[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]

汎用コクピット等計画」作品募集宣伝

動画を見る 2.70MBytes
動画ファイルを開く(「動画を見る」では見れない場合はこちらをお選びください。)
作者:sin16 (ホームページ)
使用ソフト DOGA-L3
その他使用ソフト TMPGEnc AVIスプライサ(仮)
作品解説 お手軽共用データシリーズ
「汎用コクピット計画」「汎用格納庫計画」
に対して、KITAさんの御賛助を頂き物体改造競技としてコクピットのデータ募集が始まっております。
http://tryhost.net/~3d_study/project.htm

その一環として、DOGAを起点とした複合ツール製作でハイレベル作品を量産するMagさんにコクピットを作って頂きました。その作例をもって宣伝に当たらせて頂きます。
リアル戦闘機用のコクピットから、ぴちぴちのボディスーツを着て腕をブン回しながら操縦するタイプのコクピットまで、幅広く妄想の産物が集まることに期待しております。ふるってご参加ください。


■汎用コクピット計画とは?
コクピットや、格納庫は、SF系動画で必然性が高いにもかかわらず、他のシーンとは完全に独立しているため、新規に作らなければならず、かなり面倒なのではないかと考えます。
が、逆に考えると、他と独立しているので、ひとたび数パターンのものが用意できると結構流用できてしまうのではないか?
ならば、ユーザーで共有できる規格を整備し、データを共有してしまうと、負担の多い部分をかなり軽減できないだろうか?と考えました。

規格は、すぐれた先行規格であるいーわさんの既製品に準拠。
http://dgtech.web.infoseek.co.jp/tt_RM_index.html
具体的には、matsuさんの人物素体を20分の1に縮小したさいずの人体
http://www.geocities.jp/matsu_doga/CG/sotai/sotai_index.html
その人物が収まるコクピット、その人物が歩き回ることができる格納庫、を目安としています。あくまで、目安ですが。

データの管理については、kitaさんが公共性の高いサイトを整備中なので、そちらに委託予定です。
http://tryhost.net/~3d_study/project.htm

完全に他力本願の所行ですが、「コクピット祭り」「格納庫祭り」だと解釈して、楽しんで頂けたら嬉しいな、と考えます。

添付データは、本映像に用いたパイロット(怪人にしか見えませんが)と、コクピットデータ、並びに、お手軽に規格を確認できる「基準カカシ君0号(汎用エフェクト規格用)」です。
私のデータは例のごとく無断改造・無断再配布自由なので、もし役に立つのであればご利用ください。
投稿日 2006年12月12日01時07分

添付データ ダウンロード: pan_pilot_cargo.lzh (71.60KBytes)


最近5件のコメントを表示。それ以前のコメントを読むときはこちら(掲示板を読む)をクリックしてください。
題名
投稿者
メール
アドレス
ホーム
ページ
本文
削除時用パスワード
確認のため左記文字列を入力してください

あ、増加!  投稿者:ファンスタ  投稿日:2006年12月27日 
どうも。いつの間にやらシーンが増えてるじゃないですかあ♪(^O^)
わたしもゾ◎ド好きなんですよ。初期のは大半持ってました(ゴジュ…とか自然自壊しましたが…)。お菓子のオマケ版が自慢のお宝です、ははっ。

KITAさんのところは1度訪ねた事があります。どんどん増えれば凄い事になりそうですね。

してます  投稿者:el  投稿日:2006年12月12日  ホームページ
私は、既に二つ投稿しましたが、時間があれば もう一つ位出来ないかな?と思っています。

sin16さんの動画、久しぶりに拝見しましたよ(^<^)
戦闘機器を描いてこれだけほのぼのとした味が出せるのは、さすが、心の師匠!SIN16節炸裂と言った所ですね。
特に私の心をくすぐるZ◎ID物がいいですね〜(^_-)-☆

補足  投稿者:sin16  投稿日:2006年12月12日  ホームページ
手持ちの機体がなかったので、今回は、L3サンプルにあるヘ○ック共和国ライオン型ゾ○ド風のロボット君をお借りしました。

動物走らせるの至難の業ですね。最初の一歩だけで挫折しました。

作品画像が差し替えられました  投稿者:  投稿日:2006年12月12日 

感謝であります  投稿者:ファンスタ  投稿日:2006年11月28日 
すみません、ごちゃごちゃ言って(汗)。
hookyさん、さすがであります。さっそく勉強させていただきます。

たぶん物づくりのサイズって、当人も気づかぬ好みで作っているって、あるのかもしれませんね。
 自分の当たり前と、人様の当たり前のズレってなかなか気づかない気がします。また、気がついてもなかなか…な時もあるし…。
 そういう点からも、頭を軟らかにするのに、いろんな方のやり方を見せていただくのはありがたいです。

い〜わさんのサイズは私も最初は驚きました。でも飛行機などを飛ばすと、気持ちはわかる気がします。私もモーションエディタが狭いと常々思ってたりして…(スミマセン)。そうか、もっと小さくすればいいのかと思ったりしました(^_^;)。
 ただ、すでにバラバラのサイズに作ったビルや車などを今、統一してるんですが、これが案外にむずかしいです。パーツアセンブラは囲み選択を外すとサイズ「1」になっちゃうんですよね。倍率のマクロ処理とかできるといいなと思ったり…。途中で部分修正とかしてると、なんだか混乱して分らなくなったりしてます(汗)
 結局は使い込み不足、の一言なんでしょうが…なかなかむずかしいです。とにかくコツコツとやるしかないんでしょうね。頭の固い怠け者には辛い話です…。

 物体数が増えてくると、みなさんノートつけたりしてるんですかねえ。エクセルとか?とにかくパーツ管理、フォルダ管理を考えると凄いなあといつも思ってしまいます。私なんか、うっかりミス連発で涙涙なのですが。
なんかグチばかりこぼしですみません。ありがとうございました。
[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]

パスワード:
パスワードを忘れてしまった場合はこちら