sisaku01.png フリーダム ZA−R1/強襲型 zgmf-x1oa-xo9a-x13a@ezweb.ne.jp #Y2oWTrjaWyqVU 試験用に開発された機動兵器の3機の内の1機。%0d%0aその難易度の高い操作性のため、乗りこなせる者が%0d%0aいなかったためと、それぞれの機体の問題によって%0d%0a実用化ならずに古い兵器工場の倉庫%0d%0aに眠っていた。誰もが、この機体の存在を忘れかけていた時%0d%0a事件は起きた。%0d%0a突然、兵器工場の警報が鳴り%0d%0a爆発が起きた%0d%0a兵器工場から3機中、1機は死守したが、残りの%0d%0a2機の機体が何者かの手によって強奪された。%0d%0aこの事件の同じ時刻に別の兵器工場から、新型エンジンが%0d%0a盗まれる事件も起こっていた。%0d%0aそして、この事件が起こった数日に%0d%0a軍の施設ばかりを破壊する%0d%0a事件が起こった。%0d%0a破壊された軍の施設に奇跡的にも%0d%0a監視カメラが撮った映像が残されていた。%0d%0aその映像には強奪された機体が鮮明に写されていた・・。%0d%0a%0d%0a%0d%0a%0d%0a%0d%0a機体型式番号:ZA−R1/強襲型%0d%0a〜機体紹介〜%0d%0aZAシリーズの最初に開発された機体%0d%0a3機中最強の攻撃力を誇る。%0d%0aしかし、何者かに強奪されてからは行方不明になっている。%0d%0a最近になって各地の軍施設を襲っているのを確認されている。%0d%0aしかし、エネルギー系の問題によって10分しか稼動できないなかで%0d%0aどうやって10分以上稼動していられたのかは不明。%0d%0a軍の技術者の中には、機体が強奪された同時刻に盗まれた%0d%0a新型エンジンが搭載されているのではという意見がでている%0d%0aたしかに、新型エンジンならば問題がすべて解決するが%0d%0a確かな事は分かっていない。%0d%0a%0d%0a〜武器紹介〜%0d%0aシザーズブレイク:%0d%0a両腕に装備されたシザーズブレイクは先端に鋭い爪が装備されており、%0d%0a捕らえた相手を握りつぶすことができる凶悪な武器。%0d%0aシザーズブレイクに内臓されているビームカノンによって遠距離からの%0d%0a攻撃も可能にしている。さらにこの兵器には機体と分離して遠隔操作%0d%0aすることができる。これは奇襲などで威力を発揮する。%0d%0a%0d%0aビームシールド:%0d%0aシザーズブレイクに装備されている%0d%0aある程度のビーム兵器、実弾兵器などを防ぐことができる。%0d%0a%0d%0aバズーカ砲:%0d%0a機体背部には軍の施設などの、厚い壁などを容易に破壊することが%0d%0aできる、強力なバズーカ砲が装備されているが打つためには%0d%0a隙が多く、弾数にも制限があるために多用はできない。%0d%0a%0d%0aワイヤークロウ:%0d%0a両腕の鋭い爪はワイヤークロウで、敵に向けて飛ばすことが可能で%0d%0a電流を流し相手の電気系統をマヒさせることもできる。%0d%0aもちろん、通常のクロウで攻撃することもできる。%0d%0a%0d%0a大型ビームキャノン:%0d%0aこの機体の最大の武器ともいえるのが胸の中央に装備された%0d%0a大型ビームキャノンである。%0d%0aシザーズブレイクのビームカノンをも遥かに超える威力を%0d%0aもってるが、一発しか打てない。%0d%0a発射直後は機体がオーバーヒートしてしまい、通常の戦闘力の%0d%0a半分以下に機能がダウンしてしまうために、%0d%0aこの武器は滅多に使うことはない。%0d%0a%0d%0a-----------------------------------------------------------%0d%0a説明・・長っ!!w%0d%0a最後まで読んでくれた方には心から感謝感激です!%0d%0aあっ!もちろん画像を見てくれた方も感謝です。%0d%0a%0d%0a%0d%0a%0d%0a%0d%0a%0d%0a 220.214.72.251 L1 commentmail,dontshowemail