[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]

DOGA-L3 ギャラリー 一般 作品感想掲示板

タイトル: 汎用コクピット等計画」作品募集宣伝
作者名: sin16
(ホームページ)
使用ソフト:DOGA-L3
その他使用ソフト:TMPGEnc AVIスプライサ(仮)
作品解説: お手軽共用データシリーズ
「汎用コクピット計画」「汎用格納庫計画」
に対して、KITAさんの御賛助を頂き物体改造競技としてコクピットのデータ募集が始まっております。
http://tryhost.net/~3d_study/project.htm

その一環として、DOGAを起点とした複合ツール製作でハイレベル作品を量産するMagさんにコクピットを作って頂きました。その作例をもって宣伝に当たらせて頂きます。
リアル戦闘機用のコクピットから、ぴちぴちのボディスーツを着て腕をブン回しながら操縦するタイプのコクピットまで、幅広く妄想の産物が集まることに期待しております。ふるってご参加ください。


■汎用コクピット計画とは?
コクピットや、格納庫は、SF系動画で必然性が高いにもかかわらず、他のシーンとは完全に独立しているため、新規に作らなければならず、かなり面倒なのではないかと考えます。
が、逆に考えると、他と独立しているので、ひとたび数パターンのものが用意できると結構流用できてしまうのではないか?
ならば、ユーザーで共有できる規格を整備し、データを共有してしまうと、負担の多い部分をかなり軽減できないだろうか?と考えました。

規格は、すぐれた先行規格であるいーわさんの既製品に準拠。
http://dgtech.web.infoseek.co.jp/tt_RM_index.html
具体的には、matsuさんの人物素体を20分の1に縮小したさいずの人体
http://www.geocities.jp/matsu_doga/CG/sotai/sotai_index.html
その人物が収まるコクピット、その人物が歩き回ることができる格納庫、を目安としています。あくまで、目安ですが。

データの管理については、kitaさんが公共性の高いサイトを整備中なので、そちらに委託予定です。
http://tryhost.net/~3d_study/project.htm

完全に他力本願の所行ですが、「コクピット祭り」「格納庫祭り」だと解釈して、楽しんで頂けたら嬉しいな、と考えます。

添付データは、本映像に用いたパイロット(怪人にしか見えませんが)と、コクピットデータ、並びに、お手軽に規格を確認できる「基準カカシ君0号(汎用エフェクト規格用)」です。
私のデータは例のごとく無断改造・無断再配布自由なので、もし役に立つのであればご利用ください。
投稿日: 2006年12月12日01時07分
題名
投稿者
メールアドレス
ホームページ
本文
確認のため左記文字列を入力してください
削除時用パスワード
16 件のコメントがあります。
[ 1 ページ目を表示中 ] [2 ページ]
あ、増加!  投稿者:ファンスタ  投稿日:2006年12月27日 
パスワード:
どうも。いつの間にやらシーンが増えてるじゃないですかあ♪(^O^)
わたしもゾ◎ド好きなんですよ。初期のは大半持ってました(ゴジュ…とか自然自壊しましたが…)。お菓子のオマケ版が自慢のお宝です、ははっ。

KITAさんのところは1度訪ねた事があります。どんどん増えれば凄い事になりそうですね。

してます  投稿者:el  投稿日:2006年12月12日  ホームページ
パスワード:
私は、既に二つ投稿しましたが、時間があれば もう一つ位出来ないかな?と思っています。

sin16さんの動画、久しぶりに拝見しましたよ(^<^)
戦闘機器を描いてこれだけほのぼのとした味が出せるのは、さすが、心の師匠!SIN16節炸裂と言った所ですね。
特に私の心をくすぐるZ◎ID物がいいですね〜(^_-)-☆

補足  投稿者:sin16  投稿日:2006年12月12日  ホームページ
パスワード:
手持ちの機体がなかったので、今回は、L3サンプルにあるヘ○ック共和国ライオン型ゾ○ド風のロボット君をお借りしました。

動物走らせるの至難の業ですね。最初の一歩だけで挫折しました。

作品画像が差し替えられました  投稿者:  投稿日:2006年12月12日 
パスワード:

感謝であります  投稿者:ファンスタ  投稿日:2006年11月28日 
パスワード:
すみません、ごちゃごちゃ言って(汗)。
hookyさん、さすがであります。さっそく勉強させていただきます。

たぶん物づくりのサイズって、当人も気づかぬ好みで作っているって、あるのかもしれませんね。
 自分の当たり前と、人様の当たり前のズレってなかなか気づかない気がします。また、気がついてもなかなか…な時もあるし…。
 そういう点からも、頭を軟らかにするのに、いろんな方のやり方を見せていただくのはありがたいです。

い〜わさんのサイズは私も最初は驚きました。でも飛行機などを飛ばすと、気持ちはわかる気がします。私もモーションエディタが狭いと常々思ってたりして…(スミマセン)。そうか、もっと小さくすればいいのかと思ったりしました(^_^;)。
 ただ、すでにバラバラのサイズに作ったビルや車などを今、統一してるんですが、これが案外にむずかしいです。パーツアセンブラは囲み選択を外すとサイズ「1」になっちゃうんですよね。倍率のマクロ処理とかできるといいなと思ったり…。途中で部分修正とかしてると、なんだか混乱して分らなくなったりしてます(汗)
 結局は使い込み不足、の一言なんでしょうが…なかなかむずかしいです。とにかくコツコツとやるしかないんでしょうね。頭の固い怠け者には辛い話です…。

 物体数が増えてくると、みなさんノートつけたりしてるんですかねえ。エクセルとか?とにかくパーツ管理、フォルダ管理を考えると凄いなあといつも思ってしまいます。私なんか、うっかりミス連発で涙涙なのですが。
なんかグチばかりこぼしですみません。ありがとうございました。

tipsなら  投稿者:sin16  投稿日:2006年11月21日  ホームページ
パスワード:
>おさいさん
>今回身勝手に感じましたのは、その作り方自体の普及です。
>具体的にいえばエディターの画面の見方です。

hookyさんがL3の解説講座を書いておられます。基本操作が説明してあるので、重いPDFファイルをいやがってマニュアルをきちんと読んでいない私のような人間には本当にありがたいです。
http://mayim.jp/~hooky/DoGA/tips/

こういう点で需要があるのは理解していますが、正直、私では力不足です。#さすが師匠、といったところかな。

なお、今回私が提唱している基準サイズは、あくまでい〜わさん企画準拠=パワーユーザー用なので、私個人には小さすぎます。(^_^X)
私は、matsuさん素体ぐらいの、物体の大きさそのまんまで作っているので、全部の物体データが20倍の大きさだったりします。
いかに他のユーザーがモーションエディタ上で細かい作り込みをしているのかがわかる、というか、自分が適当に物体をおいているだけなのかがわかるというか・・・。



いえいえ、とんでもない  投稿者:ファンスタ  投稿日:2006年11月20日 
パスワード:
つづけ載せですみません。
私も今回sinさんの影響をただいに受けた一人ですよ。
あの遠い昔にここへ載せてもらった一輪カーのあったでしょう。あれのころから物体の基準寸法に頭を悩ませていたんですよ。町の寸法を作ったりしてましてね。根がいいかげんなもので、ついバラバラになっちゃって…。しかし、どう基準値(私は「ものさし」と自分で呼んでたんですが)を作る術が分からなかったんですよ。
 今回、ここを基地にして、いろいろ飛んで見学させてもらって、みなさんの規格を知って、目からウロコ落下でした。
 それで私も今、ものさしマンを作って、在庫の物体の寸法統一に励んでいる最中です。
 それで分ったのは、あの一輪カーが、高さ5メートルもあったことです(汗)。

 汎用物体の提供はとてもすばらしいと思います。それに追加してお願いできればと今回身勝手に感じましたのは、その作り方自体の普及です。具体的にいえばエディターの画面の見方です。少なくとも私にはそれが大きな障壁だったようです。パーツをどうのこうの以前ですね、お恥ずかしい。
 現在、困っているのは、今の規格寸法画面に、そのまま小物を作るのは結構きつい感じがしていることです。そうすると当然拡大して作るわけですが…、なかなか都合の良いサイズがみつけられないんですよ。で、ついつい行き当たりばったりに作るから、あとでまたサイズ統合でひと手間くってしまいます。どうも小道具などの数を多く作るには効率が悪いなあとちょっと悩んでいます。

久しぶりに長文で申し訳ないです。とにかく、感謝しておりますので。
 それから本当に作品は本当に楽しみにしてますよ。最近、すこしご自分に厳しくありすぎな気がしています。また新作を楽しみにしています。


使い回ししか芸がなく・・・  投稿者:sin16  投稿日:2006年11月17日  ホームページ
パスワード:
>ファンスタさん
使い回しばかりで心苦しいですが、こうして懐かしんでくれている人もいる、ということで甘えておきます。

汎用物体は、ちゃんと作れる人は自分専用のデータを用意できるため口にしない、ちゃんと作れない人は恐れ多くて口にしない、といったことからあまり提言されてないのでしょうね。
#むろん、いーわさんの先行企画などもあるので、2番線自ではあるのですが。
ちゃんとデータを自作できないくせに人にねだるという、非常に困った状況なのですが、協賛頂けたら何よりです。

あ、懐かしいーっ!  投稿者:ファンスタ  投稿日:2006年11月17日 
パスワード:
どうも。これは懐かしいのが帰って来ましたねえ♪ 新版を観れて感激ですよう。(^O^)
汎用物体はほんとに良いですよね。わたしなんかも頭痛めてますからぁ…(涙)

企画倒れにならないようがんばります  投稿者:sin16  投稿日:2006年11月16日  ホームページ
パスワード:
>ゴッシーさん
あまり持ち上げられても私はタダの企画屋でしかないのですけれど、とりあえずできることをがんばります。
DOGAは動画を手軽に作るために、モデリング機能すら捨てて映像の組み立てに特化しているはずのソフトなので、どうせなら、すぐに何でもできるように「サンプル」を充実させたいというのが願いです。
他ソフトとは操作系統も全く違うらしいので、DOGAで習得できることといえば、展開やカメラとか間を考えること等になると思います。
私はDOGA以外使う気はないのですが、だからこそDOGAでできることはしっかりしておきたいなぁ、と考えているのでご協力お願いします。m(__)m
#よい映像を作る方が応援・使用してくれている、ということが何よりの協力ですね。

[ 1 ページ目を表示中 ] [2 ページ]
[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]