[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [掲示板を読む] | [この作者の作品一覧] |
![]() | |
タイトル: | 漢達(とは言っても二人だが) |
作者名: | Matsu (ホームページ) |
使用ソフト: | DOGA-L3 |
その他使用ソフト: | なし |
作品解説: | すっきり系といかつい系を対比目的で作ってみました。
いやはや、思ったようにはいきませんね〜。 あと、HPで“DoGAで人間を作ろう”という企画を作ってみました。左の漢を人体サンプルとしてもれなくプレジェントしますが、何かの記念のときは右のオッサンもプレゼント(いらないか; |
投稿日: | 2003年10月13日07時00分 |
なるほど〜 投稿者:アフタライフ 投稿日:2003年10月14日 ホームページ |
Tシャツの作り方にそんな方法があったとは。参考になりました(^^
実は以前、スク水のテクスチャを作ろうと思ったのですが、どうも上手く行かずに挫折したもので、どうやってるのかなーと思ったのです。
若かりしドモンと東方先生に・・・ 投稿者:hooky 投稿日:2003年10月14日 |
見えるのは何でだろう(笑
多分、最近ビデオ見たからだろうけど(笑
ウホッ、いい男たち(殴) 投稿者:Shin-G 投稿日:2003年10月14日 ホームページ |
男の肉体は過去に何度か挑んで、ことごとく敗れ去っていますが、ここまでできるとはさすがです。
昨今の特撮イケメンバブルなどもあり、戦う男で優男ってのは全然アリだと思います。
なんか親父がこころなしかいい人っぽく見えるような気がします(笑)
どもっす 投稿者:Matsu 投稿日:2003年10月13日 ホームページ |
あ〜・・・胴体ですか、言われてみれば確かに細いですね;
早いとこ直さないと><
Tシャツは人体パーツに直でテクスチャを張らず、基本4のP407に貼り付けて肌の部分を表現しました。
筋肉を作るのには、他のパーツに比べ曲面が滑らかな動物パーツを多用しています。
そして、アニメ調にすることで細かい変な所をごまかしています。不必要なところは判りにくくできるので便利ですよ。
後は実物をたくさん見て勉強しました(笑
ただし、1体あたり二万面前後になるため、非常に重くなるのが欠点ですね・・・
すばらしい 投稿者:デルタフォース 投稿日:2003年10月13日 |
凄いですね!
私もその筋肉表現が出来たらいいなと思ってます。
なんかコツなどあったら教えてください。
筋肉表現 投稿者:アフタライフ 投稿日:2003年10月13日 ホームページ |
は素晴らしいですが、左側の漢がちょっと優男過ぎるかなって印象を受けました。あと、腕に対して胴体が細すぎるような気もします。
絵的にはメ○ルギアのス○ークと○電みたいで僕は好きです(^^
Tシャツは人体パーツにテクスチャを貼ったのでしょうか?
[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [掲示板を読む] | [この作者の作品一覧] |