15 1131254471 2005/11/06-14:21:11 あらら! ゴッシー sbfbb214@ybb.ne.jp コメント頂いてるの気付きませんでした。(失礼!)%0d%0a汎用エフェクト計画ですが、これだけのデーターを惜しげもなく提供して頂き感謝しております。%0d%0aまさにDOGAギャラリーの救世主!%0d%0asin16さんの言われるように、あまりリアルを追求するとパンクしそうです。とにかく自分が楽しく制作出来る事、これに尽きますね。%0d%0a今、サクサクと進んでいますので、第1話を手直しして完結編まで一気に投稿しようと思っています。%0d%0a毎回のコメントありがとうございます。 #iykptaqAMyOE2 220.21.53.206 1131074148 2005/11/04-12:15:48 あ、 sin16 tasirou@hotmail.com http://members.at.infoseek.co.jp/sintiro/index.html 申し訳ないです、うちのデータご利用ありがとうございます。作品を見落としておりました。%0d%0a%0d%0a映画風演出、意図的に時間軸をぶつ切りに飛ばすのはなかなか難しい作業ですね。%0d%0aゴッシーさんみたいな長編動画畑の方の作業量低減に貢献できたら、とも考えて立ち上げている企画なので、役に立っているなら嬉しいです。%0d%0a%0d%0a人体系アクションは、モデリングも含めてあまりリアルにしようとするともうどうしようもなく不自然さが目についてしまうので、ある程度開き直る方がいいとは思うのですが。映像では、人間の本来の動きを理解しつつ、それを大げさに誇張しておかないと全く見栄えしないので、物まね芸人の才覚が必要になるんでしょうね。 #B0RTyxI.9QLrw 221.84.85.128 1130631155 2005/10/30-09:12:35 コメントありがとうございます ゴッシー sbfbb214@ybb.ne.jp jiromaruさんアドバイス感謝致します。%0d%0a私なりに色々と実写映画等を鑑賞してみたのですがjiromaruさんの言われるとおり、腕一本動かすだけでも微妙に各パーツ、筋肉は動いているものなんですね。%0d%0aその動きの延長がTMRさんのアドバイスにあるとおりなのかな、っと感じています。%0d%0a%0d%0a皆様に色々とご指導を頂いているのに、うまく制作できない自分が情けないですが、少しでも生かせるよう頑張ります。%0d%0a愚痴になりますが私生活で嫌な事が続き惰性で制作していたのが作品にでたのかなぁ。しかしながら今は元気に楽しく!ノリノリで続きを制作していますのでお待ち頂ければと思います。 #fxTyD7ChbUteM 220.21.53.206 1130564208 2005/10/29-14:36:48 悪魔祓う硝煙の香 jiromaru http://www.yukai.jp/~jiromaru コメント、出遅れた感もあり恐縮ですが……(汗)%0d%0a舞台設定や人物像などに対するアイデアの込め方は、もはやさすがの一言です。敵側の手下の、顔のギミックには素直にビビりました(笑)%0d%0a組み付いたり掴み掴まれのアクションも、ゴッシー様の本領発揮といったところでしょう。%0d%0a%0d%0a%0d%0aTMR様のコメントで、人物の動きに関するお話がありましたが、僭越の極みながら、私も、少し気になっておりました。%0d%0a主に、歩き動作の際、TMR様のおっしゃる“す〜っ”とした雰囲気になるような気がします。%0d%0a……上手く説明出来ないのですが、きっと、人物の動きの追求においては、DOGAの技術的なスキルというより、もはや、『演技』という感覚で接する方がいいような気がしまして。%0d%0a%0d%0a昔、演劇のサークルにいたとき、当時の演出さんから、「全身を使って演じろ」「小手先だけで動くな」というダメ出しを、良く頂戴していました。%0d%0a例えば、手を真上に挙げる動作にしても、ただ、片腕だけ動かして手を挙げてはいけない、全身をくまなく意識して動作するべき――ということみたいです。%0d%0a当時は、このダメ出しを全く理解出来なかったのですが(笑)、DOGAで人物アクションを作るようになって、ようやく分かってきたような気がしました。%0d%0a人間は、何気ない動作をする際にも、全身をいろいろ駆使して、動作をしているものみたいです。その辺りを意識できると、よりそれっぽいアクションが作れるような気がします。%0d%0a特に、キメとなる動作やポーズにおいては、“全身を意識した動作”という点は重要っぽいです。%0d%0a%0d%0a%0d%0a……長くなった上、そこはかとなく偉そうなコメントになってしまいました。本当にすみません(謝)%0d%0a今後、ゴッシー様の作品作りにおいて、ほんの少しでも参考になってくれると嬉しいです。 #8tbhfNQiVfhNE 219.107.240.56 1130304515 2005/10/26-14:28:35 おぉ!TMRさん ゴッシー sbfbb214@ybb.ne.jp お久しぶりです。ようやくTMRさんから頂いたデザートイーグルを活用する事が出来ました。%0d%0aこのデーターの緻密なモデリングには心底驚きました。%0d%0a%0d%0a今作は本当に悩み苦しみながらの制作でした。目一杯の力を出しているつもりなのですが、何か足りない、というかスッキリしなかったんです。%0d%0a%0d%0aTMRさんの言われる様に進歩はおろか工夫が足りなかったようです。非礼どころか貴重なアドバイスを頂きました。%0d%0a人に作品を見てもらい指摘を頂く・・・嬉しい事です。感謝! #1sxeHnLGdwpEs 220.21.53.206 1130298557 2005/10/26-12:49:17 昇竜の如き上を・・・ TMR ゴッシーさん、おひさしぶりです。%0d%0a最近DOGAで何も作っていないと言うか、作れない自分を棚に上げて、作る側の苦労など全然考えない、純粋にそして、勝手な見る側の立場で発言したいと思いますので、非礼になることも有ろうかと思いますが御許し下さい。%0d%0a気になるのが人物の動き方なのですが、サイボーグやロボットなら分からないこともないのですが、少しカクカクしているのではないかと思います。%0d%0aなんと表現してよいか、人間の場合ピタッと止まるのではなく、そう、す〜っと抜ける感じとでも言うのでしょうか、そんな感じがするのですが如何でしょう。%0d%0aゴッシーさんは、もう一段も二段も上を目指す時期に来て居られると思います。 #rs7d7IeYxxiZg 218.42.74.99 1130191054 2005/10/25-06:57:34 どうもです ゴッシー sbfbb214@ybb.ne.jp 床間さん、いつもコメント頂きありがとうございます。%0d%0a%0d%0a今作は気分的になかなか乗れなくてず〜っと停滞していた物です。%0d%0a話の導入部分という事で、ちょっと説明的なシーンばかりになってしまいましたが、次回はアクションを詰めたいと思っています。%0d%0a今はDOGAを楽しみながら触れるように気分も戻ってきましたので頑張ります!%0d%0a床間さんの作品も楽しみに待っております。 #zac/vWCVGDIXA 220.21.53.44 1130143788 2005/10/24-17:49:48 おお! 床間若椎 parker@cac-net.ne.jp 映画的なカメラワークがいいですね! 指も完全稼働!? ぬぅぅん。脱帽です。%0d%0a%0d%0a早く仕事にカタつけて、僕もなにか作りたいです。 #M169uYf3o1YDk 210.156.115.112 1130081754 2005/10/24-00:35:54 修正〜 ゴッシー sbfbb214@ybb.ne.jp ほんのちょこっと修正しました。%0d%0a本当にちょこっとなのに自分では印象が変わったと思います。%0d%0a%0d%0aアドバイスに感謝すると共に編集、演出のこわさを実感致しました! #Uhz8X/zFn0Lk2 220.21.53.44 1130081247 2005/10/24-00:27:27 作品画像が差し替えられました 1130021582 2005/10/23-07:53:02 コメントありがとうございます ゴッシー sbfbb214@ybb.ne.jp えーぱすさん%0d%0aまさかえーぱすさんにコメント頂けるとは嬉しい限りです。%0d%0aえーぱすさんに続きを期待されるとプレッシャー大ですが頑張って作ってみます。%0d%0aご指摘のように次回は演出に一工夫入れたいと思います。%0d%0a%0d%0a輝さん%0d%0a細かい所まで観て下さって、ありがとうございます。%0d%0a人物系にはこだわって行きたいのですが、実の所どうもメカが苦手でして。デザインのセンスの無さ、モデリングのスキル不足が致命的でして、最近制作が停滞するのも原因がここのところにあり困ってます。%0d%0a%0d%0aでさん%0d%0aキャラデザインにかんしては練りこみが明らかに不足していると思います。%0d%0a発想が乏しいと言うか、苦手な分野はすぐに妥協してしまいます。%0d%0a皆さんのように素晴らしいキャラデザインが出来たらいいのですが・・。(最近の真剣な悩みです)%0d%0a%0d%0aKITAさん%0d%0a動きに関しては自分としても一番気分が乗れる作業だったりします。モーション付けはサクサクと行くのですが・・・。%0d%0a回想部分はムービーメーカーの昨日をそのまんま使ってみました。%0d%0a本当はセピア等のエフェクトを自作したのですが、納得のいくものが出来ませんでした。ムービーメーカーを使う事でファイル形式の変換に苦しみ(知識が少ないので)容量を抑える事が出来ませんでした。%0d%0a本当はもう少しシーンを追加して第一話を終えたかったのですが。%0d%0a続編は作りたいと思っていますのでお待ち頂ければ嬉しいです。 #4b249ArcSqZro 220.21.53.44 1129982653 2005/10/22-21:04:13 さすが KITA http://tryhost.net/~3d_study/ 動きが凄いですね%0d%0aきめで止まるのが見せ方のテクニックですね%0d%0a回想シーンのセピアでフィルムの傷とか%0d%0aさりげない演出が効果的です%0d%0a続編期待しています #4k5f8ysLBZVE2 58.188.25.191 1129965477 2005/10/22-16:17:57 力作ですね。 で 面白いです。%0d%0aしかし、敵味方ともに金髪というのは、キャラを印象付ける意味では%0d%0aちょっとどうかなと思いました。%0d%0a%0d%0aもっと目立つ記号化をしてみては?%0d%0a%0d%0a #cBas6M1jfDMLI 219.109.164.187 1129946709 2005/10/22-11:05:09 続きが見たい! 輝 teru_1co_sunrise@hotmail.com 人物系は・・さすがゴッシーさん・・・と言う感じです。%0d%0a弾丸の装填シーンと回想シーン(出生の秘密)を織り交ぜたところは物語上すごくいいですね。%0d%0a これはもちろん続編あり・・でしょうね。今後の展開が楽しみです。%0d%0a%0d%0a神父の動きにあわせてさりげなく揺れている十字架のネックレスがいい感じです。 #ykdDRMNLp8S/w 59.140.70.119 1129934947 2005/10/22-07:49:07 うーん… えーぱす こんなところで終わられたら、続きが気になるじゃないですか。%0d%0a続きますよね? 期待してます。%0d%0a%0d%0a人物の描き方やアクションの魅せ方は、さすがですね。%0d%0a自分には、口をだす余地が無いです。%0d%0aただ一点、せっかくオッドアイなのだから、それをもっと目立たせるような演出があっても良かったのではないかなぁ、と思いました。 #jxlt6pkk1xhBg 130.158.208.8