[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | 追撃 |
作者名: | SHIN |
使用ソフト: | DOGA-L3,MetasequoiaLE |
作品解説: | 逃げるP40Bウォーホークと、それを追う零戦21型。
両脇にはアメリカ戦艦の姿も…。 |
投稿日: | 2001年08月09日10時03分 |
すごいです 投稿者:とむやん 投稿日:2001年08月12日 ホームページ |
零戦やP40がとても良くできていると思います
そうですよ 投稿者:BlueFox 投稿日:2001年08月11日 |
確かにかまたさんの言う通りだと思います。
最近はネットワーク社会で著作権についてのトラブルが多く起こって
いますが、その原因はやはり人一人一人が「著作権」についての知識
が曖昧でそのような事が起こるのでしょう。ホームページを作ったり、ネットワークに参加する場合には「著作権」ということを学ぶ「義務」
があると思います。(あくまで個人的意見)なのにそれを学ばずして
「著作権」のことについて何か言ってくるのは絶対におかしいと思います。 今後、そういう人達が少なくなるよう私は願います。
戦争評論家アイゼンハウアーさんも今後は気を付けて下さい。
著作権 投稿者:かまた ゆたか 投稿日:2001年08月09日 |
著作権について、うんぬん言う方には、
もう少し著作権について勉強してからに
して欲しいなぁ。
この作品は、著作権上、まったく問題
ありません。
久々の 投稿者:BlueFox 投稿日:2001年08月09日 |
SHINさんの久々の戦闘機シリーズですねっ。
「あ、BlueFoxのやつ新しいもん出してきたな!!
よしっ、おれもだしてやる」というような意気込み(?)が感じら
れました。
ぱっと見、炎が好印象でした。きれいに表現されていますね。
しかし━後ろの21型はどこ打ってんだ? あ、失礼。
全体としてはちょっとバランスがとれていないような気がします。
もっと「魅せる」ように表現すると、私の「ファイナルアプローチ」
同様「騙す」ことができますよ。今後もいい作品期待しています。
勘違いでしたね 投稿者:戦争評論家アイゼンハウアー 投稿日:2001年08月09日 |
あぁ、勘違いなんですね。
何も説明されてないわけですし、
映画のほうが有名なもので・・・早とちりを許してください。
著作権って? 投稿者:SHIN 投稿日:2001年08月09日 |
パールハーバーの著作権って一体何の事ですか。
そういうタイトルの映画の事なら知っていますが、
その映画が公開される前に私は自作の『The Pearl Harbor』
というCGムービーを半年もの歳月をかけて今年の三月に
完成させました。
それを観たのは10人にも満たないのですが、あれは私の作品です。
このCGギャラリーが始まって間もない頃、(もちろんパールハーバー公開前)私はそのデータを応用してここに投稿しました。
管理人さんはこれらの事をご存知です。
文句があるなら『99艦爆と瑞鶴』の掲示板を見てからにしてください。
そもそも歴史的史実に著作権なんてあるのか。
だいたい、ワシが参考にしたんは『トラ・トラ・トラ』や!
長野で3000円(L3代金)で作った物よりハリウッドで200億円かけて作ったモンのほうが偉いんかい?
ついカッとなって取り乱してすいません。
あり得ないシチュエーション・・・ 投稿者:戦争評論家アイゼンハウアー 投稿日:2001年08月09日 |
敵機を追撃するのはいいですが、
普通、敵艦隊の真っ只中まで追撃はかけませんね。
それは深追いと言って自滅の道です。
あと、パールハーバーにも著作権はありますね・・・。
管理人さんが反応しないのはどういうことでしょうね。
辛口で申し訳ない。
煙 投稿者:かまた ゆたか 投稿日:2001年08月09日 |
右の鑑の煙が激しくていいですね。
個々はよくできているのですが、
絵としてのまとまりに欠け、今ひとつかっこよくないような。
パール・ハーバー 投稿者:Ziten 投稿日:2001年08月09日 ホームページ |
こ、これって・・・もしかして、パール・ハーバーですよね?
P40とゼロ戦、あの映画のCGすごかったですよね。
妙なくらいにあの映画とシーンがかぶってるので、面白いです。
これを作る前に、パール・ハーバー見ましたか?