[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | 新作より「T-ji S-in」 |
作者名: | 宍戸幸次郎 (ホームページ) |
使用ソフト: | DoGA-L3のみ JPEG変換に「BTJ32」 |
作品解説: | L3建築の新作。
反射光の表現に苦労しました。 ライティングとモデリングに凝れば 実用にも耐えられるかな? と思います。 建築物のモデリングは、 現在JW_CAD→メタセコLE→L3が可能か検証中。 (でもL3に慣れるとCADって使いづらい・・・) |
投稿日: | 2001年10月13日14時11分 |
おらおら 投稿者:かまた ゆたか 投稿日:2001年10月14日 ホームページ |
来週から中間テストなんでしょ。
作品を作っている場合なんですか。(笑)
綺麗な建物ですね 投稿者:Obie M. 投稿日:2001年10月14日 |
どういった目的の建物なのでしょうか。
照明だとか雰囲気だとかもすごく素敵です。
見たカンジ、どういった建物なのか分からないのですが、行ってみたいなって気がします。
見ていて、ここを舞台にした物語を書いてみたいなって思いました。
素敵だと思います。
CADとのデータ交換 投稿者:Valkyrie@Virtual City作成中 投稿日:2001年10月13日 |
学祭で部の出し物として某商店街のVRML化をやることになって、某社から提供してもらったdxfをメタセコに持っていこうと試行錯誤していましたが、結局失敗。現在CADで座標読みながらエディタで作っています。
ちなみに、AUTOCAD 2000LTから吐き出されたdxfはメタセコで読めなかったような気がします。(作り方の問題かもしれませんが・・・