[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | 激走!チキンレース |
作者名: | AceCreek (ホームページ) |
使用ソフト: | DoGA-L2&L3、Susie、PICZOOM |
作品解説: | 居候の部屋のDoGA対決第44回コミカルカー対決に出品したものの補完画像です。
http://www.linkclub.or.jp/~nanoji/isourou/isourou.html L2でモデリングしたデータをL3に読込んで作画し、それをSusieで繋げてPICZOOMでBMPからjpgに変換しています。 砂塵と床のタイルカーペットは、L3で作成しています。 テクスチャの解説は、ZEROG@いーわさんの「L3テクスチャ探検隊」にて掲載して頂いております。 http://www3.gateway.ne.jp/~raptor/ #砂塵は発表したものを微調整して使用しています。 このメカのベースになったのは、L2を使い始めて2〜3作目(3年前ぐらい)のもので、サンプルに入っていた2足歩行メカに刺激されて作ったものです。 それを今回リメークしたって感じですね。 http://isweb5.infoseek.co.jp/computer/acecreek/doga/w_a.jpg オリジナルストリーの「WILD GEAR」と言うのを考えていまして(設定ぐらいだけなんですけど)、それに登場するメカなんです。 この「WILD GEAR」のムービーを作りたくって始めたL2なのですが・・・ 全然進んでいません。(T_T) #この作品及び対決に出品したデータは、私のHPからダウンロード出来ますので、興味有る方はどうぞ。 |
投稿日: | 2001年11月15日19時45分 |
返信っ!!(仮面ライダーより)<違うって! 投稿者:AceCreek 投稿日:2001年11月16日 ホームページ |
↑やりたかったっ〜、このネタ(笑)。
>Shin-Gさん
>二足で疾駆する姿はチョコボかロードランナーか。
ベースになった旧メカは、チョコボをかなり意識して(メカチョコボって感じに。設定上は通称クッキボ)、
今回のメカは、作りながらロードランナー(対決時の名前はそのものズバリ、ロードランナー)を意識しました。
>砂埃やディスプレイ時の絨毯など、さすがに歴戦の猛者。只者じゃありません。
ありがとうございます。
既に発表済みのものばかりの寄せ集めですが・・・
>しかしタイヤの溝や変形ギミックなど、伊達に大サイズではありませんね。素晴らしいです。
対決の時には、タイヤの溝が見えるようにアップにしたつもりなのですが、ちょっと見ただけでは
良く解らなそうでKAMEさんのようにもっとドーンとアップすれば良かったなぁとの後悔から
今回かなり大きくしてみました。人によっては、デカ過ぎたかも。
>ぼんちさん
>・・・のメカの様にコミカルでそれでいて、出来のいい
>デザインですね。さすが実力派です。
ありがとうございます。
本来コミカルカーと言うテーマだったのですが、作成しているうちにテーマを忘れて(良くある事なのですが・・・)
コミカルさより、カッコよさの方向に走ってしまったので(爆)
それで急遽、最後に目を付けてコミカルさを演出できたかなと思っていた次第です。
それでも、ちょっとコミカルさが足りなかったなぁと思っていました。
ちなみに目は3パターン(普通の鋭い目、への字のニコニコ目、バッテン目)を
1つのユニットにして頭に関節接続しているので表情を変えられます。
>あいうえさん
>画面割とかエフェクトとか、メカのデザインとかよく出来てるなあって感じなのですが、
ありがとうございます。
>それだけにシートがあるのに人が乗っていないのが気になりますねえ…。
>Shin-Gさん
>しかしながら根本的なツッコミをお許しください。奴ら無人です。暴走です。
>あるいは自ら認めた勇者しかその背に乗せないのでしょうか。奴ら漢です。
やっぱり来ましたね。
そう、そこが今回の最大で1番目のツッコミ処です。(笑)
実は奴等、ただのメカじゃないんです。メカ生命体なんです。
しかもここで描かれているのはマスターのいない野生の「GEAR」なのです。
と言うのは設定上の話。(でもこの作品作ってから、こじ付けた訳ではないです)
実際は、これに合う適当な人物のモデルデータが無かったし、作る余裕が無かったのです。
人物作るの得意じゃないし、私は作るの速くないからこれに手間取っていると
次の対決に時間が取れなくなるので早く仕上げたかったというのが本音です。
一言、いいっすね。 投稿者:ツカサ 投稿日:2001年11月16日 |
とにかく、メカのオリジナリティが高く、
かつデザインも凝ってます。
構図も言うことなし。
フォグのかかり具合のちょうどよし。
欠点がないのが欠点か?(^^;
凝ってますねえ 投稿者:あいうえ 投稿日:2001年11月16日 ホームページ |
画面割とかエフェクトとか、メカのデザインとかよく出来てるなあって感じなのですが、それだけにシートがあるのに人が乗っていないのが気になりますねえ…。
タイム○カン!? 投稿者:ぽんち 投稿日:2001年11月15日 |
・・・のメカの様にコミカルでそれでいて、出来のいい
デザインですね。さすが実力派です。
何人たりとも俺の前は走らせねえ!(赤木軍馬@F より) 投稿者:Shin-G 投稿日:2001年11月15日 |
二足で疾駆する姿はチョコボかロードランナーか。
個人的には背後からワイリーコヨーテが追って来るとナイスです。
って、やつは待ち伏せるのか。わからない人すみません(笑)。
砂埃やディスプレイ時の絨毯など、さすがに歴戦の猛者。只者じゃありません。
しかしながら根本的なツッコミをお許しください。奴ら無人です。暴走です。
あるいは自ら認めた勇者しかその背に乗せないのでしょうか。奴ら漢です。
しかしタイヤの溝や変形ギミックなど、伊達に大サイズではありませんね。素晴らしいです。
何気にこの書き込みのタイトルが昔使ったような気がするネタなのは密かに秘密です。