[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | 疾駆 |
作者名: | boo |
使用ソフト: | Blender & GIMP |
作品解説: | 人物にポーズをとらせると
カクカク感がめだってしまい 調整の泥沼にはまりました…。 走っているように見えるでしょうか? ずっと同じ絵を見てると、自分では どこが変かわからなくなってしまって…。 |
投稿日: | 2001年07月23日20時21分 |
走れメ●ス 投稿者:サダサン 投稿日:2001年07月24日 ホームページ |
いつのまにか刷り込まれていたのかなぁ
学●教育は侮れない(^^;)
ひねり 投稿者:boo 投稿日:2001年07月24日 |
皆さん感想どうも有難うございます。
>>かまたさん
貴重なアドバイス有難うございました!
自分でも鏡の前でいろいろやってみましたが、やっぱりひねってました(もっとはやく気づけ!って)。もっと骨の研究が必要みたい。せっかく人モデルを作っても、不自然なポーズだと却って作り物っぽさが増幅されちゃうものなんですね。
ご指摘にもありましたが、フレームの切り位置にも問題がありそうです。足が映ってないせいでよけい判らなくなっちゃってるかも。気をつけようっと。
>>KENTAROWさん
いつも絵を見て下さってどうも有難う(^v^)/"
表情を褒めて頂いて嬉しいっ。でも、下にも書きましたが、もっと思いきってデフォルメしても良かったかな。
>三日
雑なとこがいっぱいあるなって反省してます。次回はもっと時間をかけて作り込もうっと。KENTAROWさんのように完成されたワールドを持てることが理想です。今はなんか目移りしちゃって。booは、きっとまだ自分がどういうのを作りたいか、よくわかってないんです。
え?私? 投稿者:黒木淳一 投稿日:2001年07月24日 |
>>なぜか走れメ●スを想像してしまう
>"走る"といえば"メ●ス"ですもんねぇ(笑)。
>黒木さん文学少年だったんですね。
私を知る人に私の事を文学少年かと聞くと恐らく大半の人が
首を横にふる事間違いなしです。ただのオヤジプログラマです(笑)
エライ! 投稿者:KENTAROW 投稿日:2001年07月24日 |
私は恐くて表情を作ったことないんですけどこれだけ顔を動かすのはきっと観察力と表現力それになにより勇気が必要だと思います、だってやっぱり恐いですもん。
それに顔を壊すことなく良い表情が出てると思います。
いやー、しかしほんとに三日なんですか?
スゴイ!
走るポーズ 投稿者:かまた ゆたか 投稿日:2001年07月24日 |
いろいろいじっていると、自分ではどこが悪いのか
分からなくなるというのは、よくありますね。
他の方が指摘しているように、走っているポーズと
しては、おかしい点がいろいろあります。
まずやはり、体のひねりがたりません。左足が前に
出ているなら、腰の左側と、肩の右側を前に出さないと。
また、胸を反らし気味ですが、どちらかというと猫背の
方がよいでしょう。
あれっ? よく見ると、足は右足が前にでているのか?
走るポーズといっても、このフレームで切られると
下半身がどうなっているのか、よく分かりません。
次に腕ですが、…長くなってきたので、また今度にでも。
サダサンさんありがとう 投稿者:boo 投稿日:2001年07月24日 |
サダサンさん、コメント有難うございます!
>顔を前傾させて咆哮させたら
うーん、なるほど。参考になります(^v^)/"。表情はもっと極端なものにした方が面白いですよね。CGなんだし、別に人間ぽくしなくてもいいんですもんね。どうもこじんまりとしてしまっていけない。
FFみたくリアルなのにも憧れますが、booは逆立ちしたって無理だから、もっと自分らしいものが作りたいです。今はじたばた模索中です。こうやって感想を頂けるととっても有り難く思います。
>服もちぎり取ってはぎれにしてしまったら
おぉ、大胆なご意見!小心者のbooはこのモデルにもパンツはかしてます。見えないけど。いっか、そんなことは (=_=)。
>なぜか走れメ●スを想像してしまう
"走る"といえば"メ●ス"ですもんねぇ(笑)。黒木さん文学少年だったんですね。
それって・・・ 投稿者:黒木淳一 投稿日:2001年07月23日 |
>顔を前傾させて咆哮させたら面白いんじゃないかとか
>この際 服もちぎり取ってはぎれにしてしまったらとか
>なぜか他人の作品を拝見してると勝手に想像を膨らませて
>しまうのですが 自分の作品でそれが出来ない・・はぁ〜
なぜか走れメ●スを想像してしまう私。
すごいですね 投稿者:サダサン 投稿日:2001年07月23日 ホームページ |
これだけのものを3日で仕上げるのですか
すごく良いと思うんですが今のところ意外に得票が
伸びないですね不思議です
拝見しながら
腕をもっとアンバランスな配置にしてみたいなとか
顔を前傾させて咆哮させたら面白いんじゃないかとか
この際 服もちぎり取ってはぎれにしてしまったらとか
なぜか他人の作品を拝見してると勝手に想像を膨らませて
しまうのですが 自分の作品でそれが出来ない・・はぁ〜
確信犯か 投稿者:黒木淳一 投稿日:2001年07月23日 |
>>フォームが変っぽいですね
>やっぱり。
確信犯と断定したので逮捕、そして判決、死刑(嘘)
毎回どのキャラクタも表情があっていいですね、おかげで変なフォームでも「きっとどこかのお笑い職人かなんかに違いない」となんとなく説得力が感じられます。もちろんこれは私から見た視点なんですが、他の人の視点から見たらどんな感じなんでしょうか?
>モデルは毎度作ります。あちこち気に入らなくなって、
>ちきちき訂正するより最初から作っちゃえ、って。
>全身だと3日位かかります。
なるほど、作る度に完成度がどんどん上がっていくのを期待してます。
>>原始人っぽい服装
>なんと!自分では忍者っぽい服のつもりでした(笑)。
>模様が敗因か。それとも髪型との合わせ技か。
1からのモデリングでここまで作れるのですから出来るだけ難易度の高いお洒落な服装に挑戦しまくるってのはいかがでしょうか? 早めに難易度の高い者に沢山挑戦したら表現したい服装とか人体モデルとか思いのままですよ。きっと(^^)
やっぱりか 投稿者:boo 投稿日:2001年07月23日 |
さっそくのコメント有難うございます(^▽^)/"
>フォームが変っぽいですね
やっぱり。
指摘されるなら、一番最初は黒木さんだと思ってました(笑)。予想通りでなんか嬉しいです。感謝です。
>体を腰から少しひねってみては
ひー、これまたむつかしいなぁ。でも説得力有り。試してみます。
モデルは毎度作ります。あちこち気に入らなくなって、ちきちき訂正するより最初から作っちゃえ、って。全身だと3日位かかります。すごくいいのが出来たら、それをじっくり育てようと思ってますが、未だできず。
>原始人っぽい服装
なんと!自分では忍者っぽい服のつもりでした(笑)。模様が敗因か。それとも髪型との合わせ技か。