[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]

DoGA ギャラリー 殿堂 作品感想掲示板

タイトル: RELIC
作者名: M-777
(ホームページ)
使用ソフト:DOGA-L3
その他使用ソフト:PhotoShop6
作品解説: 世間が津波ブームの中、一人静止画派を孤独に生きるM-777です。初めての方は初めまして。知ってる方はお久しぶりです。学年末考査中の現実逃避にやってまいりました(マテ

最近はメカモノの投稿が多かったので、ここらで目の保養に自然背景を製作してみました。DOGAはメカだけじゃないんだよってことで、皆さんもたまにはメカモノ以外のジャンルで挑戦してみませんか?(^^;
投稿日: 2005年03月05日16時15分
題名
投稿者
メールアドレス
ホームページ
本文
確認のため左記文字列を入力してください
削除時用パスワード
20 件のコメントがあります。
[1 ページ] [ 2 ページ目を表示中 ]
皆考えてることは同じなのね(^^;  投稿者:M-777  投稿日:2005年03月05日 
パスワード:
>Hitoさん
「DOGAのみには見えない」というのはある意味製作者にとって最高の誉め言葉だと思う今日この頃。ありがとうございます。人さんの技術力ならば、十二分にメカ以外にも応用できると思いますので、何事も挑戦というか、要は本人のヤル気次第というやつだと思います。(ぉ

>elさん
動画派のelさんにそう言って頂けると恐縮です。
まだまだ動画方面では未熟児なので、elさんのように静止画・動画ともに芸術な作品を制作出来る様に精進したいと思います。

>kazuさん
kazuさんの場合、SFモノに関しては飛びぬけて秀でているので、何か一つを極めるということも重要な要素だと思います。私はどれもこれも並なものしか作れないので、そういう意味ではkazuさんがとても羨ましいです。余談ですが、kazuさんの初動画化を記念して、私のHPにて記念画像を公開してみました。宜しければご覧下さいませ。

>jiromaruさん
jiromaruさんの次回作に私はビックリさせられましたが何か?(ぇ
というか、いつから私に"静止画の雄"という通り名が!?(汗
単にメカもの中に自然物を投げ込んだだけなので、オーラなんてとんでもないです。(><)ホント、たまたま偶然というやつですよ。

>傘ネギさん
傘ネギさんもここ最近あまり見ないな〜と思っていたのですが、実は密かにご覧になっておられましたか(汗 傘ネギさんにはいつもお世話になってます。ホント、お久しぶりですね。たぶん陰陽のメリハリに少し気をつけて制作したせいだと思いますが、そこまでリアルに仕上がってますか?(汗 製作者としての視点としては、まだまだ甘いかな〜的な見方なのですが・・・ん〜サジ加減が難しい。マヤもインカも参考にしているので、新たな文明の発見か?!(ぉ 傘ネギさんのメカモノ以外って結構珍しいし、何より出来が良いので、実は発表されるのをいつも心待ちにしていたりしてます(w

>蒼龍さん
どうも。無事HPのリニューアル終えられたようで、おめでとうございます。というかテスト期間終了って・・・羨ましいったらありゃしないわよ奥さん!(ぉ いつも、ゲームや映画やなんやらに出てきてもおかしくないクオリティと多々いろんな人から言われてますが、元々参考にしているのが、ゲームや映画やら何やらなので、やはり良い作品を数多く目に通し、いかに自分に反映させるかがクオリティアップの鍵なのではないかと思いますよ。限界というか・・・なんでしょうね。そこで限界と思ってしまってはそれまでなので、ただただ何でも出来るんだと思って突っ走ることが大事じゃないかと。要するに妥協はするなということですね。(偉そうなこと言ってますが、当の本人は妥協しまくってます)

>木っ端微塵粉さん
どうもお久しぶりです。木っ端さんの作品にレスつけようと思ってたんですが、あまりにも日がたちすぎていたので、今回は見送ってしまいました。申し訳ない(汗 相変わらずリアル・スーパーロボ路線で突っ走っておられるようで、もうこの道の覇者として極めて下さいませ。(ぉ
木っ端さんならメカ以外でも技術的にイケると思うんですが・・・う〜ん。ならば有機的なメカというのはどうでしょうか?同じメカでも一つ一つにそれぞれ課題をおいてやることで差別化ができて、マンネリ化を防ぐことができると思いますよ♪

>おさいさん
あらら、おさいさんにはブームに流される流浪人として認識されてたのか自分・・・(汗 まぁ、確かにブーム時にしかヤル気らしいヤル気がでないのもまた事実なので、間違いではないです。ハイ。結局、今ブームの"津波"というお題で動画作ってるあたり・・・やっぱり世間に流されやすいんだなぁと自分でも思います。(Orz

>RYOさん
えっと・・・とりあえず100円ぐらい?(マテ
DOGAのパーツの使い方は、ホントに無限に広がる可能性を秘めていますから、使う人次第だと思います。あとはアイデアと技術力・表現力かな?静止画の方向性・・・これからどうなることやら分かりませんが、とりあえず動画派の皆さんに対抗できるシロモノは製作したいですね。頑張らねば・・・

一教科終わらしただけで、まさかこんなにコメントがきてるとは予想外の展開なんですが、二教科目を終わらしたら次はどれだけコメントがくるのか楽しみになりつつも不安に(汗 ということで引き続きダメ出し募集(ぉ


いやはや・・・  投稿者:RYO  投稿日:2005年03月05日  ホームページ
パスワード:
いい仕事してますねぇ・・・(by某鑑定士)

DOGAのパーツも使い方ひとつで,どうにでも変化できると言うことを改めて認識させられました。

そのクオリティもさることながら,芸術的センスに脱帽です♪

何だか静止画も,こういった新しい方向性を模索する時期に来たのでしょうか・・・

姿を?!見ないと思ったら!!  投稿者:おさい  投稿日:2005年03月05日 
パスワード:
こんな素晴らしい物を作っていたんですねっ!!
M-777さんの事だから、
波に乗って現れると思っていました。。
しかし、すばらしい!
おさいでした。。。

期末ですか〜  投稿者:木っ端微塵粉  投稿日:2005年03月05日 
パスワード:
思い切り期間中に遊んだりメカ作ったりしてました(笑)
矢張り、メカ一辺倒のボクとは違って、この様な静止画も作れるM-777さんは素晴らしいの一言に尽きます。
マヤかインカか、といった遺跡が森の中に佇んでいる姿というのは、現実にありそうで実際には中々有りませんから、何とも神秘的な印象を与えますね。

サムネイルが映えてますよ奥さん!  投稿者:蒼龍  投稿日:2005年03月05日  ホームページ
パスワード:
期末テストや学力テストも無事終了し、
久々に感想を書く時間が出来ました(w

なんていうかもう、
何処かのオンラインRPGとかのムービーに使われていても
まったくもって驚かないようなクオリティ。
遺跡が緑の中に上手く溶け込んでいますね。

M-777さんのその力とセンスには一体限界はあるのですかと質問したい(汗

佇むもの  投稿者:傘ネギ  投稿日:2005年03月05日 
パスワード:
お久しぶりです。

う〜ん、相変わらず、くっきりとしたラインというのか(影のせいなのですかね)、リアルですね。(やっぱ、うまく言えない)
マヤとかインカとかそんな感じですね。
自分もメカ以外のジャンルは結構好きです。(メカも好きですけどね)全く自分じゃ出来んけど。

甦る歴程の貌(すがた)  投稿者:jiromaru  投稿日:2005年03月05日  ホームページ
パスワード:
サムネイルの時点で、すでに凄まじいオーラが漂う一作です。素直にビックリしました。
さすが、静止画の雄ですね。本当に素晴らしいです。

うぅ・・?  投稿者:kazu  投稿日:2005年03月05日  ホームページ
パスワード:
DoGAでここまで出来る?使い手のセンスと技術によるものなんですね!

良い物を見せて頂きました。
ステーションものが、一段落したらメカモノ以外のジャンルに挑戦?
ん まだ 動画化のメド経ってないよ・・・

保養・・  投稿者:el  投稿日:2005年03月05日  ホームページ
パスワード:
癒しですね〜。
遺跡を目の当たりにした冒険家の心境が伝わってくるようです〜。
DOGAも、ここまで使いこなせると完全な芸術ですね〜

えぇ!?  投稿者:Hito  投稿日:2005年03月05日  ホームページ
パスワード:
これ造形DOGAなんですか!?DOGAのみには見えない・・・
素晴らしいですね!
メカ物意外のジャンルにも挑戦したいとは思っているものの
そんな技術は無い・・・と言う状況です。情景かぁ憧れだなぁ(ぇ
以上Hitoの駄文でした・・・

[1 ページ] [ 2 ページ目を表示中 ]
[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]