[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]

DOGA-L3 ギャラリー 殿堂 作品感想掲示板

タイトル: 艦載機
作者名: えーぱす
使用ソフト:DOGA-L3
その他使用ソフト:DOGA-LE3, Metasequoia, PaintShopPro 体験版, AviUtil, Area61 ビデオレタッチ, VideoMaid
作品解説: (DivXで圧縮しています)

ほとんど飛行機が飛んでいるだけです。凝ったストーリーや戦闘などは無いので、そういったものを期待されている方は、見ていただいても時間の無駄になるだけだと思いますので、ご注意ください。
また、実在の機体や運用法などを参考に作っていますが、忠実に再現しようとは思っていません。わざと変更したり、再現を断念した箇所も多数ありますが、それ以上に、知らずに間違えている点が大量にあるはずですので、リアル志向の方がご覧になるとストレスが溜まると思います。その点もご注意ください。

「飛行機を格好良く見せたい」がテーマの一つだったのですが…難しいですね。
飛んでいるように見えないシーンすらありますし。
実物と比較してリアルかどうかにはあまり興味無いけど、どうしたら格好良く、それっぽく見せられるかについて、もっと研究(?)しなくてはならないなぁ、と痛感しました。

何か感想やアドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします。
(もちろん、飛行機に詳しくない方からのコメントも大歓迎です。)

*内容とは関係ないのですが、一般的なモニタの明るさって、どのくらいなのでしょうか?
暗めの設定で見ると、本作の後半などはツートーンカラーになってしまうのですが、大丈夫なのかなぁ…
投稿日: 2005年09月25日07時51分
題名
投稿者
メールアドレス
ホームページ
本文
確認のため左記文字列を入力してください
削除時用パスワード
27 件のコメントがあります。
[1 ページ] [ 2 ページ目を表示中 ] [3 ページ]
峰隆二様、突っ込み、ご苦労様です  投稿者:えーぱす  投稿日:2005年10月04日 
パスワード:
軍事マニアの方々にお手数をおかけしたくなかったので、作品解説に「忠実に再現しようと思っていません」と明記しておいたのですが…
次回からは、解説の書き方に注意します。今回は申し訳ありませんでした。
ご指摘いただいた点ですが、正直なところ、そんな中途半端な所よりもっと他に突っ込むところが沢山あるだろうになぁ、と思いました。
そもそも、一切機種名を書いていないのに、「登場するのはSu-47、YF-23、X-32である」というような前提で話をされても…
とりあえず、前進翼機のスラストベクタリングノズル、テーパー翼機のラダーベーター、クリップトデルタ翼機の翼の形などを見ていただければ、簡単に、あれは架空の機体であるとわかるはずです。

飛行機に詳しくない方には、あまり見かけない機体の形や動きを面白がってもらい、詳しい方には、ちょっとマニアックなネタ(YF23の空母運用やX32の可変リップなど)が混じった妄想戦闘機を楽しんでもらいたい… という作品を目指していたし、ごちゃごちゃ言わなくても見てくれる人は分かってくれるだろうとも考えていたので、実物と違っていておかしい、というようなコメントは予想外でした。
ともあれ、「分かってもらえるだろう」というのは作者の甘えだったわけで、次回からは作品解説の書き方に気をつけます。



--------------------------

自分は軍事マニアではないので細かいことは分かりませんし、こだわりません。
寄せられるコメントがマニアックな話題に傾いても、盛り上がるのならともかく、単なるうんちく披露会場になるのはうんざりです。
しかし、作品解説の書き方は自分に非があるかもしれないので、一応、ご指摘いただいた点についてはお返事させていただきます。

>・着艦時、ワイヤーはかなり強力なはずなので機体が引っ張られ後退します。
作中の場面では、まだ制動が完了してません。あのシーンの後で、少々引き戻されます。
暗闇の中でずりずりと後退するだけのシーンを入れても、ただ実機の動きを再現したというだけで、面白くも格好よくも無いと思うのですが、いかがでしょうか?

>・VTOL着艦時、ノズルが下を向いてない気がします。
そもそもメインノズルはスラストベクタリングノズルではありませんし、メインノズルが閉じる描写も入っていますが?
リフトノズルは下を向いているし、ノズルそのものは見えなくとも、カバーが開いているのは分かるはずです。

>・もうすこし射出速度に変化をつけるといいかもしれません。
カタパルト射出は2機種でやっていますが、スチームカタパルトの方は、射出の瞬間の次のシーンですぐ、スピードが乗っている一人称視点のシーンに切り替わるので、映像上の速さの変化が連続的に分からなくても当然だと思います。

>・F/A-32(でしたっけ)がロールする時、
どの機体かわかりませんが…

>・キャノピー内部の映りこみ
静止した海面が映りこんでいますが、あれは失敗しました。非常にみっともないと思っています。今後、似たようなものを作ることがあれば、きちんと処理したいと思います。
コックピット内部の映りこみに関しては、豊富なアイデアをお持ちのようですから、ご自身で動画を作成して、是非、その成果を見せてください。今後の参考にさせていただきます。

>・クルビットを途中で止めたような機動がありますが、おそらくあのスピードでやったら翼もげます(^^;
コブラが広く知れ渡る前にも、似たようなことを言われていたと聞いた気がします(ソースは忘れましたが)。でも、コブラは実際に存在します。
前進翼の剛性の問題も解決され、実際に数機種が作成され、ちゃんと飛行しています。
シミュレーターならともかく、妄想CGアニメを作ろうというのに、既知の技術だけを根拠にして否定してしまうようなつまらない考え方は、私はしたくありません。
まぁ、「もげます」と言われるからには、強度計算に基づいた、きちんとした根拠があるのでしょうが。

>・火を噴いてるように見えるのはただ単に炊いてるだけですか?
分かりづらかったのなら、私の力不足です。コメント下さったほかの方々はおよそ理解していただけたようなので安心していたのですが、彼らは特別に洞察力の優れた方々だったようですね。もっと見せ方を工夫すべきだったでしょうか?

>アフターバーナー点火してるのに動かないのは基本的にありえないので
そのとおり、「基本的には」ありません。状況次第だと思いますが?

>・YF-23、SU-47は空母運用できましたっけ?(笑)
できないと思いますよ、陸上機ですから。ただ、自分は実際に運用したことないので、断言はしませんが。

>・YF-23は基本的に給油できませんよ(^^;
出来ないのとやらないのは違うことだと思いますが、出来ない理由があるのならば是非知りたいです。
調べた限り、パディの実験をしたという記述は見つかりませんでしたが、出来ないという記述は見つかりませんでした。
好きな機種であり、いろいろ知りたいので、是非、教えてください。

>・SU-47って翼端ハードポイントありましたっけ?S-32はあったと思いますがSU-47(S-37)はなかった気が。
Su-47には翼端ハードポイントはありません。S-32に関しては、実機が存在しないものをどうこう言っても仕方ないと思うのですが、とりあえず手元の資料に掲載されている模型の写真を見る限り、ハードポイントがあるようには見えませんし、そういった記述もありません。
s-32に関しては、自分も手持ちの資料が少ないので、文献など教えていただけると非常にありがたいです。

まぁ、実在の機体についてのお話なら、専門のサイトなり掲示板なりで議論されてはいかがでしょうか。
単に、萌え系飛行機を眺めていられれば幸せ、というレベルの私にこれ以上突っ込んでも何も出ませんよ。

凄い!  投稿者:KITA  投稿日:2005年10月02日  ホームページ
パスワード:
みなさんの感想と同じく本当に凄い作品です
どれくらいの時間をかけられたのか想像がつきません
DoGAのテクニックはこの様につかいましょうって
お手本になる素晴らしい作品だと思います
自分は冒頭の夜の着艦シーンが特にお気に入りです。
又凄い作品見せてください。

ゥ・。  投稿者:峰隆二  投稿日:2005年10月01日 
パスワード:
DoGAでここまでできるってのはすごいですね。
主翼の稼動、ワイヤーの引っ張り、アフターバーナー等すばらしいものがたくさん。
とりあえず俺が作ったショボいSU-47なんか比べ物にならないなと。
てなわけでモデルデータください(ぁ
まあいくつか突っ込みどころはありますが。
ログを読んでいないので過去に指摘された点がありましたらすみません。
とりあえず、簡単に直せそうな点をいくつか上げさせていただきます。
・着艦時、ワイヤーはかなり強力なはずなので機体が引っ張られ後退します。
・VTOL着艦時、ノズルが下を向いてない気がします。
・もうすこし射出速度に変化をつけるといいかもしれません。最初はもうちょっとゆっくりめで。
・F/A-32(でしたっけ)がロールする時、+G方向にすると現実味が増すかもしれません。
・キャノピー内部の映りこみは俺も考えてました。コクピット内部を少し映らせるといいかもしれません(コクピット内部のショットを貼り付けるetc、方法はいくつか)
・クルビットを途中で止めたような機動がありますが、おそらくあのスピードでやったら翼もげます(^^;
・火を噴いてるように見えるのはただ単に炊いてるだけですか?なら納得いくんですけども、もし激突とかしてるのであれば変だなぁ、と。。
・迫力を出すためには仕方ないのはわかるんですが、アフターバーナー点火してるのに動かないのは基本的にありえないので、
アフターバーナーを白くしてギリギリまで薄くして擬似的に噴射を演出するとソレっぽく見えるかもしれません。

そのほか、シチュエーション上別に動でもいいことですが
・YF-23、SU-47は空母運用できましたっけ?(笑)
<そこ突っ込むな
・YF-23は基本的に給油できませんよ(^^;
<そこも突っ込むな
・SU-47って翼端ハードポイントありましたっけ?S-32はあったと思いますがSU-47(S-37)はなかった気が。

となんかボロクソ言ってるようになってしまいました、すみません;
まあひとつ言い訳をすれば
「レベルが高い作品なのでそれだけ期待したい」ってところですかね。
自分、ショボいF-15Eとかグリペンとか作ったんでもしよろしければ交換しましょ(ぁ

それでは長文駄文失礼しました。。。。

失礼しましたーあ〔汗〕  投稿者:ファンスタ  投稿日:2005年09月28日 
パスワード:
あの被写界深度はできるようになりました。〔感涙〕というか、今まで知らずにLEであってLEにあらずで使ってたようです…。どうやらiniファイルが書き換えされてなかった…。
LE3のモーションエディターって、こんなにL3と別物とは知らなんだ。背景表示もできなかったし。

なんか、この作品のご利益でしょうか。ここに来た、その日のうちですもんね。ありがたい。

あ、モチは「もちろん」の略でした。とにかく色んな技のオンパレードで、「あ、これは」、「ややっ、これもやるか」とワクワクしてたのでした。もちろん、おモチも好きです。正月系もいいでが、日常系は豆大福なんぞが好物です。

ちなみに飛行機は化け猫あたりでいっぱいいっぱいな人です。少し勉強しなきゃダメですね。

失礼しました。m(__;)m

皆様、コメント有難うございます (続き)  投稿者:えーぱす  投稿日:2005年09月27日 
パスワード:
>ブラック様
ストレスがたまらずに見ていただけたのは、きっと、ブラックさんの度量が広いからです。
世の中には、フライトシューティングゲームにまで、ちくちくとツッコミを入れる人が居ますから。
(シミュレーターじゃないんだから、どうでもいいじゃねぇか、と、自分は思うのですが。)
で、途中のアレは、"プ"ガチョフ・コブラ(のつもり)です。
あまり格好よく決まってないですけど…

>ゴッシー様
あぁ… 作者ですら忘れかけてた、何年も前に作ったものを覚えていて下さって、本当に感謝です。
光源は本当に難しいですよね。自分は、シーンごとの整合性をとることなど、最初からあきらめてます。
大雑把で詰めの甘いことを分かっていながら、直そうとしないまま年月が過ぎると、私のように、適当にノリで作ってしまう癖が付いてし

まいますよ…
まぁ、気楽に、お互いに楽しんで作ってゆきましょう。

>hooky様
衝突の仕込みのネタに引っかかっていただけて、すごく嬉しいです。
単なる一発ネタなので、実際の航空ショーであんなバカなことは出来ないでしょうから、CGアニメにしてみました。
背景は…おっしゃるとおりです。
背景球でスピードを出すのは難しいし、そもそも標準で付いてくる背景では視点の高さが合わない場面があるし。
自分で作るしかないんだろうけどなぁ…

>ozakiさん
飛行機の動き、特に空母上での動きは、それはもうたっぷりと愛を。
手を変え品を変え何度もやるようなネタではないので、これが最後だと思って、できるだけのことをしようと。
ただ、いろいろ動かそうと思って可動部品を増やしていったら、関節数がゆうに50を超えていて、コネクションビルダが赤点だらけなのに

は参りました。
コネクションビルダも、もう少し機能が増えると嬉しいのですけどね…
(部分ごとにポーズを付けられるとか、関節の可動方向を制限できるようにするとか)

>アイツ様
くるっと回るのは、実際にできます。「クルビット」「フランカー」あたりで検索すると沢山ヒットします。
ついでに、くるっと回っている飛行機のモデルは、S-37(最近、制式名称としてSu-47になりました)です。
まぁ、あくまでもモデルなので、「S-37っぽい何か」ですけどね。
動画を勉強中とのことですが、どんどん作って、納得の行くものができたら投稿して、私たちを楽しませてください。

>床間若椎さん
カナードも推力"偏向"ノズルも、どのように動くのか良くわからないので、適当に作っちゃいましたが、それなりに見栄えがしていたのな

ら、結果的に良かったということで。
で、おっしゃるとおり、自分でも、もう少しスピード感は欲しかったです。
空母の横や海面すれすれを通過するときのように、比較対象物があればそこそこいけると思うのですが、上を飛んでいるときは本当にダメ

ですね。あの高度では雲も出せないし。
ヴェイパーも試作してみたのですが、あまり格好よく決まらなかったので、没になってしまいました。
もう少し煮詰めて、きちんとヴェイパーを完成させれば良かったかなぁ…
そこらへんを盛り込んだ、床間さん流の飛行機を期待しております。

>爆音丸様
今作の曲芸飛行シーンで一番面倒くさかったのがコークスクリューでして、それを評価していただけたので、苦労が報われました。
けど、比べるのも失礼な話ですが、ロック氏のコークスクリューなどを見てしまうと、もう…
一度は生で見てみたかったなぁ… なんてぼやいていても仕方ないですね。
次回、機会があれば、もっと格好いいコークスクリューに挑戦してみたいと思います。

>ファンスタさん
BGMはどうにかして入れてみたいのですけどね…
自分は音楽は全く分からないので、こういう動画にどういうBGMが合うのか見当つかないし、そもそも音楽なんか作れないし。
被写界深度は、最近のLE3では、カメラを選択するとズーム用の水色の点の他に2つ、水色の点があるので、それを動かすとピントの合う範

囲が設定できます。(偉そうに解説していますが、自分も未だに、狙ったようなピンボケ範囲を設定できずに苦労してます。)
ところで「納豆系はモチ」とは何でしょうか? 美味そうですが… 飛行機の系列分けとかでしょうか?

皆様、コメント有難うございます  投稿者:えーぱす  投稿日:2005年09月27日 
パスワード:
皆様、コメント有難うございます。
概ね好評だったようで、ほっとしています。
もっと手厳しいコメントが多いと思っていたのですが、皆さん、優しいですね。
(ついでに、萌えアニメに詳しい人も居なかったようで、機体マークの元ネタもばれていないようですね。)

で、ご意見・ご質問の多かった点で…

・空母の甲板が反り返っているのは?
 :本作の空母のモデルがロシア海軍の「アドミラル・クズネツォフ」で、甲板の先端がスキージャンプと呼ばれる反り返り構造になって

います。elさんが解説してくださっている通り、カタパルト無しで発艦するためのものです。もともと、スチームカタパルト開発が間に合

わなかった旧ソ連軍が導入したもの(と言われているが…)で、カタパルト装備の本作の空母には、通常は不要なものです。
よく目にする米軍の空母は、初期からスチームカタパルトがあり、スキージャンプ台は導入されていないので、ご存じない方も多かったか

もしれませんね。(ゲーム「エースコンバット5」にもクズネツォフ級の空母が出ていましたので、案外有名なのかなぁと思っていたので

すが。)

・作品解説がちょっと…
 :くどかったですね、すみません。…が、マニアの方が多いジャンルのものを作ったときに、詳しい人のコメントばかりが並んでいると、あまり詳しくない人がコメントを書き込むのをためらってしまわないかなぁ、という心配があったので。
(たとえばロボット物の作品には、コメントしづらい雰囲気のものがありますので)

・途中の機動はコブラ?
 :機首を真上に向けたまま飛行するのが「コブラ」で、高度を変えずに宙返りをするのが「クルビット」と呼ばれる機動です。
本物のコブラやクルビットは、ものすごく素晴らしい動きなので、飛行機に詳しくない人でも、きっと感動できると思います。
本作のものは、所詮、劣化コピーです。機会があれば、ぜひ、ビデオなどで本物ご覧になってください。

・モニタの明るさ
 :大丈夫な方が多かったようで、よかった、よかった。夕方のシーンの空母の滑走路灯などは、自分ではかなり気に入っていたので、潰

れちゃうとちょっと悲しいなぁ、と思っていましたので。

>elさん
なんだかいろいろとお手数かけてしまったみたいで、すみません。
航法灯などは、やはり点滅させたほうが良かったですね。次回、似たようなものを作ることがあったら、やってみます。
カタパルトとスキージャンプの重複は、やはり指摘されてしまいましたね。
ウリヤノフスクのカタパルトも、スキージャンプと併用しませんからね。
実はあの前進翼の機体は揚力が小さくて、フルペイロードだと、空母上では自力滑走で離陸できない、ということで。
もう一点、給油機のことも突っ込まれてしまいましたね。
確かに、でかいタンカーの両端で同時に給油を受ける艦載機って、絵になりますよね。
で、最初は、ハークをRATOで発艦させようかと思っていたのですが、回りが妄想戦闘機なのでハークが浮いちゃうし、大好きなグレイゴー

スト(平たいステルス機)の出番が無くなってしまう! …ということで、パディ給油用のポッドを搭載してみました。胴体内に収まる程

度のポッドなので、大した給油量ではないでしょうけど、まぁ、空母に戻るまでの一時しのぎですから。
あ、それと、ブルーインパルスは見たこと無いんですよ。いつかは見に行きたいのだけど…

>jiromaru様
ロボットや車と違って飛行機は、単にまっすぐに移動させれば良いから楽だ、と安易に考えていたのですが、全く違いました。
まっすぐ動かしただけでは、全然それっぽく見えないんですよね。それに、単調で飽きるし。
飛行機自体の動きやカメラワークなど自分なりに工夫してみて、楽しかったですが、奥が深すぎるなぁとも思いました。
おっしゃるとおり、飛行機に始まって飛行機に終わる、ってのもありかもしれないですね。

贅沢ざんまい  投稿者:ファンスタ  投稿日:2005年09月27日 
パスワード:
これでもかッ、て感じにいろんなカットが次々と現れて、凄いッたらありゃしません!
これにBGMがのったら、さぞかし爽快なことでしょう、と思ったりして。

クライマックスの機体キスも、どきどきのサスペンスでした。

技術的なスキルもいろいろと凄すぎて目が回りました。
今、私がやり方が分からず困ってる被写体深度なんかもあるし、納豆系はモチだし。本当にすごですね。


すんばらしぃー!!  投稿者:爆音丸  投稿日:2005年09月27日  ホームページ
パスワード:
映像拝見させて意ただいました!

最初の着艦シーンから驚きの連続でした。 本当に臨場感のあるシーンの連続でした!!

航空機の軌道がとってもよく表現されていて、すばらしいです。 コークスクリュー(?)のシーンなどは、あれだけ多数の機体が、きれいにバレルロールしているのにおどろき!! しかも中盤に見せたスホーイ(?)のプガチョフコブラは感激しました! まさかDOGAでコブラが見れるとは・・・

今後もがんばってください!

いい!  投稿者:床間若椎  投稿日:2005年09月26日 
パスワード:
飛んでる感じが気持ちいいです。編隊飛行が綺麗でした。カナードや推力変更ノズル(?)の動きとか、細かいところも好きです。

スピード感はもう少し欲しいかもしれませんが、飛行機の形がカッコイイので僕は気にならないです。

甲板上の描写やコクピット内から見た映像なども、カッコイイ! こういうの作りたいです。

はじめまして!  投稿者:アイツ  投稿日:2005年09月25日 
パスワード:
「ほとんど飛行機が飛んでるだけです」ってそれだけでもカッコいいッス!!煙とかも色々カラフルで綺麗ッスし。S35(虚覚えッスけど)のクルっと回るのもスゲーと思いました。アレってマジでできるんスかねェ?
自分今動画勉強中ッスけど凄く勉強になりました!!あとメチャンコ格好イイッス!!

[1 ページ] [ 2 ページ目を表示中 ] [3 ページ]
[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]