[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]

DoGA ギャラリー 殿堂 作品感想掲示板

タイトル: 白と黒
作者名: 傘ネギ
使用ソフト:DOGA-L1
その他使用ソフト:AVスプライサ Pixia TMPGenc
作品解説:
今回の名目としては、

‘AVスプライサの利用’ ワイプ・カットを使ってみました。
そして、モーションの習作(?)

L3の夕立、挫折・・・。さぁ、もう一度夕立に挑戦だ(?)

是非、アドバイスをください。
投稿日: 2004年09月05日00時14分
題名
投稿者
メールアドレス
ホームページ
本文
確認のため左記文字列を入力してください
削除時用パスワード
18 件のコメントがあります。
[1 ページ] [ 2 ページ目を表示中 ]
灰かぶり姫。  投稿者:傘ネギ  投稿日:2004年09月05日 
パスワード:

皆様、コメントありがとうございます。

hookyさん

>技術習得
はい、モーションは下手なので(特に物体の動きが)、練習を、ということで。で、技術習得できたのでしょうか?

ぎ〜さん

>秀作
いえいえ、とんでもないですよ。でもそういう風に言ってもらえるとうれしいです。

>冒頭のモーション
割合に面倒くさいところで、テーブルの倒れるシーンは時間がかかっています。

>格上げ
さぁ〜、どうでしょう?

床間若椎さん

>ブルトーザー
今回の作品の中では高ポリな方です。(いつもはもっと高ポリ)っていうか今回は見た目、低ポリか。

>タイヤ回ってますね
実は、タイヤはその場回転、カメラがスライドしているんです。このシーンも面倒でした。

>会議
上下に跳ねていたのは、息切れしているのを、表現しようとしたのですが・・・、そうは見えませんね。

えーぱすさん

>テンポ、展開、技術力、雰囲気
テンポは珍しく早め、展開楽しんでいただけたでしょうか?、技術少しはあがったのかな?、雰囲気は…どうなんだろう、あっ、でも今回のイメージはリズミカルかな。

>ネタ
はい、結構ネタ勝負な感じですね。でも分けるなんて、とんでもない、私が分けてほしいくらいです。

Sin16さん

>生き生きと動く
「カラテカの野望」は私も見ました。むしろ、非人間的であるからこそ、こんな無茶な動きができるのかもしれないですね。(←そりゃ、そうだろ) はっきり言って、白君、黒君ともに人間としては滅茶苦茶な動きをしているんです。本当は浮いている手も足も、体とつながっていると、どこかで思ってしまうんじゃないかね。それが滑らかだ(‘カラテカ’みたいに)とさらによく見える、かな?それにしても「カラテカの野望」にはかないません。

>黒陣営がこっそり
今回は半分ネタ勝負なので、それもいいかもしれません。

やまささん

>侘び寂びの境地
そ、そうなんですか?ありがとうございます。

あいうえさん

>キャラの動き
ありがとうございます。でも、あいうえさんにはかないません(←当然)

>初心者部門
多分、追い返されるのでは?

>ワイプ(床間若椎さん、あいうえさん)
AVスプライサを見ていて思いつきました。コントとか、アニメとかでありそうなネタですけどね。

それにしても、皆様本当にコメントありがとうございます。(って人体モーションの重鎮が、かなりコメントしてくれたような。)ありがとうございます。

面白かったです  投稿者:あいうえ  投稿日:2004年09月05日  ホームページ
パスワード:
ワイプのこういう使い方は思いつかなかったからなるほどーって唸りました。
キャラの動きも実にいい感じです(^^
…これ、このまま初心者部門行けそうすねw

いや、もう感動しました!  投稿者:やまさ  投稿日:2004年09月05日 
パスワード:
侘び寂びの境地ですね。桁が違いすぎる!

隣り合わせの灰と青春  投稿者:sin16  投稿日:2004年09月05日  ホームページ
パスワード:
すごい、発想と展開と技術と、すばらしいです。

登場する白君も黒君も、身体のパーツは全然ないはずなのにすごく生き生きと動きますね。
第16回CGAコンテスト入選の「カラテカの野望」という作品も同じ身体の構造だったのですけれど
http://furinige.s27.xrea.com/sakuhin.htm
そこまで単純化した身体でどうしてこれほどの表現力が生まれるのかとても不思議です。もっと人間の動きや他の映像作品をよくみて、勉強しようっと。

最後の平和的共存のお茶会シーンですが、あと1,2秒時間を長くして頂けると見やすいかも。
#で、黒陣営がこっそり足下に黒インクバケツを置いておいて黒へのワイプで終わると無限ループに。ヾ(・・;)ォィォィ

挫折したというL3の夕立にもとても興味があります。是非ともお願いします。

上手い!  投稿者:えーぱす  投稿日:2004年09月05日 
パスワード:
テンポが良い、展開が面白い、技術力もある、雰囲気も良い。
そして何より、アイデアが最高。
こういうネタ、よく思いつくなぁ…
その発想力、少し分けてもらいたいです。

面白い!  投稿者:床間若椎  投稿日:2004年09月05日 
パスワード:
ワイプにこんな使い方があったとは! 勉強になります。ブルトーザーはなにげにしっかり作り込んであるし……って、L1なのにちゃんとタイヤ回ってますね!?

終わりごろ、白と黒とが上下に跳ねていたのは会議をしている様子だったのでしょうか?

#タイミングを逃してしばらくコメントできずにいましたが、今度は間に合ったぞ。

リズミカル  投稿者:ぎ〜  投稿日:2004年09月05日 
パスワード:
習作(?)だなんて、秀作ですよ〜!
特に冒頭のカップを口に運ぶシーン&テーブル絡みのモーション、絶妙なテンポで人物の感情がすごく伝わってきました。
これはきっと月曜日には格上げされてますねきっと!(^_^)

いやこりゃ  投稿者:hooky  投稿日:2004年09月05日 
パスワード:
素晴らしい。
普通に感心しました(えらそう

技術習得用の習作でも、こういった面白い物が作れるといいですよね。

[1 ページ] [ 2 ページ目を表示中 ]
[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]