[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]

腰を使った歩行(今さらながら、差し替えました

動画を見る 146.00KBytes
動画ファイルを開く(「動画を見る」では見れない場合はこちらをお選びください。)
作者:hooky
使用ソフト DOGA-L3
その他使用ソフト TMPGEnc
作品解説 歩行アニメの習作です。

・腹部をコア(ベース)としてこれは固定。
・軸足を後ろへ送る時に、腰もひねる。
・出足が接地して後ろ足が離れた時に、腰を後ろ足側へ傾ける。
・全身、約5度の前傾姿勢を保ちつつ、腕の振りに合わせて胸もひねる。

自動接地+前後左右位置調整機能を使用しています。
多関節物体は静止で配置。
1歩ごとのキーフレームは3つ。
左右3つずつ=キーフレーム6つで最初のポーズに戻ります。

________________________________

前のムービーは体のひねりが見えなかったので、カメラを左右に振らないバージョンに差し替えます。
投稿日 2004年05月16日12時47分



最近5件のコメントを表示。それ以前のコメントを読むときはこちら(掲示板を読む)をクリックしてください。
題名
投稿者
メール
アドレス
ホーム
ページ
本文
削除時用パスワード
確認のため左記文字列を入力してください

基本が大切、か  投稿者:sin16  投稿日:2004年05月22日  ホームページ
hookyさんの作品を見て、マネをして、うまくできなくて、また作品を見て、と繰り返していたのですが、気づいたことが一つ。
 きちんと動かすには、きちんと動かせるバランスに設計されたモデルが必要ですね。何となく適当にくみ上げた人体と、きちんと比率・位置を考えて組んだ人体とでは動きが全然違いました。
 このモデル、かなり適当に組んだっぽくみえて、やっぱりきちんとバランスがとれているんですね。人体アクションを目指す人間として、そこからもう一度勉強します。

#図書館で恐竜の復元図専門画家さんの本を読みまして、「存在している骨を無視したり、存在しない骨に基づいて筋肉をつけるというとんでもない構造の復元をする画家がいる」という説教節がありました。思い切りトンカチで殴られた気がして、その本を勉強中だったりします。動物の構造はとてもおもしろいです。

っんじゃこりゃ!?  投稿者:M-777  投稿日:2004年05月21日 
また、なんちゅー面倒かつシンプルかつ大胆で素晴らしいことを!!(><) この美しすぎる滑らかな動き・・・最高ですよhookyさん! 歩くとか走るモーションって、やっぱりアクションとか何よりも難しいと思うんですよ。CGで再現するには絶対にぎこちなくなってしまうし・・・それをこれだけ滑らかに再現出来るhookyさんは素晴らしい!! 胸・腰のヒネリが重要ということで、今後研究課題として参考にさせて頂きます(^^;

さらに滑らかな動き♪  投稿者:ファンスタ  投稿日:2004年05月21日 
さらなる研究、頭がさがります。m(_ _)m
ゆったりと、そしてどっしり堂々と。そんな歩きですね。

腰の動き、見えていますよ。あんまり付けるとモンローウォークになっちゃいますし(^ ^;)。

風丸のことまでまたかいていただいてすみません。
あれはいわば私のDoGA−Lへの原点みたいなキャラなんですよ。
当時は、このギャラリーの卒業作品の主役にと考えていたもので。
やるとしても、まだまだずっと先の話になりそうですけど。

ちゃんとひねりみえますよー。  投稿者:誠希あにぽん  投稿日:2004年05月16日 
おお、気持ちいい歩きモーションですv
やっぱり、動きが滑らかだと気持ちいいデスネぇ。

自分のアクションはキーだらけです(笑

しっかし  投稿者:hooky  投稿日:2004年05月16日 
胸のひねりは見えるけど、腰のひねりは見えないなあ。
左右への傾きと腕の影が落ちるせいかなあ。

頭も前後左右にフラフラしてるし・・・。
[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]

パスワード:
パスワードを忘れてしまった場合はこちら