16 1135494353 2005/12/25-16:05:53 なにはともあれ el kos_mos@tam.ne.jp http://www.tam.ne.jp/kos_mos/ 殿堂入りおめでとう御座います。 #yIl6YJm12AFpQ 210.133.169.37 1135473812 2005/12/25-10:23:32 ますます、すご! T_NOMURA むかし、こどものころ、バルサ模型で零戦をつくったのをおもいだしました・・。%0d%0a%0d%0aご存知かもしれませんが、このようなのがありました・・。%0d%0a%0d%0ahttp://www5d.biglobe.ne.jp/~cocoro/sub50.htm%0d%0a%0d%0ahttp://www5d.biglobe.ne.jp/~cocoro/sub47.htm #PSphbBPgUGjb6 220.151.0.164 1135428772 2005/12/24-21:52:52 全部で何面くらいでしょうか? 田中和夫 pop2254@yahoo.co.jp 来ました! スケルトンな零。%0d%0aエンジンもカチッとした45度じゃなくなってるのが見えます。%0d%0aあとは重量軽減孔をびっしりと(待て待て;%0d%0a%0d%0aそれから内臓ですが、良くてもコックピットぐらいで、ちょっと見当たりませんでした。%0d%0a%0d%0a%0d%0a #cr2jzb70E8cls 219.121.134.95 1135426704 2005/12/24-21:18:24 中間発表^^; まゅ mayumayu109@hotmail.com http://www.paintworker.com/mayu2002/ elさま、こんばんわぁ^^%0d%0a新作出しました!根性の1品です!!質感設定はデフォが多いですよ〜^^; スポットライトひとつで照らしているだけです^^; わたしはelさまの飛行機のプロペラが回っているのに嫉妬してますです><%0d%0a%0d%0ahig○さま、こんばんわぁ^^%0d%0a今回も自分の限界に挑戦してみましたw 仮想メモリが足りなくて何回も強制終了してやり直しの連続です>< hig○さまのロボット凄いですよ!私もオリジナルロボで殿堂はいってみたい><%0d%0a(普通でもなかなか入れません><)%0d%0a%0d%0akazuさま、こんばんわぁ^^%0d%0a私の作品で創作意欲がって・・kazuさまの作品は琴線を刺激しまくっています^^ これもそのひとつなんです^^%0d%0a%0d%0a田中和夫さま、こんばんわぁ^^%0d%0aついに7気筒2連エンジン作りました^^ 51.42871度!←暗記しました! パーツの継ぎ目消しはいつも気を使っています>< 最大拡大で線1本ぐらいまで合わせています^^ それでも影ができます^^;%0d%0a%0d%0aT_NOMURAさま、こんばんわぁ^^%0d%0aお褒めの言葉、ありがとうございます>< 飛んでるところ・・・この画面でレンダ3時間ぐらいですのでデチューンしないと動画は無理です>< 変わりに骨にしてみました^^ まだ中間発表ですが、後は尾翼と内臓を頑張るつもりです^^%0d%0a #sPpjeZkLqyiCA 219.210.156.42 1135425567 2005/12/24-20:59:27 作品画像が差し替えられました 1135325710 2005/12/23-17:15:10 すんばらすい! T_NOMURA ご無沙汰してます。しかしかっこよく、すばらしい零式艦上戦闘機!!%0d%0a飛んでるところがみたい、みたい・・・・。 #seLFyAx6VNZ3U 220.151.0.164 1135308684 2005/12/23-12:31:24 ん〜 田中和夫 pop2254@yahoo.co.jp 素晴らしい!%0d%0a航空機の曲面の表現って難しいものだと(私は)思いますが、%0d%0aこの作品はパーツの間のつなぎ目がほとんど目立たない。%0d%0a影が継ぎ目隠しに有効なんでしょうか。%0d%0a%0d%0aエンジンですが、数値の直接入力ならば、%0d%0a中途半端な角度も設定し易いのではないでしょうか?%0d%0a(尤も、この絵では気筒数まで見えないので、そのままでも良いんですけどね。) #68Ylzs7TpNNlg 219.121.134.95 1135264861 2005/12/23-00:21:01 いつもながら kazu http://ktw.fc2web.com/ 感心させられるばかりです!%0d%0a%0d%0a使い手によって、同じ題材、同じソフトを扱っても・・・・%0d%0a見ていると・・・・むらむらと 眠気を忘れて創作意欲が湧いてきます。%0d%0a%0d%0a #QcXv0Q1yz.sQc 220.219.1.79 1135257102 2005/12/22-22:11:42 すっげぇ hig○ http://www7a.biglobe.ne.jp/~stonehange/ まさに、口から鱗、開いた目がふさがりません%0d%0aこんな簡単なことわざも間違えるほどの感激%0d%0a%0d%0aDoGAの限界は計り知れないと言うことを思い知らされました%0d%0a自分もいつか、ここまで表現できるようになりたい・・・ #5gEIQ/NbWoGnY 220.102.38.160 1135255317 2005/12/22-21:41:57 さすが el kos_mos@tam.ne.jp http://www.tam.ne.jp/kos_mos/ まゆさんの質感表現はいつも嫉妬の対象ですね。%0d%0aこんなふうにならないかなぁ〜と言う感じを的確に具現化なさいますね。脱帽ですよ〜。 #qHODzyxVpzNVo 210.133.169.113 1135250778 2005/12/22-20:26:18 ぷ!ぷろぺらががが まゅ mayumayu109@hotmail.com http://www.paintworker.com/mayu2002/ 3日もかかって細かいところを直していましたが、まだ16気筒エンジンですw レンダリングに時間が掛かって気がつくと「あ!ここが気に入らない!」とかきりがないので1回差し替えました^^;%0d%0a%0d%0aこの手のモデリングで感じることが二つありました。基本部品は半分或いは1/4分割のほうが使いやすいと思います^^; L3のモデリング機能で複数選択したときの拡大縮小が全体じゃなくて1方向になってくれると完璧じゃないかなぁ(’’%0d%0a完全スケルトンモデリングもできるかもしれませんw(できないかもしれませんw)%0d%0a・・・・と独り言で書いておこう^^;%0d%0a%0d%0ajiromaruさま、こんばんわぁ^^%0d%0aお返事遅れました^^;レンダリング&モデリングにPCを取られていたので遅れました^^ わたしも余所でスケルトンモデリングを見たときに「つくってみたぃ〜!」って思ってちょっとちょうせんしてみました。ほんとは全然違う形なんですが、妙にそれっぽく見えるのでだしちゃえ!! で、田中様の餌食になったりw%0d%0a色、ぬってみました^^%0d%0a%0d%0aゴッシーさま、こんばんわぁ^^こちらもお返事が遅れまして申し訳ありませんでした。^^;%0d%0a先にも書きましたが、本当は全スケルトンも出るが作りたかったりします^^ で!今日も大雪なんですがぶつからないでねぇ^^; #YniOfeO5hz1DI 219.210.156.42 1135249811 2005/12/22-20:10:11 作品画像が差し替えられました 1135004492 2005/12/20-00:01:32 さすが ゴッシー 緻密ですね〜。内部構造にこだわるのもいいもんですね。%0d%0aまゅさんの作品が連発!得した気分です。%0d%0a%0d%0aこちらも雪凄いです。雪の中暴走中、車が一回転・・・。愛車は車屋さんに入院・・・。私は家にとじこもり・・おかげで制作が進みました。これも大雪の成果? #fAJg1Ofe75ptI 220.21.53.206 1134999149 2005/12/19-22:32:29 裸のエンジン jiromaru http://www.yukai.jp/~jiromaru DOGAギャラリー、CGギャラリーともに、ゼロ戦を制作される方は結構いらっしゃるように思えますが、そのエンジンに取り組まれた例は、少なくとも私にとっては初めてです。%0d%0a私は、そもそもゼロ戦のエンジンをまるで知らなかったので、フツーに、「へー、ゼロ戦のエンジンってこんななのか〜」とか、資料画像感覚で眺めておりました(笑)%0d%0a質感や色の設定なしで、このクォリティ……やはり、まゅ様はすごいです。 #HTFuABncMnWgY 133.205.153.197 1134997573 2005/12/19-22:06:13 最後にひとつ・・・;; まゅ mayumayu109@hotmail.com http://www.paintworker.com/mayu2002/ 田中和夫さま こんばんわぁ^^%0d%0a%0d%0aすばやいコメントとエンジンの気筒数の指摘ありがとうございます;%0d%0a実は知っておりましたw 作る段階で回転51.4285714285度よりも45度の方が作りやすかったので楽に走ってしまいました^^;%0d%0a気がつかないと思ってたんだけど、凄い眼力っ!>< #4Wc2zVap662TU 219.210.156.42 1134994460 2005/12/19-21:14:20 あるある 田中和夫 pop2254@yahoo.co.jp 全体ではなく一部に気が移って、そればかり作りこんでいる事、もよくありますよね。%0d%0aロボットを作っていたはずなのに、%0d%0a気がついたら機関銃だけで13000面になっていたり:%0d%0a%0d%0aエンジンばかりに目がいってしまいそうですが、%0d%0a機体の方も、ちゃんと「零戦」ですね。%0d%0aしかし放熱フィンがすごい・・・%0d%0a%0d%0a最後に少し。%0d%0aエンジンは、8気筒のものが二つ並んでいるようですが、%0d%0aゼロ戦の「栄」エンジンは7気筒複列の14気筒ですよ。%0d%0a栄に限らないことですが、星型エンジンは構造上、一列あたりの気筒数が必ず奇数でなくてはなりません。 #sbYsfgxhf7.uc 219.121.134.95