[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]

Sing



作者:3U-tei
使用ソフト DOGA-L3
その他使用ソフト Microsoft Office PowerPoint 2003, MetasequoiaLE R2.4
作品解説 5回目投稿です.

今回は,「はしゃぎまわる」をテーマに
髪が踊るように仕上げてみました.

また,いつもと作風を変更し,
光で白っぽい肌の部分が出るようにしてみました.

特に髪や肌の部分など
コメントいただければ幸いです.
投稿日 2009年05月25日22時13分



最近5件のコメントを表示。それ以前のコメントを読むときはこちら(掲示板を読む)をクリックしてください。
題名
投稿者
メール
アドレス
ホーム
ページ
本文
削除時用パスワード
確認のため左記文字列を入力してください

コメントありがとうございます  投稿者:3U-tei  投稿日:2009年05月27日 
※先日のコメントに誤りがありましたので,訂正して投稿しています.

ALPHA COREさんへ

はじめまして.
髪について,コメントありがとうございます.
髪は,いくつかの形状をモデリングし,それを用いて作っていました.
バランスをとることが大変だったので,その点について評価いただきうれしく思います.
これからもよろしくお願いします.


早野皐月さんへ

カメラアングルやポージングについて感想いただきありがとうございます.
POPは,自身の裏テーマみたいなものなので,
この雰囲気をこれからも楽しんでいただけたらと思います.


hさんへ

変更後の作風を気に入っていただきありがとうございます.
以前までの作風では,どうしても「明るさ」といったものが表現しにくかったので変更してみました.
やはり,影を含めた色彩表現というものは適材適所なんだなと,
いただいたコメントから思っているところです.

deleted  投稿者:deleted   投稿日:2009年05月27日 

髪の毛  投稿者:ALPHA CORE  投稿日:2009年05月27日  ホームページ
はじめまして

全体の色、バランス、見せ方が個人的に凄く好きです。
作りたい物、見せたい物が良く伝わってくるので説得力のある良い絵だと思いますよ。
パースを強めにかけて見せたい物を見せるって結構難しいと思うんですがとても良くまとまっていますね。

動きのある髪の毛は結構難しいと思います。
複雑な形状でも破綻なく出来ているのは凄いなぁ。
自分も動きのある髪の毛に挑戦したことがあるんですが、元の髪の毛の癖のつき方、生えている方向、動きの方向を考えて作ろうとするとどうしても全体がもっさりするだけになってしまって、色々試行錯誤した記憶があります。
はしゃぎまわってる感、とても良く出ていると思いますよ。

deleted  投稿者:deleted   投稿日:2009年05月26日 

POP・POP  投稿者:早野皐月  投稿日:2009年05月26日 
ほんとにデザイン力のある方だなぁって思う画像ですね
彼女のPOPな内面がにじみ出てるような仕上がりで
ポイントにされている 髪の毛に動きを与えることの必要性を感じさせてくれる画像ですね

どの画像もアングルとポージングが
とってもセンス溢れていると思います
[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]

パスワード:
パスワードを忘れてしまった場合はこちら