本当に貴方はいったい何者(笑;!!?%0d%0aゆる系ドリルロボが嫌い?とんでもない。私はこっち系もツボなんですよ。ていうかロボなら何でもありかも・・・。%0d%0aL2がL3が・・なんていう問題も、超越してますよ。と、なるとCGアニメコンテストのグランプリをストレートに狙ってほしいです!%0d%0a(効果音とかモニターとか、完成度がマジで高いから、つい要求しちゃうんですよね。)%0d%0a%0d%0a #U2oIzTWSBdSAQ 219.63.56.38 1092293421 2004/08/12-15:50:21 う〜んL2での製作ポテンシャルは本人にも未知数っすんで(汗) なすバター nasbata@pg7.so-net.ne.jp やまさサンのアドバイスに基づきモニターのブートアップ画面を改善し更新しました。%0d%0a%0d%0a初投稿作で諸兄に戴きましたアドバイスを糧に初投稿作品をテッテテキにリテイクした結果、%0d%0a本作が完成しました。改めて御礼申し上げる次第であります。%0d%0a%0d%0aL2モデリングもそこそこ進めてて、多関節モデルを2個チョイ用意し終えてるところですが、%0d%0a大丈夫かなぁ「神童、オトナになったらタダノ人」に、ならなきゃイイけど・・・%0d%0a%0d%0a>M-777サン%0d%0a効果音!欲しいっすね。今回リビドーに任せて4年前のソフトを引っ張り出して強引に楽曲突っ込んじまいましたけど、%0d%0a楽曲入れずに効果音だけって方が効果/手間のコストパフォマンスが高かったかも、と思ってた所です。%0d%0a%0d%0a>床間さん%0d%0aごらんの通り過日宣言した宇宙オウム貝と宇宙ゲソな作品が完成したであります。%0d%0a宇宙ゲソはキショイ事に身がドックンドックン脈動していて%0d%0a「行け!アニ風美少女を襲え!!」とか言いたかった所ですが、高速ドグファイトだと%0d%0a結局脈動加減が全然見えへん様になってしまい、とっても残念です。しおしお。%0d%0a%0d%0a>傘ネギさん%0d%0a>上昇時にエフェクト曲がって%0d%0a曲がってるように見えて、実は機が通り過ぎた後の軌跡ラインに合わせた細切れの静止「ビーム部品」をドカドカ連続配置しているダス%0d%0a噴射時間30フレームなのでエンジン2基×2機で120個のビームパーツが曲線をかたどって配置され・・・%0d%0aこれ以上の噴射時間は作者の体力が尽き・・・もといパイロットがGに耐えられないので、カット終了20フレーム前に噴射停止です。%0d%0aよぉぉぉ〜っく見ると繋ぎメが見えます(苦笑)%0d%0a%0d%0a>jiromaruさん%0d%0aいやぁ、単機ドグファイトも未経験のアッシがイッキナリ本作で編隊戦闘にトライ%0d%0a(そしてイマイチおいしく出来なかった(泣))のは、貴作・天孫降臨(予告)に影響されて%0d%0aおぉぉ、俺も集団戦闘したぁぁい!、というのが動機なんですよ。%0d%0a天孫降臨の本編、私も期待していますんで、ガムバッテ下さいね。%0d%0a%0d%0a>あいうえサン%0d%0aカットの繋ぎなどは今回の課題でしたんで評価して貰えると大変嬉しいです。%0d%0a今回の攻撃機発艦シーンは初投稿作の時点で考案だけはされていて、%0d%0a戦闘機=推重比が高いので発艦アームで繰り出してやれば自力で発艦%0d%0a攻撃機=推重比が低いのでカタパルト射出、で攻撃編隊を組むところまで作る予定が%0d%0a当時、動画圧縮に慣れていなかったんで戦闘機発艦まででファイルサイズがオーバーしてしまったのでした%0d%0a今回念願の動画化です。%0d%0a%0d%0a%0d%0a>やまさサン%0d%0a>真ん中から広がったほうが%0d%0aあいたぁ、ヤッパリおざなりモーションはイカンっすよね(汗)%0d%0a改良してみました、どないでしょ。%0d%0aドリルな前作も観ていて貰ってるとは恐縮の限りです。「なんせバカ作品だから、嫌いな人は嫌いなんだろな〜」とかちょっと気にしてたんすよ%0d%0a%0d%0a>かまた ゆたかサン%0d%0a>L1を使ってる場合では%0d%0aりょ、りょ、りょ、了解しましたっ(`-´)ゞ%0d%0a%0d%0a>elさん%0d%0aいやぁ、センスに現代も古典もありませんて。新参が市場に食らい込むには、他人様が手を付けてない分野をフォローすべしというのは%0d%0aマーケティング理論の基本ですので・・・%0d%0aいわば拙者の作品は一種の奇作。拙者、今後も続けていくならば小手先の奇法だけではなく基礎体力も付けねば流星の如く消えて行く宿命なのは%0d%0aこれもマーケティングの基礎・・・。%0d%0aいつかelサンのようなDoGAのスペックを知らない者でも純粋に作品として驚嘆できるよな王道作品をモノしたいモノなのでした。 #dJe//2yE.HN76 218.221.88.118 1092293022 2004/08/12-15:43:42 作品画像が差し替えられました 1092290127 2004/08/12-14:55:27 すごすぎる M-777 たくさんの賛辞がならんでいて、多くは語りませんが、一つ一つのシーンが凝って作られていて素晴らしいです。スピード感もスゴイし・・・%0d%0a%0d%0a今回は遂に曲がついてしまって・・・となると、次回は効果音も?!(w%0d%0a%0d%0aなすバターさんのL2/L3作品に期待が膨らむばかりです(><) #aybbfIqcMLpYY 61.115.221.49 1092277214 2004/08/12-11:20:14 おお! 床間若椎 parker@cac-net.ne.jp いやもうお見事としか言いようがないですね。キレのあるスピード感とテンポの良さがたまらない。%0d%0a%0d%0aL2、L3でもハイクオリティのなすマジックを見せてください。%0d%0a #O5JB1yy53HbYc 210.156.115.112 1092270484 2004/08/12-09:28:04 ついに曲つき!! 傘ネギ スゲェェイ!!%0d%0aかっこいいー%0d%0a%0d%0a相変わらずというか、ますますエフェクト使いがすごいですね。(戦艦のバリアと小型機の発射時の渦巻きエフェクトがすごいと思いました。)%0d%0a%0d%0a小型機の上昇時にエフェクト曲がってますけど、どうやってやるんですか?%0d%0a%0d%0a多間接がますます多間接ですね(?)%0d%0aう〜んリアル%0d%0a%0d%0aL2、L3での作品に期待したいと思います。 #tCjVJBnnNbv2M 211.8.115.229 1092266197 2004/08/12-08:16:37 L1職人 jiromaru http://www.yukai.jp/~jiromaru/ 今回も、非常にいい仕事をなさっていて、本当にすごいです。%0d%0a発艦シーンで、パイロットがいろいろ操作しているシーンとか、L1であることを忘れて普通に観てしまいましたけど、いつもながら、多関節体なしで人体を制御できてしまうその腕前に脱帽です。%0d%0a%0d%0a今回は音入れにも挑戦されたのですね。徐々にスキルアップしていくのを拝見するにつけ、自分も頑張らなければという思いになります。 #u0k9wiftfpId. 221.170.126.178 1092245144 2004/08/12-02:25:44 うひゃあ、かっちょええ あいうえ http://www.geocities.jp/neoaiue/ テンポいいし、カットのつなぎうまいし、相変わらず発進シークエンスがめちゃめちゃかっこいいしで言うことないっす。%0d%0aL1でここまでできるとL2/L3でどこまですごい作品を作ってくれるのか考えると今からわくわくします(^^ #WBNL5NbnH6HLU 220.214.107.101 1092240116 2004/08/12-01:01:56 。。。いや、度肝抜かれるとはまさにこのこと! やまさ devidyasamasa@yahoo.co.jp 前のドリルロボの作品でタイミング逃してコメントできませんでしたが今度は書かせてもらいます。%0d%0aとてもL1作品とは思えないクオリティ、起承転結がついていてわずかな時間内で引き込まれてしまいます。あと、えっ、これどうやってやったの??というテクの数々、いやはやなすバターさんはDOGAのモーツァルトですよ。%0d%0aちょこっと思ったんですがモニターの映りは下から上に光るより真ん中から広がったほうが良いような気がしました。%0d%0a次はいよいよ・・・?でもここまですごいとL2、L3との違和感なんて感じないような気がするのは私だけ? #UpzOfaF1DFWkg 219.63.56.38 1092237299 2004/08/12-00:14:59 L1 かまた ゆたか kama@doga.jp なすバターさんは、%0d%0aL1を使っている場合ではない%0d%0aのでは?%0d%0a%0d%0aさっさとL2,L3に移って、%0d%0aもっと効率よく、凄い作品を%0d%0a制作してください。 #eMgBmtx.w7V22 220.42.84.44 1092232516 2004/08/11-22:55:16 相変わらず el kos_mos@tam.ne.jp http://www.tam.ne.jp/kos_mos/ 芸が細かいですね。ひとつひとつのシーンに掛ける情熱(?)の総量が桁違い。私も見習いたいところですが、いかんせんセンスが一時代遅れている様で・・・%0d%0a現代的センスに溢れた方が羨ましい・・。(涙 #20dF/HNP84Y5w 210.133.173.187