14 1093349826 2004/08/24-21:17:06 おみごと! ファンスタ ほんとうによく出来てます。もう完成しちゃってます。感心しきりです。%0d%0aこれが出来るってことは、もうおおかたの場面は無理なくイケるでしょうし。%0d%0aもう、次はどんなヤツが飛び出すかワクワクです。%0d%0aちなみに私は雨雲の右のやつに感心しました。あそこに配置するのはスゴイ。あと土のコートとコンクリのつなぎ、するどい!%0d%0a建物から人が出てくるには玄関を作り直しかなあ?%0d%0a #ZpFwme9Z5v8V6 219.116.91.221 1093332701 2004/08/24-16:31:41 すばらしい! かまた ゆたか kama@doga.jp 夕立シリーズへの参加ありがとう%0d%0aございます。%0d%0a%0d%0a雨がぽつぽつと地面をぬらす%0d%0a表現が、タイミングや密度といい%0d%0aよくできていると思います。%0d%0a%0d%0a確かに、女の子の動作も自然ですね。%0d%0a%0d%0aただ、ラストカットで、同じ動作を%0d%0aもう一度するのがちょっと興ざめ。%0d%0a%0d%0aまた、カメラワークも、ズームアップした後のズームバックは反則気味です。%0d%0a%0d%0aラストカットは、ウエストショットぐらいで憂い顔で空を見上げて%0d%0aいるとか、さらに、背後の玄関%0d%0a(?)から、傘を持った男の人が%0d%0a出てくるところで終わるなどすると、%0d%0a物語性がさらに深まるのでは?%0d%0a%0d%0a勝手なこと言って失礼しました。 #97oAHVvy46sGI 192.168.1.11 1093250631 2004/08/23-17:43:51 うーむ、すごい。 傘ネギ 来た〜!!予告のセーラー服そして夕立。%0d%0a%0d%0a人の動きがすごいですね。(ほんとに遅まきながら)%0d%0a背景リアルですし。%0d%0a%0d%0aそうか、地面に雨が染みたように見せたり、水がはねさせれば、雨の立体感が出るんだ。素晴らしい。%0d%0a%0d%0a自分としては、水のはねがすごいと思います。なんていうか、玄関の上でもはねている。細けぃ。%0d%0a%0d%0a堂々の殿堂入りおめでとうございます。(さらなる手直しにちょっと期待) #yw3bqhWz7R9EU 211.8.115.229 1093231260 2004/08/23-12:21:00 1回手直しさせてくださぁい(ノ;ToT)ノ なすバター asbata@pg7.so-net.ne.jp 皆様貴重なアドバイス有難う御座います。これを参考にもすこし完成度を上げられそうですので今夜取り掛かります。%0d%0a・・ってたら殿堂、って、殿堂!?あいやぁ、なまら申し訳有りません(意味不明)%0d%0aまずい、手直しするの気が引ける(・・・でも、ヤル)%0d%0a%0d%0a>M-777さん%0d%0a>hookyさんでもビックリ%0d%0aそりゃぁ誉めすぎですって、有り得ませんがな〜。そんな事言って本気にした大先輩諸兄が全力投球で対抗作品創ってこられた日にゃ、%0d%0aアッシなんざ瞬殺っすよ、瞬殺。‖*д*)υ もぉセンセったら、堪忍してくださいヨォ〜(冷汗)。%0d%0a%0d%0a>sin16さん%0d%0aうぅ無念、雲、手前に向かって移動させてはいるんですが、効果出てませんかy(ToT)y%0d%0a手を加えておいて効果が出てないというのは、ほとほと未熟の致すところ。かといってコノ雲、「膨らむ速度に合わせて隣の雲との間隔を保つ」為に、%0d%0a全部、個パーツなんですヨ、これの軌道再調整はどうにも・・・。%0d%0a・・・そうか、カメラ/ターゲットと背景物体を一斉に雨雲に向かって動かせば相対的に雨雲を近づけさせる事が出来る、かな?%0d%0a%0d%0a>あいうえサン%0d%0a自分で「ココが肝だ」とか言っといて、確かに雨雲は雑でした(ノ@△@)ノ%0d%0a反省して訂正するであります。%0d%0a%0d%0a>elさん%0d%0aそうです、言われて気付けばまだまだ改良の余地はありまくりです。%0d%0a雷光の光源追加演出は確かに効果大きそうですが、迫力が出すぎ無いように用心して使わないとイケナさそうです。%0d%0aその他一切合切、今夜あたり試行錯誤してみまぁす。%0d%0a%0d%0a>やまさサン%0d%0a大将!確かに人体モーション難しかったス。自重が2tonくらい有りそうなモーションになったり、偶然ジャクソンなムーンウォークが完成したり、%0d%0aそれらしく走らすだけでも一苦労。%0d%0aなるほどセーラーというと確かにアレも有りましたね、ヨーヨー一丁でヘリを撃墜するアレ・・・。撃墜しますか?出来ますか?%0d%0aもちょっとL2に慣熟したらトライしてみるのもオモシロそうだ。%0d%0a%0d%0a>床間若椎さん%0d%0aなんとか観賞に耐えてますか。ほっと一息です。ギャルの仕草、表情のシチュエーションは凝ってみたい気もするんですが、なにしろ顔の造形が「丸描いてチョン」だから・・・。%0d%0aちなみにスカートはギャザーに誤魔化されて一見スカート風ですが実はパーツ構造としてはただのキュロットスカートなのでした%0d%0a現実のボトムスでもタダのショートパンツに巻きスカ風の装飾付けて、超ミニスカに見せかけてるの有るじゃないですか。%0d%0aあれってなにげに期待して身を屈めてると結局「なんちゃってミニ」だったりするので「なんだよ!インチキ〜」と地団駄・・・うわっ、今のオフレコ(汗)%0d%0a%0d%0a>デルタフォースさん%0d%0a雨濡れ表現は黒い雲りガラスパーツを次々に張り込んで行ってます。ただ、コノ手法だと地面全面が濡れそぼつまではトテモやり切れませぇん。%0d%0a他にイイ手法があれば越した事は無いんですけど・・・%0d%0a #XT0xKDDy/tKO2 218.41.118.139 1093231105 2004/08/23-12:18:25 deleted deleted 1093231104 2004/08/23-12:18:24 deleted deleted 1093230757 2004/08/23-12:12:37 殿堂入りおめでとうございます!! やまさ devidyasamasa@yahoo.co.jp もう祝辞以外何の言葉も必要ないですね。乾杯!!%0d%0a #Yy2qcwUfAjM1o 219.63.56.38 1093202227 2004/08/23-04:17:07 Σ(´Д`lll) M-777 さすが夏休み効果というか良作揃いで本当に投稿に困ります(半泣)%0d%0a%0d%0aどうやら、なすバターさんは天性のDOGA使いのようで・・・羨ましい限りです。フツーにL3だと思って見てたらL2とかありえません。しかも、何なんですか、このhookyさんでもビックリするような超絶滑らかな人体の動きは?!えぇ!ありえません!お願いですから爪のアカでも煎じて飲ませて下さい(爆)またもや常識を覆された瞬間です・・・オォマイガー。そろそろ私も本気で動画製作に取り組まないといけないなと改心しました。(遅っ) #F5yOwe0EA8z/Y 210.171.26.41 1093194269 2004/08/23-02:04:29 L3だと思ってました・・・。 sin16 tasirou@hotmail.com http://members.at.infoseek.co.jp/sintiro/index.html 物体そのものを見せずにそれが生み出す影響を見せる、っていうことがとても好きなのですけれど、路面の色変化で降雨を見せるのがとても素敵だと感じます。%0d%0aいや、もうてっきりL3だと思ったのですが、L2でしっかり色彩も表現できるんですね。%0d%0a%0d%0a冒頭のシーンは、雲が「その場で急速に発生」するよりも「発達史ながら接近してくる」という演出だと不自然さが少なく鳴るような気がします。で、少しだけ蜘蛛を追うようにカメラを動かすと「あ、雨雲、やだなぁ…」というような心情表現を演出できるかもと思いました。でも、そこだけ一人称視点は不自然なのかな。 #PBWI0up7FWL0s 221.84.85.128 1093193700 2004/08/23-01:55:00 おお! あいうえ illusion_deka@hotmail.com http://www.geocities.jp/neoaiue/ 雲の発生が早っ!とか最初思ったんですけど、そのあとの乾いた地面に雨に染み込むとこでおおっ!って唸りました。%0d%0a3万ポリゴンって手間かけてるだけあって(笑)、降雨表現もよく出来てると思います。 #8xX2Qq49Jvjxc 222.1.111.107 1093175180 2004/08/22-20:46:20 棚上げ el kos_mos@tam.ne.jp http://www.tam.ne.jp/kos_mos/ 初のL2とは思えない出来はさすがなすバターさんですが、ここはあえて、なすバターさんの為に助言(意見)を!(自分には出来ないこととお断りした上でですが。)%0d%0a%0d%0a まず、雲ですが、小さな雲を集めるのであれば、もっと多層構造で密度を上げるべきだと思います。%0d%0a又、稲光は、エフェクトを子雲一つ一つに付けるより(部分的にはおもしろいかも)一時的に光源設定で光を当て直してやれば、周りに対する光の変化も同時に与えられると思います。(むずかしそうですが)%0d%0a もう一つ、最初の雨のしずくによる地面のぬれ方が今ひとつ不自然です。(雨の集団が何派にか分かれて降ってきたみたい。)もっとも、そこまでやっていては時間の浪費も大きいので、考えどこではありますが。%0d%0a%0d%0a女の子はもう少し走るシーンの動きをスローにした方が自然だと思います。%0d%0a%0d%0a大雑把に言ってこんな所ですが、これだけのことを なすバターさんがもしやったら、%0d%0aまあそのままプロの作品になるかも・・・。%0d%0a%0d%0a 差し出がましい意見で申し訳ないです。が、なすバターさんなら出来るだろうと思って描きました。 %0d%0a #h5/bEIL7pDIVk 210.133.171.12 1093174884 2004/08/22-20:41:24 まってました!アニキ! やまさ devidyasamasa@yahoo.co.jp ついにL2!凄い動きが滑らか(驚)。しかも女子高生の動きがモーションキャプチャ使ったの?というようなリアルさ。私はロボだったから逃げ道がありましたが、さ、さすが!地面に沁みていく雨粒もお見事!か、感服いたしました。ひとつ気になったのは雨雲の出現が唐突で早いところです。あらかじめ少し出現さしておいても良いのではないのかとおもいました。(いや、てっきり女子高生というからには鉄仮面でヨーヨーを・・・(古っ)あ、いや、失礼いたしました。) #u0l1ZgkT3kjsc 219.63.56.38 1093174284 2004/08/22-20:31:24 おお! 床間若椎 parker@cac-net.ne.jp グラウンドにポツポツ広がる雨粒の跡が夕立っぽいですね。水しぶきもそれらしいです。%0d%0a%0d%0aスカート、なにげに手間がかかっていませんか? セーラー服もちゃんと作られているし……さすがです。%0d%0a%0d%0aもうちょっと女の子をよく見せて欲しかったです。ラスト、脚から顔までカメラを上らせ、土砂降りのグラウンドに溜息をつく少女の横顔アップ、視線に沿ってカメラを振ってグランドを撮し、オーバーラップでいまのラストカットに繋げる、というのはどうでしょう? いや、これは完全に趣味の領域ですね(^^; #2eMpVSPt1BFK2 210.156.115.112 1093174145 2004/08/22-20:29:05 おお! デルタフォース 雨が地面に落ちたときの表現(乾いた地面が濡れる表現)がいいですね! #tzHea/JvnOteM 220.111.215.191