[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | FRONT LINE |
作者名: | ぽんち |
使用ソフト: | DoGA-L3 |
作品解説: | 画面右が「GX-08 RACOON B-TYPE」
真ん中が「GX-08 RACOON A-TYPE」 画面左が「HW-06 GRIZZLY P-CANNON装備型」 後ろにズラッと並んでいるのが「GRIZZLY」の無人機で 前の車輌が、その指揮車という俺設定です。 |
投稿日: | 2001年08月16日16時56分 |
ふふふ 投稿者:黒木淳一 投稿日:2001年08月21日 |
更新チェックしてるので書き込みがあったらキリのいい時間帯に見にきてます。えぇ(笑)
今回早かったのはたまたまですよ。多分(^^;
頑張ろう 投稿者:ぽんち 投稿日:2001年08月21日 |
黒木さん、掲示してから書き込み迄が速すぎます!まさか常時接続で
ずっと見てるんですか?
ロボット、かっこいいと言って頂いてありがとうございます。指揮車
ですが、データを確認すると地面ポリゴンから文字通り浮いてました。ハハハハ・・。
かまたさん、あおりの構図も試してみたんですが、どうもしっくり
こないのでやめてしまいました。でも確かにラジコンに見える・・。
指揮車自体を外してしまった方がスッキリしたかもしれませんね。
ワドゥさん、テクスチャ探検隊見させて頂きました。どうも私のPC
では、限界を超えているのか、モーションエディタがフリーズしっ放
しで困ってました。試して見ます。(でも実はまだ理解出来てない)
色々と奥が深いっスね。パソコン歴の浅い私はちょっとした一つの単
語で引っ掛かったりしてます。学生時代からでも少しはかじっとけば
良かったと思う今日この頃です。
廣瀬健一郎さん、すんません「上野顕太郎」というマンガ家さんです
か?あまりよく知りません。今度見てみます。ちなみに後ろに並んで
いるロボットは20機程度です。
「DoGA対決」のHPを見てビックリしてます。頑張ってなんか作ら
ねば!
5万体だ!! 投稿者:廣瀬健一郎 投稿日:2001年08月18日 |
とてもカッコ良いと思います。
構図について、いろいろ書かれているようですが、
私的には、上野顕太郎のマンガのような方向に進んで欲しいのですが、
# ムリ?
間違い 投稿者:ワドゥ 投稿日:2001年08月17日 ホームページ |
間違えてタグを書いてしまいました。
正しくはhttp://www3.gateway.ne.jp/~raptor/です
後ろの無人機は 投稿者:ワドゥ 投稿日:2001年08月17日 ホームページ |
後ろの無人機はテクスチャにしてしまうとかでポリゴン数が減ると思います。
詳しくはhttp://www3.gateway.ne.jp/~raptor/">DOGA-L3テクスチャ探検団の秘法発見で。
巨大感 投稿者:かまた ゆたか 投稿日:2001年08月16日 |
非常にかっこいいのですが、
巨大感がないので、等身大のロボットが、
ラジコンで遊んでいるかのように見えます。
やはり、カメラはもっと下の方に設定して、
画角を広くして、いわゆるあおりにしては
いかがでしょうか。
とっても豪華 投稿者:黒木淳一 投稿日:2001年08月16日 |
赤・青・シルバー・緑と色々なカラーのロボットがずらっと
ならんでかっこいいですね。 確か真中のロボットは私が以前
「かっこ悪い」と言ったロボットと同じですね(^^;
えぇ、かっこいいです、とってもかっこいいですとも(^^;;;;;
でも気のせいか指揮車が浮いてるように見えます。
なにかが足りない 投稿者:ぽんち 投稿日:2001年08月16日 |
上空を支援機が飛行機雲引いて飛んでたり、画面手前に等身大の
パワードスーツを置いたりしてみたのですが、結局外して、こんな
所に落ち着きました。でも何かが足りないんだよなぁ・・・。
ポリゴン数で100万ちょっと。レンダリング中はHDにアクセス
しっ放しで2日間。メモリの増設が必要なのかな?
皆様のご意見・ご感想をお聞かせ下さい。(すぐ落ち込むのでお手
柔らかに・・・)