19 1096318319 2004/09/28-05:51:59 西洋チャンバラ ファンスタ 私にはそう観え、痛快な醍醐味を楽しみました。%0d%0aどこかのゲームメーカーのものだと言っても信じる人多そうです。%0d%0a%0d%0aあとでHPをたずねさせていただきます。目玉は、助かります。感謝です。%0d%0a #h1uxQZzxIkb62 219.116.253.237 1096302207 2004/09/28-01:23:27 そうなるとこれはもはや Matsu ml-_-lm@zeus.eonet.ne.jp http://0bbs.jp/zatsudan/ “居合い”ではありませんね(汗%0d%0a剣を抜く動きとあわせて鞘自体も後方へとかなり動かしているんですよ。%0d%0a干渉は一フレームずつ小数点単位の角度調整により解決できました。次は抜剣をアップにして出してみます。%0d%0aただ、動画にするのはもう少し先になりますが(汗%0d%0a%0d%0a>エルザの目の動き%0d%0aこれは別ユニットとして目玉を作って埋め込んでありますので、一度作ってしまうと動かすのは楽ですよ。ただ、それが設定できるまでは非常に厄介な部分でしたが・・・%0d%0aHPアドレスの掲示板に簡単な解説と画像置きましたので参考にどうぞ。%0d%0a%0d%0a木っ端さん%0d%0a>完成度の高さ%0d%0aありがとうございますm(_ _)m%0d%0a>リアル指向%0d%0aいやいや、全然そんな事は無いですよ。%0d%0aエルザもかませ犬も持っている剣は両手持ちサイズの上に鎧まで着込んでるので、現実に動画のように剣を振るのは厳しいでしょうね〜、全身鎧の重さなんて15kg〜だそうですし・・・%0d%0aその辺り、リアルさは全身鎧男の歩きのトロさだけですね(笑 #JKgit..leGGE. 219.122.219.167 1096295310 2004/09/27-23:28:30 剣の重さくらい、別に気にしません ai >元来直刀の類での居合い自体、やや無茶ですので%0d%0a%0d%0aいや、私はもともと直刀では不可能だということを言ったんですが……。%0d%0aやや無茶どころか、絶対無理ですよ。%0d%0a%0d%0aそれよりも今さらながら気がついたんですが、エルザの目の動きもちゃんと作ってあるんですね。%0d%0a普通にやるとかなり面倒くさそうですが、これは表示候補切り替えか何かで表現しているんでしょうか? #iSFL.nbRPpqNU 218.138.138.5 1096293483 2004/09/27-22:58:03 お久しぶりですー 木っ端微塵粉 微妙且つ些細なミスも、完成度の高さの前には気になりません。Σd(==)%0d%0a>居合い云々%0d%0a元来直刀の類での居合い自体、やや無茶ですのでお気になさらずとも…無問題?重量に関してはファンタジーでは片手装備はざらですが、こちらはリアル指向でしょうか? #t6drKqDDu77w2 202.55.112.37 1096287055 2004/09/27-21:10:55 aiさん、どもです。 Matsu ml-_-lm@zeus.eonet.ne.jp http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/5794/ 的確な突っ込み感謝ですm(_ _)m%0d%0a%0d%0a>鞘が剣と干渉しているのが%0d%0aあっ、思いっきり干渉してますね・・・指摘していただけるまで気付かなかったです。%0d%0a干渉自体は何とかできるのでキーフレームの間隔をもっと小さくして修正しないといけませんね。ありがとうございました。%0d%0a%0d%0a>この剣で居合というのは無理があるのでは%0d%0aこの剣、片手で振れる大きさじゃないですし、これはもう無理、というより無茶ですよね(笑%0d%0aただ、細身の剣にしてしまうと剣を折る側から折られる側に・・・と考えると迷っちゃうんですよ。 #woWxaSi9nMQG. 219.122.219.167 1096211815 2004/09/27-00:16:55 髪の揺れがきれいです ai 大解像度でグリグリ動くと、やっぱり迫力が違いますね。%0d%0a構図の取り方や、構え状態のエルザの膝の動きに、格闘ゲームのような雰囲気を感じました。%0d%0a剣を抜く瞬間に鞘が剣と干渉しているのが見えますが、さすがにこれは仕方ないですよね。%0d%0a%0d%0aしかし……それは言わないお約束かも知れませんが、この剣で居合というのは無理があるのでは。(笑) #ocKXaX6Z.jpbA 218.138.138.5 1096180140 2004/09/26-15:29:00 おっとっと Matsu ml-_-lm@zeus.eonet.ne.jp http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/5794/ >武器破壊 %0d%0a>多関節物体の剣が折れて手から離れるって %0d%0a間違えた、さっきのは“折れる方”だけの説明になってました(汗%0d%0a手から離れるのもやり方自体は同様で、手を離す瞬間の1フレーム前に物体追加で剣を入れる+出現範囲設定でぴったりの位置、フレーム数にあわせ、多関節物体のほうの剣(手と剣は同じユニット)を手だけに切り替えます。%0d%0aそして、通常物体の剣を落ちる動きにするといった流れです。分かりにくくってスイマセン(滝汗 #x4Dgjz.vJK6Wo 219.122.219.99 1096179375 2004/09/26-15:16:15 皆様、おはようございます(笑 Matsu ml-_-lm@zeus.eonet.ne.jp http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/5794/ jiromaruさん%0d%0a>動画、すごいですね! %0d%0aありがとうございますm(_ _)m%0d%0a>「私に刃を向けたのなら、〜%0d%0aまさにそんな感じです。全身鎧男が挑発→エルザ怒る→斬るという流れを感じてくれたらなぁ等と思いつつ。%0d%0a%0d%0a床間若椎さん%0d%0a>髪が動いてますね%0d%0aお、気付いてくれましたか(笑%0d%0a一番最後の10フレーム以外、動きが完全に止まっている部分は無いんですよ。常に微妙に動かしてます。%0d%0a実は作ろうと思ったきっかけは床間さんの“避け”だったりします。%0d%0a%0d%0aTMRさん%0d%0a>イメージとダブル%0d%0a作った私も思います_| ̄|○%0d%0a>違ったスチェーション%0d%0aポリゴン数の問題で闘技場を諦めたんですよ・・・%0d%0aせめて背景を森にしたりと、少し手を加えてみようかと思います。%0d%0a%0d%0aまゅさん%0d%0a>一撃で剣を折って翻して止めまでの流れるような動きも%0d%0a静と動をはっきり分けて動きにメリハリをつけたかったんです。%0d%0a%0d%0aちなみに、%0d%0a>武器破壊%0d%0a>多関節物体の剣が折れて手から離れるって%0d%0aこれはアクションの多関節物体切り替え、透明テクスチャ、出現範囲設定を使って表現しています。%0d%0a剣の刃の部分を透明テクスチャで根元、先を別の物体で保存しておき、アクション設定で折れる瞬間に物体切り替えで折れた剣に切り替え、モーションエディタで通常物体追加で剣の刃先を追加して飛ばしてます。 #sc0pngppoVUmE 219.122.219.99 1096163170 2004/09/26-10:46:10 不思議・・・・ まゅ mayumayu109@hotmail.com http://www.paintworker.com/mayu2002/ 多関節物体の剣が折れて手から離れるって不思議です〜(・・;%0d%0aエルザさんが剣を抜く前に溜めてるところの毅然とした表情が出ていてかっこいいです。^^%0d%0a一撃で剣を折って翻して止めまでの流れるような動きも素敵です。^^%0d%0a完全徹夜ご苦労様でした〜^^ #dFMbH6.z5QNVo 219.210.156.125 1096160593 2004/09/26-10:03:13 素敵な作品だからこそ・・・ TMR こんな事言えるような者ではないですが、先出の作者の作品のイメージとダブル分もったいないような気がしました。違ったスチェーションだったらもっと衝撃度も大きかったかも。%0d%0a #F3AoUIpqBhxQo 210.151.235.31 1096159029 2004/09/26-09:37:09 おお! 床間若椎 parker@cac-net.ne.jp 髪が動いてますね! いい! 剣を叩きおる時のフラッシュも効いていますね。 #1wYMNzuZhdxk2 210.156.115.112 1096157252 2004/09/26-09:07:32 見よ、いと気高き姿 jiromaru http://www.yukai.jp/~jiromaru/ 動画、すごいですね!%0d%0a女性騎士が、カッ! と身構えたときの髪揺れとか、武器破壊とか、見所いっぱいの一作で、素晴らしいです。%0d%0a%0d%0a「私に刃を向けたのなら、相応の覚悟、なさっているのでしょうね?」%0d%0a%0d%0aそんな台詞すら、聞こえてきそうです。 #HFubQEWz4a4BU 221.170.126.54 1096153284 2004/09/26-08:01:24 作品画像が差し替えられました 1096150729 2004/09/26-07:18:49 作品画像が差し替えられました 1096103251 2004/09/25-18:07:31 殿堂入りありがとうございます。 Matsu ml-_-lm@zeus.eonet.ne.jp http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/5794/ そして皆様、レス感謝です。%0d%0a%0d%0aTAKAさん%0d%0a>凄いですね、今にも動きそう%0d%0aありがとうございます。右下は実際にアクションでつけた動きの一部を抜粋してるんですよ^^%0d%0a%0d%0aShin-Gさん%0d%0a>対決の布石?%0d%0aちょっと・・・いや、やっぱりかなり入ってますわ(笑%0d%0a>可愛カッコイイ%0d%0aいやー、そういってもらえると嬉しいです。以前の顔パーツじゃ出来なかった事を試せるんでホント新パーツ様々ですよ。%0d%0a>居候のファンタジー対決も楽しみ%0d%0aええ、少なくとも人物編には必ず参加したいです。・・・時期的にはヤバそうな気がしますが(汗%0d%0a%0d%0aデルタフォースさん%0d%0a>いつもながらいい%0d%0aありがとうございますm(_ _)m%0d%0a>ミリタリー系%0d%0aデルタフォースさんの次回作期待してますよ〜(笑%0d%0a%0d%0aまゅさん%0d%0a>情景の中の1シーン%0d%0aやりたいですが、ポリゴン数削ってから・・・でないと難しいでしょうねぇ。このままだとPCが止まります_| ̄|○%0d%0a>鎧の腰のところとかはテクスチャ?%0d%0a目以外はテクスチャは使ってないんですよ。細かい位置調整が大変なんで(汗%0d%0a%0d%0a〜ちょこっと宣伝w〜%0d%0a目のテクスチャ、ウチのHPで配布始めたんで良かったら試しに使ってみてくださいね〜 #Y4pUTa7M8xIOQ 219.122.219.190 1096095574 2004/09/25-15:59:34 作りこみが まゅ mayumayu109@hotmail.com http://www.paintworker.com/mayu2002/ 物凄く細かくて参考になります。^^%0d%0a鎧の腰のところとかはテクスチャなんでしょうか?%0d%0a剣の鞘なんか、何の部品を使ったら?とか色々と考えちゃいますw%0d%0a%0d%0a動画対応ということなので、情景の中の1シーンだけでも見たいです〜^^%0d%0a #TzbZWqALAH4Oo 219.210.156.125 1096094758 2004/09/25-15:45:58 おお デルタフォース いつもながらいいですね!%0d%0a甲冑などはとても参考になりました%0d%0a 自分はミリタリー系なのでよくわかりませんが、僕もTAKEさんと一緒で右下がいいポーズしてますね%0d%0a #spXtTtBq8Z/0k 220.111.216.18 1096036582 2004/09/24-23:36:22 これは対決の布石? Shin-G おお、これはまた可愛カッコイイですね。%0d%0a鎧のデザインや剣の鞘などもツボです。%0d%0aこの分だと居候のファンタジー対決も楽しみですね。 #UXFGPDVUUAbtA 219.117.167.207 1096030949 2004/09/24-22:02:29 おぉぉぉ。 TAKA 凄いですね、今にも動きそう。%0d%0a特に右下のポーズとか参考にしたいです。 #6rDMZl9WxUK82 218.226.40.87