25 1133358703 2005/11/30-22:51:43 ・・・・に? el kos_mos@tam.ne.jp http://www.tam.ne.jp/kos_mos/ >kazu さん%0d%0a これが予告編になるかもしれませんね。 %0d%0a実は、これ以上大きくなっても、まず、10Mbytes 以下では、ぼけぼけで折角映像重視にしたのが意味を成さなくなってしまうので、これ以上の圧縮をあきらめ いっそ、生で!と思ったりしています。%0d%0a #FqI3Bk7IGIYCQ 210.133.171.175 1133358626 2005/11/30-22:50:26 deleted deleted 1133278659 2005/11/30-00:37:39 予告編 kazu http://ktw.fc2web.com/ ファーストシーンの作り直しかと思ったら、続きが。%0d%0aなんか 映画の予告編を見ているような錯覚に。%0d%0a%0d%0aこの場面に姫が出てくるとは、あのビーチハウス・・ああ  想像がつきませんでした。%0d%0a%0d%0a #dfYBqIWSsOrpI 220.219.0.230 1133100594 2005/11/27-23:09:54 現在 el kos_mos@tam.ne.jp http://www.tam.ne.jp/kos_mos/ 800M程度の容量ですが、完成すると1Gは軽く超えてしまいそうなので、また、圧縮に苦労しそうです。いっそ、完成形はアニコン用に取っておこうかなぁ・・・。%0d%0aでも、声優もいないし、音楽も効果音も、同じものの使い回しばかりで、あまり面白くはならなさそうです(涙%0d%0a%0d%0a>青い機体は、グラマン?%0d%0a%0d%0a グラマンは、一応、ヘルキャットを参考に作ってます。それ以外は、大戦末期用なのでまたの機会に・・・。ちなみに、ゼロは、tipe21とtipe52のスワップモデルです。(後期じゃないか!と言われればそれまでですが)%0d%0a%0d%0a>かの大和がくらったやつ?%0d%0a%0d%0a確かに同じですが、これも大戦後期に開発された方法。単純に思えるやり方ですが、実際には動き回る船めがけて、片方だけを集中攻撃なんて、大和ぐらいの鈍足でないと実現できなかったでしょうね。%0d%0a  #OIBp/HG6WZCfo 210.133.173.23 1133005046 2005/11/26-20:37:26 あ、増量 ファンスタ やった、続くんですね。期待してます。%0d%0aしっかし、なんかテンコ盛りの大サービスな感じですね。なんか笑ってしまいました。%0d%0aそれから、こうやって繋ぐと、やはり被写界深度の有無がよく分かる感じです。%0d%0a%0d%0aさてラストに登場する青い機体は、グラマンかなあ。個人的には、アベンジャーとかサンダーボルト、P51なんかも観たかったり…。いかんいかん。%0d%0a%0d%0a一方向からの雷撃は、かの大和がくらったやつですね。%0d%0a #VLAAtQ6dIxlus 219.104.119.106 1132669843 2005/11/22-23:30:43 続き・・ el kos_mos@tam.ne.jp http://www.tam.ne.jp/kos_mos/ せっかく殿堂に入れてもらったんですが、くどくてはずされるかも・・%0d%0a・・で、色々な意見を元に手直しと進行を続けた結果です。この後も続くんですが、圧縮の限界でこれ以上は画像がとぎれたりするので、一旦、ここで切りました。 #opZCMhlsY85/A 210.133.173.4 1132669528 2005/11/22-23:25:28 作品画像が差し替えられました 1132385572 2005/11/19-16:32:52 どお〜ん el kos_mos@tam.ne.jp http://www.tam.ne.jp/kos_mos/ 気付かずにいました。いや、こんな途中半端を殿堂にしてもらって、申し訳ありません。%0d%0a%0d%0a>ファンスタさん%0d%0aまだまだ、途中です。ぎ〜さんに教えてもらったモノクロ映像化など取り混ぜて、一通りストーリーっぽく作ってはいるんですが、やはり、時間が掛るもので。ちなみに、L3Eで20時間程度のものは、L3用にすべて作り直してやると5時間程度になら縮めてやることが出来ました。 #WoDGysx/Hyfmo 210.133.173.119 1132381009 2005/11/19-15:16:49 ぐうおおぉーん ファンスタ またや遅刻のわたくしめ、です。%0d%0aさすがの作りこみ、やっぱり凄いです、あいかわらず。%0d%0aでも、なんかこれで終わりですか。観客としては、やっぱり残念ですね。%0d%0aいや、まてまて、飛び立った艦爆の群が…でしょ!%0d%0a%0d%0a最新強力なマシンでも、やっぱりこれくらいになるとレンダはきついんですね。そっか。%0d%0a俺の投稿休暇も1カット30時間オーバーが事のはじまりなんですよ。%0d%0a #j1WqoprV29MnM 219.104.78.92 1132045621 2005/11/15-18:07:01 よろしく〜 el kos_mos@tam.ne.jp http://www.tam.ne.jp/kos_mos/ リメイクと言っても、L3で作るとなると色々難しい問題が山積!クリアしなければならないことがいっぱいあって四苦八苦です。%0d%0a%0d%0aぎ〜さん そんなソフトが有ったら是非教えてください。(もっとも使いこなせるかどうかは別問題ですが) #GFFSCuqqgAQ.c 210.133.169.253 1131893751 2005/11/13-23:55:51 ふむむ ぎ〜 http://yellow.ap.teacup.com/guirotina/ あの名作が今蘇る!! てな感じですねv(^^)%0d%0aリメイクといってもただ色を付けるだけじゃなくトータルで上手く作りかえられてるなって印象を受けました。%0d%0a%0d%0aそうそう白黒処理ですが、たしかcodecで白黒にしてくれるものがあったような・・・なんだったか・・ちょっと思い出してみます・・ #zNSOnnU1ETxMw 219.122.104.150 1131886008 2005/11/13-21:46:48 行き違い el kos_mos@tam.ne.jp http://www.tam.ne.jp/kos_mos/ おっと、spaikeさん、行き違いになりましたね。%0d%0a海面テクスチャについてはhookyさんにお答えしたとおりです。%0d%0a・・・が、またいい方法がないか探して見ます。 #RhMC4jkN81ouc 210.133.173.251 1131885760 2005/11/13-21:42:40 L3E el kos_mos@tam.ne.jp http://www.tam.ne.jp/kos_mos/ かまたさん直々のご指導、有り難うございます。%0d%0a昔、ポセ○ドン・アド×ンチャーなる映画を見たときのオープニングシーンが、記憶に残ってて(うろ覚えですが)その影響が強く出ちゃったようです。%0d%0a カメラワーク・・・と言うか、シーンの長さも関係してるんですが、飛行機に付けたマーキング機能をL3用に対応させることが出来なくて、結局、L3Eによる作画を余儀なくされたため、あれだけの作画に。実に20時間以上を費やしました。ちょっと、長すぎて後ろから冷たく痛い視線をかなり感じていたので、修正は出来るかどうかは定かではありません。%0d%0a%0d%0ahookyさんも、アドバイス有り難うございます。%0d%0a海面のテクスチャ密度は、これが限界で、これ以上細かくならなかったんですよ。一応の妥協点です。%0d%0aプロペラはまた、色々作ってみます。・・・それにしてもカメラワークは大事ですね。あとはL3とL3Eがもっと自由な相関性をもってくれると思う通りの作画に近つくんですが・・。L3Eは好きなんですが、計算量が膨大で扱い切れないです(涙 #RtI22Isp2VFlA 210.133.173.251 1131885505 2005/11/13-21:38:25 凄いです。 spaike やはりelさんはさすがですね。%0d%0a見た感じ私にも最初の戦艦のシーンが模型に見える(リアルな模型)感じがするのですが、海の波の表現を小さくしてみてはどうでしょう?戦艦に対して波が大きく見える感じがしたので。 #ShpSkOLMDqCwo 211.133.54.131 1131877689 2005/11/13-19:28:09 書き忘れた hooky ラストカットの微妙な動きがいいですね。 #uYj9w.qeQluQI 219.29.212.174 1131877360 2005/11/13-19:22:40 え hooky あ、自作じゃないんですか…%0d%0aじゃあ透明度の違うペラを作って表示候補切り替え・繰り返しっていうのはどうでしょ。%0d%0a%0d%0a空母が小さく見えるのは、海面のテクスチャの密度が粗いからだと思うなあ。%0d%0a(なんか、前にも同じ事を言ったような気がするけど)%0d%0aでも、カメラの動きもゆっくりなら、もっと空母が大きく見えるでしょうね。 #WLaCC/4pHhX2Q 219.29.212.174 1131870312 2005/11/13-17:25:12 カメラワーク かまた ゆたか kama@doga.jp elさんなので、レベルの高い要求をしますが、%0d%0a最初のカットは、カメラワークの問題で、%0d%0a空母が小さく、オモチャっぽくなっていると%0d%0a思います。%0d%0a%0d%0a一般的に、%0d%0a・カメラの動きが激しいと、小さく見える。%0d%0a・見下ろすより、見上げる方が%0d%0a大きく見える。%0d%0aかと。%0d%0a%0d%0aまた、カットの長さにも工夫が欲しい%0d%0aところで、最初のカットはもっと%0d%0a長くした方がよいかと。%0d%0a%0d%0aそれはさておき、最後のカットの%0d%0a光りの使い方は秀逸です。 #sLfCtaTo2ZvRI 220.42.84.44 1131847360 2005/11/13-11:02:40 作品画像が差し替えられました 1131776004 2005/11/12-15:13:24 質感 el kos_mos@tam.ne.jp http://www.tam.ne.jp/kos_mos/ ゴッシーさん%0d%0a 質感は、新パソコンでやっと表現できた?というか、今まではエラーばかりで、動画化出来なかったんです。%0d%0a(ウィンドウズの悪癖が災いしてメモリー不足をお起こすものですから・・。Dogaソフトはそれに対応出来てないみたいですし。)%0d%0a今度の新PCのおかげで止まらなくはなったんですが、L3Eでないと表現できない物を動画化するとふざけてるのか!と言いたくなるような時間が掛るんで、極力L3で動画化するようにはしてるんですが・・・。%0d%0a%0d%0aKITAさん%0d%0a プロペラ表現。特にぼかし表現は、画像の質感調整でどうにでもなります。何度も色々やってみてください。波の動きなんかも色々やった挙句偶然出てきたものですから・・。 #sBa1sqlz/ztgc 210.133.169.224 1131771810 2005/11/12-14:03:30 プロペラが KITA http://tryhost.net/~3d_study/ プロペラの表現が凄いです%0d%0aデジタルカカト落としさんへのコメントで%0d%0aボカスって・・・自分にはまだ理解できないテクニックですね%0d%0a波みの動きも綺麗だし勉強になります #mt3JfXgiqvtiA 58.188.22.213 1131757047 2005/11/12-09:57:27 美しいですよね〜 ゴッシー sbfbb214@ybb.ne.jp 質感についてはコメント不要ですね。凄すぎです。%0d%0a飛行機が離陸する時のふわっとした感じが絶妙で、気持ちいいです。%0d%0aそれにしても新パソコンでしたよね!それでこの作画時間ですか・・・凄まじい。 #OeAjz16pP/e.E 220.21.53.206 1131755640 2005/11/12-09:34:00 てくすちゃ・・ el kos_mos@tam.ne.jp http://www.tam.ne.jp/kos_mos/ 床間若椎さん%0d%0a 早速ありがとうございます。%0d%0aテクスチャは、L-3搭載のもののみで出来ます。%0d%0a・・・しかし、モノクロ風ですか?!・・いや、どうやってモノクロに?う〜む。%0d%0a%0d%0aデジタルカカト落としさん%0d%0a 回すペラに限界を感じていたので、どうやってボカそうかと悩んだ末の結末です(^_^;)%0d%0a%0d%0ahookyさん%0d%0a お久しぶりです。テクスチャは最近、自作はしてません。%0d%0aすべて、L-3既存のものです。%0d%0a >もう1枚描いて、瞬くような・・%0d%0aいや、それをやると もう一枚では済まなくなっちゃいそうで(汗 #bRruJUDjxhiZA 210.133.169.202 1131722690 2005/11/12-00:24:50 ペラが hooky 自作テクスチャですよね?%0d%0aもう1枚描いて、瞬くような動画テクスチャにするともっと良くなるような気がします。 #O1G9Wc0ddiR6Y 219.29.212.174 1131719927 2005/11/11-23:38:47 細かいところが素晴らしいですね デジタルカカト落とし http://ryukun21.at.infoseek.co.jp/ 艦載機の作り込みが静止画専用レベルですね?%0d%0aあと、プロペラが半透明の板を組み合わせただけというのがちょっと面白いと思います。%0d%0a私はこういうときには回転しているテクスチャを作るものだと思いこんでいました。%0d%0aいつか真似させていただきます(・∀・)%0d%0a #FGHMnD08Q4ePk 220.210.161.247 1131708551 2005/11/11-20:29:11 静止画の 床間若椎 parker@cac-net.ne.jp 水柱が綺麗ですね。オリジナルテクスチャでしょうか?%0d%0a%0d%0aL-1の名作が再び……白黒フィルム風にしてノイズなんかが乗ってると、すごくカッコイイんですが……大変そうだ(^^; #bmjgMFkqha61A 210.156.115.112