[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
タイトル: | マウスピース |
作者名: | たけ (ホームページ) |
使用ソフト: | Metasequoia LE β R2.2 + MetaLight2 β1.8 + Light flow |
作品解説: | 金属光沢にこだわりました。
一応トランペットのマウスピースのつもりです。 元の画像は1024x768(かな?)ですが縮小して投稿いたしました。 無料で何処まで作れるかに挑戦してみました。 モデルはヤマハのものです。 |
投稿日: | 2001年08月22日11時52分 |
ついに 投稿者:たけ 投稿日:2003年10月31日 ホームページ |
そして、ついに吹奏楽部に入部して、指揮を振らせていただいてます。
ついさっき、思い出して見返してみると、やっぱり下手ですね^^;
といっても今はこんな根気は無いですが(苦笑)
あのころは若かったと思います。
何だか嬉しいです! 投稿者:TATSU 投稿日:2002年08月18日 |
. __ 僕は今、学校のクラブで
. /\\\ ホルンを吹います。
.|@@@| こんな作品を作っている人が
. \_ / こんな作品を作っている人が
. / \ いるのがすごい嬉しいです!
.  ̄ ̄ ̄今度はホルンとか楽器本体も
作ってください!期待してます。
有り難うございます! 投稿者:たけ 投稿日:2001年11月26日 ホームページ |
有り難うございます。
少し、肉厚過ぎたかもしれません。
それでホルンと間違えられてしまわれたかも知れません。
私は一応トランペットを所有していまして、極たまに吹いています。
文化祭で演奏する予定だったのですが…。ちなみに自分は吹奏楽とは全く
関係のない人物で御座います。
なぜマウスピースかと申しますと、トランペットをモデリングするにあたって
まず、これからと思い作ったのがこれで御座います。
ライトは口元の部分のみ。しかし、分散して5つ(だっけかな?)
くらい配置しております。
このありふれた視点を好いて頂いて有り難うございました。
マウスピースなんて・・・ 投稿者:はるみ 投稿日:2001年10月06日 |
CGなんてさっぱりわからない人間ですが、すてきですね。
私は吹奏楽、オーケストラと音楽一筋の人間だったのでこういう作品があるとうれしくなります。
でもなぜマウスピースを選んだのでしょうか。
もっとわかりやすい題材があるはずなのに。
唄口の部分が特にきらきらしてるんですよね!
でも悲しいかな、はじめはホルンのマウスピースかと思ってしまいました。
こういう微妙な視点大好きです。
よく考えればSFかも 投稿者:たけ 投稿日:2001年08月29日 ホームページ |
>[マウスピースが置かれた不思議な空間]
そうみればこれはフィクションな画像ですね。
しかし、シンプルさが裏目に出たかも知れません。
周りの作品と比較するとあまりにも情けなく
寂しいものに見えてきます。
柴田さんはこういう構図が好きだそうで大変嬉しいです。
私も実はこういうのが好きです(嫌いなら恐らくこの画像は
投稿していませんが)表現したいもののみを中心に
持ってくることによって自分の意志を前面に押し出しています。
自分の意志を周りのオブジェクトでくるんでしまう方が
味があっていいのかも知れません。そういうのもひとつ作って
自分の路線を決定したいと思います
なぜチェックはいけないか? 投稿者: 柴多 投稿日:2001年08月27日 |
これはあくまでも僕の独断と偏見ですが、
僕は周りの風景も無ければ、太陽や他の物が
写り込んでいない空間にマウスピースが1個置いてある
シンプルな構図と表現が大好きです。
まあ、それは見方の違いかもしれません。
僕は[マウスピースが置かれた不思議な空間]として見ています。
(もちろん賛否は[たけ]さんの判断です)
なるほど 投稿者:たけ 投稿日:2001年08月26日 ホームページ |
なるほど、勉強になりました。
押し出しで作れるんですか。私はパイプを変形させました。
あと、輝きのパラメータは使っています。後ろのメタリックが
そがれているとのことですが、面光源をリムの上に配置しているために
シャンクの部分に光があまり届かず、こうなってしまいました。
これ以上光源を増やしますと、レンダリングに300分以上かかると
予想されまして、我が家の不安定なWindowsでは90%の確率で
フリーズの恐れがあります。なので諦めていました。Linuxを今回
導入したので、そちらでレンダリングをしたいと思っています。
うつり込みですが、一応、壁がうつり込んでいます。
天井だけは開けておかないと「大変素晴らしい灰色の世界」が
できあがってしまいます。(ozakiさんはご存じでしょう)
また、太陽の作り方を知らないために、屋外はできません。
背景の指定方法も知りません。どうしたらよいのでしょうか?
材質の設定を勉強して、チェックの床にしてみたいと思います。
(この床は、職員室にある先生用の机です。学校で観察して
材質を設定したのですが、どうも違ってしまったようですね)
そういえば最近吹奏楽や、金管バンドでユーフォニウムやコルネットを
見かけなくなりましたねぇ…。
メタリック 投稿者:メラ 投稿日:2001年08月24日 |
チェック模様がメタリック感を失うか? 答えは否!
美しく歪んだあの写りこみが良いのです。今回の画像は
のっぺりした床が写りこんでるのであの歪んだメタリック
効果が十二分に堪能出来ません。 過去レイトレーシング
が流行った頃は回りの友人は狂ったようにチェック模様に
メタリックな球体を大量に配置して喜んでましたよ。
このオブジェクトへの写りこみ、さぞかし美しく歪む事でしょう。
嗚呼、偏ってるなぁ(笑)
例えば 投稿者:ozaki 投稿日:2001年08月24日 |
私はこの「マウスピース」がどのような物か見た事が
無いのですが、たけさんの手元にもしこれと同じ物があるなら
その「マウスピース」には、室内であれば壁が、屋外であれば
太陽が、チェックのシートの上では白黒の模様が映り込むはずです。
床がチェックだとメタリックじゃ無くなるというのはちょっと変
です。
ところで画面奥の方のメタリック感が手前に比べて削がれて
しまってると思いませんか?私のMP5の絵でも同じ失敗をして
いるのですが、このコメントを書いていて解決方法を思い
付きました、勉強になるなあ(笑
反論 投稿者: 柴多 投稿日:2001年08月24日 |
[ozaki]さん
-----------------------------------------------------------
床は取合えずチェック模様にすれば映り込みが映えると思いますが。
-----------------------------------------------------------
床をチェック模様にすると、独特のメタリックな感じが失われてしまうと思います。
やはりここは無地が最も良いのでは?