[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [掲示板を読む] | [この作者の作品一覧] |
タイトル: | 爆発−2010 |
作者名: | Cerva |
使用ソフト: | DOGA-L3 |
その他使用ソフト: | DOGA-LE3β Terapad |
作品解説: | 爆発エフェクトの上手い説明がどうにも思いつかないので、データを置かせていただきます。
添付ファイルを解凍し、中にある「爆発」フォルダをDoGACGA→detaフォルダに入れることで動かせるはずです。 簡潔に言えば DoGAでテクスチャアニメを作り そのテクスチャアニメのフレーム数だけパーツを作って多間接物体にし それを1フレームごとに切り替えているだけです。 DoGAのモーションアセンブラのみだと非常に時間がかかるため、テキスト編集ソフト(私の場合はTerapadというフリーソフト)を使用して行なっています。 |
投稿日: | 2010年06月26日21時54分 |
なるほど・・・。 投稿者:TACO 投稿日:2010年06月26日 |
早々にお返事ありがとうございます。
まさに「アニメーション」ですね。
いや、私もこの方法を使って色々模索していましたが、ここまで完成されている方がいらっしゃったとは・・・恐れ入りました。参考にさせていただきます。応用、発展を考えたいと思います。
[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [掲示板を読む] | [この作者の作品一覧] |