[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]

DoGA ギャラリー 殿堂 作品感想掲示板

タイトル: 男たちの上総
作者名: ゾイド君
(ホームページ)
使用ソフト:DOGA-L3
その他使用ソフト:光彩拡散にPhotoshop
作品解説: 男たちの大和公開!早く映画館に行きたいです・・・。
今回の戦艦は「扶桑型」をベースにして製作しました。
「戦艦扶桑」といえば、その異様に高く、
今にも折れそうと言える程不安定な印象である独特の艦橋を持つ艦として人気が高いです。

最初はちゃんと「扶桑」を作ろうと思っていましたが、
あまり上手くいかず結局仮想戦艦に作り直しました(^_^;)
「扶桑」よりも折れそうな艦橋ですね。真ん中からポキッといきそうです。
ガーターを付けた方がいいかもしれません。
投稿日: 2005年12月26日23時54分
題名
投稿者
メールアドレス
ホームページ
本文
確認のため左記文字列を入力してください
削除時用パスワード
5 件のコメントがあります。
[ 1 ページ目を表示中 ]
ありがとうございます  投稿者:ゾイド君  投稿日:2005年12月28日  ホームページ
パスワード:
皆様コメントありがとうございます。

コッドさん>

>第四艦隊事件の悲劇・・・。
確かにこの艦橋だと『損傷』では済まない気が・・・。
構造計算は偽ry


田中さん>

>平面パーツに柵の絵のテクスチャを貼り付ける
そんな方法があったのですか!全っ然思いつきませんでした・・・。
色々と試作してみますね。

田中さんとコッドさんのお二人の的確なアドバイスには、いつも助かっております(^_^;)


まゅさん>
ありがとうございます(^_^)/
しかしまゅさんの零戦にも、私は
目が飛び出るほど驚かされましたよ。
「栄」エンジンまで再現なさるとは・・・。


@w@  投稿者:まゅ  投稿日:2005年12月27日  ホームページ
パスワード:
かっこいい! @▽@
戦艦は大和ぐらいしか思い浮かびませんが、なんかかっこいいです!艦橋の窓とか色とかリアルですね^^
10万面かぁ〜・・きびしいなぁ(’’

それから  投稿者:田中和夫  投稿日:2005年12月27日 
パスワード:
面数を減らす工夫について少し。

ホームページで戦艦近江をDLしてみたのですが、舷側の柵を全て立体パーツで作っているようですね。
これでは支柱一本と上下のワイヤ二本だけで40面、それが800個ほどあるようなので、柵だけで約32000面にもなっています。
これを平面パーツに柵の絵のテクスチャを貼り付けたものに置き換えると、1600面程度で済みます。
平面なので少し見た目が劣りますが、よほど接写しない限り気にならないでしょう。

ただ、一番問題になっているのは3連装機銃+台座でしょうか。
一つで5679面が20個以上、これだけで10万面を超えています。
数を載せる物は面数を少なくするように気をつけると良いでしょう。
それから、基本パーツは面数節約に非常に有効です。

どうせ作るのなら、やはり尾道のロケセットよりもフォールリバーの実物の方が良いでしょう。
そして、それを可能にするのはマシンパワーではなく、面数削減の地道な工夫なのです。

なんとなく  投稿者:田中和夫  投稿日:2005年12月27日 
パスワード:
やはり素晴らしい。
質感がちゃんと金属なのが良いですね。
(私はどうも質感設定が苦手でして…)
大きさが強調された撮り方も格好よいです。
前方から後方に向けて広がる形の艦橋は、
なんとなくアメリカの14インチ砲搭載艦の改装後にも見えるような…

最早あまり言う事も無いレベルですが、少しだけ。
砲塔に砲身が通る穴を開けたらどうでしょうか?
ホームページを拝見した限りでは、
あの砲塔の作り方ならそれほど難しい事ではないと思います。
質感設定に少し工夫が要るようになるかも知れませんが。

あとは、砲身をもう少し肉厚にしたらどうでしょうか?
現状では、鉄の塊ではなくパイプに見えてしまいます。

凄い  投稿者:コッド少佐  投稿日:2005年12月27日 
パスワード:
 当然のごとく前売り券を買っているコッドです。

 いつもながら凄い出来ですね。今回はアングルといい見事ですね。

 〔長門〕型以前の、三脚櫓型艦橋を改装した艦の特徴が良く出ています。

 でも、この艦橋、旋回しただけで、横Gで歪みそうな気がする…。とりあえず、台風と大波には注意ですね。第四艦隊を襲ったあの惨劇にこの艦も襲われたら、と考えるとちょっと怖いですね。
 設計者は構造計算をしたんだろうか…。


 では、長寿と繁栄を。

[ 1 ページ目を表示中 ]
[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]