[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | 鬼 |
作者名: | 白井 |
使用ソフト: | Animation Master8.5 |
作品解説: | こんにちは。
ご覧いただき、有り難うございます。 「鬼」の姿は誰も見た事がありませんが、古今東西、本当に多くの方が色んな 姿を与えて、造型をされている事を思うと、本当に鬼は想像の余白を喚起する 魅力のある存在なんだな、と感じます。 土着の神として神威を持ち、人々からは畏敬と恐れの対象。 でも同時に、常に排除され、追われる運命が付きまとう・・・・そういう 部分も魅力のひとつなのかもしれませんね。 御意見、ご指摘やご質問など、いただければ嬉しいです(^_^) |
投稿日: | 2001年07月08日05時04分 |
拝見頂いて、ありがとうございます! 投稿者:Shiro 投稿日:2001年08月02日 |
>かまたさん
実は・・速効で転落すると思って、ここしばらく見て
おりませんでした(^_^;)お返事が遅れてすみません。
>酢豆腐さん
おもしろそうな本が!
「脳の中の幽霊」は面白いですよね。この本大好きです。
本はベストセラーの頃には買わないか、買ってもしばらく
積ん読しておくクセがあるので、どうしても旬を過ぎて
しまいます(^_^;)とりあえず、確保すると安心して
しまう感じで・・。
Masamune先生の推薦する本やお話は、面白いものが
多くて楽しいです。スイカ割り比較民俗学。
欧米のスイカ割りは地面に置くのでなく、木の枝から
つるして行う地域が多いのも、戦闘技法の違いや騎士道
と関係があるのかも。
すごいすね 投稿者:酢豆腐 投稿日:2001年07月30日 |
いつの間に。(笑)
しかし火星の人類学者とは古渋いすね。
参考
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/3a7995e6ebaea0104584?aid=&tpl=dir/01/01080000_0007_0000000003.tpl
Masamune先生の受け売りですけど。
ランキング 投稿者:かまた ゆたか 投稿日:2001年07月19日 |
なんか、じわじわとランキングを上げていますねぇ。
下の続き 投稿者:Shiro 投稿日:2001年07月09日 ホームページ |
>MAYOさん
ありがとうございます(^_^)
アニメーションマスターの場合、デフォルトのライトと
材質設定だと他のソフトより、ちょっと汚いのですけど、
テクスチャとライトの設定を少し細かく行うと、レンダ
リング結果が、かなりきれいになりますよ。
これらについては、特にBrian Princeさんの作品は
何回見ても「すごい!」と思ってしまいます。
http://www.bprince.com/digital.html
私のホームページは、一応こちら(上記)にあります。
でもボーン構造(HASH2001システム)の日本語訳のため
に作ったサイトなので、サイトの名前も作品もほとんど
なくて、申し訳ないです(^_^;) すみません。
>極悪黒木 さん
ありがとうございます。
見て下さった方の眼や心が、少しでも、絵の中で動いて遊んで
楽しめるような「想像できる何か」が感じていただけたとすれば
本当に嬉しいです。
ありがとうございます! 投稿者:Shiro 投稿日:2001年07月09日 |
>サダサンさん
>もし自分ならこうしたいなという想像を
>かきたててくれますね
そう言っていただけると、本当に嬉しいです。
青鬼も、ぜひ違う形で作ってみたいです。
どんな形がいいかな・・と、いろいろ考えてみる
だけでも楽しいですね。
青鬼がいれば「泣いた赤鬼」も再現可能で
三色そろったら、おじゃる丸も可能ですが・・・
そう思うと、やはり単体より対象と対象の絡みが
あると、ドラマが生じやすいような気もしますね(^_^)
>一号室さん
ありがとうございます!
鎖は、鬼と背景だけでは、あまりに静で寂しかったので
入れてみたのですが、私も少し形がうるさかったかな、
と思います。(髪の毛や足元等も気になっています)
背景は、あまりリアルで作り混み過ぎても、主題に
視線が集まらなくなるし、おろそかにすると主題が
浮いてしまうし・・難しいですね。
かっこいいですね 投稿者:極悪黒木 投稿日:2001年07月09日 |
遠くの岩山がかっこいいですね。 奥行きをものすごく感じますし、体中をしばりつけてる(?)鎖がなんとなくドラマを感じます。
ホームページが見たい! 投稿者:MAYO 投稿日:2001年07月09日 ホームページ |
白井君のホームページあったら、見てみたいです。
なかったら、ぜひ作ってほしいです。
もっと作品が見てみたいっていうことなんですけど(^^ゞ
すごい! 投稿者:MAYO 投稿日:2001年07月09日 ホームページ |
アニマス使って、ここまで表現できるなんて思ってもいませんでした。
実は、僕もアニマスVer.7は持ってるんですけど、使ってないんです。
最近、LightWave3D Ver6.5に関心が向いていたんで、
この作品を見たらLightWaveで作った作品かと思うくらいの完成度で、
すごく興奮してます!今後もいっぱい作品を作って、作ったの全部見たいです!(完全にファンになってる)
何度見ても「すごい!」の一言です。
ううむ……これは 投稿者:一号室 投稿日:2001年07月08日 |
いかん、ケチのつけようがない(笑)
あまりに決まりすぎていじれそうな部分がないです。
鎖が……うるさいかな……でも、これがないと動きが無くなりそうだし……。
背景を薄くしてキャラを引き立たせる技といい、筋肉のボリュームのわかるライティングといい、
王道を極めきった立ちポーズだといっていいと思います。
何より深い造詣に感服致しました。
迫力ありますね! 投稿者:サダサン 投稿日:2001年07月08日 ホームページ |
筋肉の張りとか姿勢とか いいなぁと思いました
こういうのを拝見してると もし自分ならこうしたいなという想像を
かきたててくれますね 凄いです
今度は青鬼をお願いしたいです