[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]

オリジナルMS



この画像はサンライズ作品一覧にてhttp://www2.hi-nobori.net/doga/dogal_gallery/ data/200502/09/013213/3.JPGで公開しているものです。
作者:みそしん
使用ソフト 指定なし
その他使用ソフト
作品解説 今回はおもいっきりパクってみました。
自分がかっこいいと思った部分を詰め込んだ感じです。

デザイン面では考えていたものがよく表現できたと思います。
ディティールはアニメ調を意識したのであえて作りこんでませんが、ところどころ神経質になってバランスが少し悪くなっているかもしれません。(自覚できず・・・)

機体の設定として、いちおうビームライフル、ビームサーベルといった類のものがあります。(今回は本体のみ)
腰の固定武装はアームで展開する複合兵装です。
小口径のビーム砲x3とビームカノンx1です。
ビームカノンの部分は分離して大型のビームソードとして使えます。
背中の羽は飾・・・放熱板兼イオン・エンジンです。
投稿日 2005年02月09日01時32分



最近5件のコメントを表示。それ以前のコメントを読むときはこちら(掲示板を読む)をクリックしてください。
題名
投稿者
メール
アドレス
ホーム
ページ
本文
削除時用パスワード
確認のため左記文字列を入力してください

は!!  投稿者:みそしん  投稿日:2005年02月12日 
腰のはオリジナルのつもりだったんですが、すでにネタがあったんですか!!ぐはぁ・・・
見たことないものまでパクってしまうこの力はもしやニュー○イプ!?

やっぱり腰アーマーはでかすぎましたか・・・
だれも突っ込まなかったからいいのかなぁ・・・と思ってたんですが、どうやら言うまでもなくバランスおかしかったようですね
リアアーマーがでかければスリムな印象になるかと思ったんですが、よけい不恰好になってしまったようです

ちょこちょこ手直ししてたんですがだんだん目が慣れてきたのでお蔵入りします
スキルアップしたらまた直そう・・・

うにゅう・・・  投稿者:itanπ/2  投稿日:2005年02月11日  ホームページ
腰のあれは通称「規格外」からですねw

バランスはさして悪くはないと思います。
うにゅぅ・・・問題は・・・質感でしょうか?
金属っぽくしてみるといい味が出ると思いますですよ。
後ろの腰アーマーもすこし小さい方がいいかもしれません。

ありがたや  投稿者:みそしん  投稿日:2005年02月11日 
ロボット界の重鎮の木っ端微塵粉さんにコメントもらえてうれしいです。

Z系というのは「Zガンダム」という意味ではなく、「機動戦士Zガンダムに出てきたモビルスーツ」という感じの意味合いです。
説明不足でした。

カラーリングは完全なパクりを避けようとした結果、思い浮かんだのがトリコロでした。Vガンダム以降のガンダムはほとんど見てないのでよくわかりませんが、トリコロじゃないガンダムってたくさんあるんですね。次は参考にしてみたいと思います。

オリジナルロボットへの道は厳しいですね・・・

初めまして  投稿者:木っ端微塵粉  投稿日:2005年02月11日 
木っ端という何かです。とりあえず、些か厳しい言い方をすると、どうせパチモンを作るのならもっと「徹底的」にするか、もしくは「○○風オリジナルメカ」といった物にするべきかと思います。

感想ですが…まず一目見て、さしてZ系のフレームが使用されている様には見えません。Z系は元々、変形することを前提とした可変機構搭載型のフレームであって、汎用性重視の其れとは根本的に異なります。
カラーリングに関しては、GやW、X等其れまでの概念に囚われないモノが多数有りますので、その辺りを参考にすると良いかも知れません(と言うか、自由からしてトリコロではないですし)。

どうもです  投稿者:みそしん  投稿日:2005年02月10日 
やはりオリジナルの要素が不可欠なようですね(当然)

前回の作品(非MS)はオリジナルにこだわりすぎて、ロボットとして破綻したような気がしたので、今回はあえてパクり路線で行ったのですが、どうやらいい意味での「パクり」がわかってなかったようです。
反省です。

カラーリングに関しては、自分はセンスが全くないような気がします・・・
ガンダム=トリコロールしか思い浮かばないのです
自分なりのカラーリングをしようとするとなんだかごちゃごちゃしてきて、スーパーの広告みたいになってしまいます(謎)

次回は注意のあったバランスとカラーリングに注意しつつ自分らしさを模索してみようと思います。
[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]

パスワード:
パスワードを忘れてしまった場合はこちら