4 1109862182 2005/03/04-00:03:02 作品画像が差し替えられました 1109859077 2005/03/03-23:11:17 作品画像が差し替えられました 1109606462 2005/03/01-01:01:02 わ〜い、わ〜い sin16 tasirou@hotmail.com http://members.at.infoseek.co.jp/sintiro/index.html 静まれ、静まれ静まれしずまれ〜い、%0d%0aこちらにおわす方をどなたと心得る、恐れ多くもDOGAの公式ライブラリ運営者、いーわ隊長にあらせられるぞ、頭が高い、控えおろう〜〜〜。%0d%0am(__)mハハァ%0d%0a%0d%0aまさか、いーわさんまでが乗ってもらえると思いませんでした。これで、「DOGAざっぱ〜ん計画」の成功は約束されたようなものです♪%0d%0a実際の話、私の基本海テクスチャなどはそちらの記録からお借りした物なので、形になったら正式に報告しなければと思っておりました。おそらく、他の方々も大なり小なり参考にされていると思います。だから、この技術はどこかの段階で記録として提出する必要があるはずなのですが、いーわさんが見えられたので、私が判断する必要はなくなりましたね。良かった。%0d%0a%0d%0a技術上の確認をさせて頂くと、垂れ耳製波を崩すときには「倒す」のではなく「水平につぶす」方法を採用しているんですね。というよりも、垂直のばしと水平のばしの活用、というべきでしょうか。とても勉強になりました。%0d%0aあとは、これに輝く飛沫を加味するのと、波が物体に当たったときの別れなどが演出できるように調整、などができるように頑張ってみます。%0d%0a波打ち際の表現をくわえると、格段に表現が深まるのもおもしろいですね。本当にご協力ありがとうございました。%0d%0a%0d%0a>かまたゆたかさん%0d%0aDOGAでもだいぶ近づけますね。もう少し皆で頑張ってみます。m(__)m #LBGVaOWuOqv0I 221.84.85.128 1109601667 2005/02/28-23:41:07 おお! かまた ゆたか kama@doga.jp いや、大したものです。%0d%0a #87yB4GCuZxCng 220.42.84.44