[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]

DOGA-L3 ギャラリー 一般 作品感想掲示板

タイトル: 次代への希望
作者名: santarou(マイスターRYO)
(ホームページ)
使用ソフト:DOGA-L3
その他使用ソフト:LE3
作品解説: 前作からずいぶんと間隔があいてしまいました。

2004年もまさしく終わろうとしている時に、文字どおりギリギリ間に合いました^^;
自分がDoGAに出会ってちょうど1年余り。この一年に感謝すると共に、新年への誓いを新たにする意味を込めて、「santarou」としては最後の作品となります。

作品のほうですが、この機体は実はこれまで描いてきた騎士風メカの前世代のメカという設定です。
旧世代から次世代への橋渡し的な機体とでも言うべきもので、最新鋭の機体から見れば出力や武装的にどうしても見劣りしますが、優秀なパイロットが駆る本機は最新の機体に勝るとも劣らない戦いを繰り広げることが出来る、といったところでしょうか。

皆様にとって素晴しい新年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
なお、新年からは「マイスターRYO」として発表させていただきます。
投稿日: 2004年12月31日23時58分
題名
投稿者
メールアドレス
ホームページ
本文
確認のため左記文字列を入力してください
削除時用パスワード
8 件のコメントがあります。
[ 1 ページ目を表示中 ]
M-777さん,ありがとうございます♪  投稿者:santarou(RYO)  投稿日:2005年01月07日  ホームページ
パスワード:
返事が遅れて申し訳ありません。

今回は(実は毎回!?)パワーのほとんどをモデリングに費やした為,背景や光源が疎かになってしまった点をしっかり見透かされてしまいましたね^^; 恐れ入りました。
今後はもう少しその辺りも考慮していきたいと思います。

今年もバシバシご指導くださいませ〜

これは  投稿者:M-777  投稿日:2005年01月05日 
パスワード:
なかなか洗練されたパーツ組みで素晴らしいですね。赤色部分はもう少し強めにしてアクセント出してみるのもよいかと思いました。あとは背景や影落としのことも考えて作画されると尚よろしいかと思います。

自信過剰?  投稿者:通りすがり  投稿日:2005年01月05日 
パスワード:
自らマイスターの称号を冠するとは・・
凄い自信ですね。

どうもお久しぶりです〜♪  投稿者:マイスターRYO  投稿日:2005年01月04日  ホームページ
パスワード:
ホント、ご無沙汰してます。

>『噛み合ってる』
そ、そうですかねぇ(*^^*ヾ
毎回毎回試行錯誤の連続で、本当に頭を悩ませてる部分でもあるので、そう言って頂けると素直にうれしいです。

ただ、まだまだ自分のイメージと技術のギャップが大きいので、これからも精進していかねば、と私のほうこそ気持ちを新たにしているところです^^

蒼龍さんも早くDoGA出来るようになると良いですね。
今年もよろしくお願いします♪

ヾミ・д・ミゞお久しぶりです  投稿者:蒼龍  投稿日:2005年01月03日 
パスワード:
マイスターRYOさん、お久しぶりですヾミ・д・ミゞ
相変わらずモデリングが御上手で目を見張るものですね。
RYOさんの作品を見て毎回思うのですが、そのデザインが『噛み合っている』のが本当にすごいと思います。
ここにこのパーツを置いているのはちょっとライン的に不自然じゃないか、という部分がまったく無いんですよミ・д・,,ミ凄いですョ

自分も見習わねば・・・新作作らねば・・・
と、言うもののミ-д-;ミ
新PCのメモリ増設しないとDOGAは出来ないし、
HPはサーバー落ちてるしと、
状況が悪いのですがね(汗
心だけ見習います!(誰

どうもありがとうございます〜♪  投稿者:santarou(マイスターRYO)  投稿日:2005年01月01日  ホームページ
パスワード:
>木っ端微塵粉さん
こちらこそよろしくお願いします〜。
お察しのとおり今回は量産機です。頭部とか結構たくさん描いてます。近々工房にて公開予定ですので、また遊びに来てくださいませ♪
センス・・・ううむ・・・もっともっとすごい方がたくさんいらっしゃいますからねぇ・・・勉強します。

>傘ネギさん
気に入っていただけたようでうれしいです♪
ただ、今回は特にLE3パーツ自身のラインにかなり助けられてますね・・・。
戦闘シーン&会話・・・まさしくそんな感じです!(^^b
左手はまさしく湾曲したナイフです。
直線的なナイフでもよかったんですが、ちょっと趣向を変えてみました。っていっても苦労した割りにほとんど見えませんね^^;

長くなりました。今後とも厳しいご指導をよろしくお願いします。

おめでとうございます  投稿者:傘ネギ  投稿日:2005年01月01日 
パスワード:
いやっ、とても気に入りました。
相変わらずの細身と曲ライン(各所の)がすごいです。特に脚のラインが。

―「は、速い!」

「馬鹿な!旧型機でなぜあんな動きが!?」

―な戦闘シーン&会話が頭に浮かんできました(笑)(こういう機体は熟練の人が良く似合う?)
…左手に持っているのは湾曲したナイフでしょうか?

あけおめ〜♪  投稿者:木っ端微塵粉  投稿日:2005年01月01日 
パスワード:
改めて。新年、明けましておめでとう御座います。今年もまた、宜しくお願い致しますね。
と、硬い挨拶は此処まで。…今回は此までとは違い、ワンオフではなく量産機ですか?いつもそうですが、矢張り完成度の高さが伺えますね。
PS:santarouさんのDOGA歴は未だ一年なんですか…。僅か一年であの様な騎士系の機体を作れるのは、矢張りセンスの良さから来るのですね。先輩としては、気が抜けませんね(微笑)

[ 1 ページ目を表示中 ]
[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]