[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む]
[この作者の作品一覧] [全体掲示板] [新規に画像を投稿する]

CG作品ギャラリー 作品感想掲示板

タイトル: 希望の橋
作者名: KENTAROW
(ホームページ)
使用ソフト:Shade,BRYCE
作品解説: かなり前に作った作品でこの頃の作風はシュールレアリズムっぽいのが多かったですね。
いろんな希望を実現するためにチカラ強く前向きに行こう!なんてノリで作った作品です。
今にして思うとかなりアオ臭いかなー。
管理人さんまた読み込みゴチャついたらごめんなさい。
投稿日: 2001年07月19日00時43分
題名
投稿者
メールアドレス
ホームページ
本文
確認のため左記文字列を入力してください
削除時用パスワード
7 件のコメントがあります。
[ 1 ページ目を表示中 ]
荒木さん感想ありがとう。  投稿者:KENTAROW  投稿日:2001年07月24日 
パスワード:
現実感のない常識を忘れた作品に感想をどうもありがとうございます。
私自身常識のない人間ですので荒木さんの指摘していただいたような方向からあの絵を見ることがありませんでした。
それから私は植木屋の息子ということもあり普段からもっとおもしろい植物はないものかと考えていたので、そこにだけとらわれていたんだと思います、枝が細いのはたぶん私の精神が枯れているのを無意識に描いてしまったのかもしれません、とくにどうしようとも考えていませんでしたから、そうですね、これからはもっと真面目に考えてみたいと思います。

んー  投稿者:荒木 登希夫  投稿日:2001年07月23日 
パスワード:
全般に批判的になりますが…。
とてもタイトルのような「希望」は感じられない気がします。解説ナシで推察すると、「名も無き自然の湿地にも核戦争の爪あとが。多くの草木は死滅し、放射能の影響で異形の木がなんとか生きようともがき苦しむ。それが橋のようにも見え、滑稽な哀しさがある。」といったところでしょうか。背景の山が鮮やかなので、手前の配色がコケむした毒々しさを引き立たせているのでしょう。幹の太さに比べ枝葉が細く、奇形な印象を受けます。部分的にすごくリアリティがあるので、余計に違和感が感じられます。

ファンタジーや空想の世界も、現実の延長線上にあると思います。物理法則や必然性をより意識すると、結果的にいいファンタジーのリアリティがあるのではないでしょうか。私は植物系のソレでは「アタゴオル玉手箱」というマンガが好きですね。機会があったら見てみてください。

次の作品も期待しております。

ま、ま、ま、ま、ま、まさかあなたは?  投稿者:KENTAROW  投稿日:2001年07月19日 
パスワード:
天然吸n様のような偉大な方から褒めていただけるなんて光栄です、この喜びを表現するにはもう切腹しかありません、イヤ!私の腹だけでは事は済みますまい、知人にも呼び掛けてできるだけ多くの人に切腹をお願いしたいとおもいます、そうですこんなときこそチャリティー精神にガソリンを注ぎましょう。淋しい人生でしたが生きてて良かったと今初めて思うことができました。
ほんとうにありがとうございました。ありがたや、ありがたや。

書き込みありがとうございます  投稿者:KENTAROW  投稿日:2001年07月19日 
パスワード:
一号室さん、booさんとても深く理解していただいてどうもありがとうございます。
頭を使わせてすみません。
たぶん、ここはどうしよう、あそこはどうしようとずいぶん悩んだので、それが出てしまってるんだと思います。

美しいです  投稿者:boo  投稿日:2001年07月19日 
パスワード:
リアルな自然物の質感と超現実的な配置が
不思議な感じを生んでいますね。

不思議な味の木ですね  投稿者:天然吸n  投稿日:2001年07月19日 
パスワード:
面白い造型ですね。実際に自然界にこのような木ってあるんでしょうか?
なによりアイディア勝利な感じもしますが、ダイナミックかつ丁寧なモデリングも、それらを大胆な構図で効果的に見せているあたりもすばらしいです。

自分もshade使いなので、同じソフトで作ったレベルの高い作品を見ると、なかなか刺激されます。


ううむ、絶妙かも  投稿者:一号室  投稿日:2001年07月19日 
パスワード:
荒涼とした大地に架かる樹の橋。
明るめの、しかし不自然でない橋の色調といい、ちらほらと見受けられる
程度にとどめた葉っぱといい、かなり繊細な作品です。
豊かに葉を茂らせればテーマははっきりしますが、多分浮いた作品になってたでしょう。
微妙な判断がいい結果を導いていると思います。

前景として左上に木の枝を持ってきたのも巧いですね。
「近景・中景・遠景」がきちんと取れていて奥行きのある画面になってます。

良く分からないのが橋の下をくぐってる浮き石なんですが……。

[ 1 ページ目を表示中 ]