[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | 出撃! |
作者名: | T.MORI (ホームページ) |
使用ソフト: | DoGA-L3,Bryce-4 |
作品解説: | オリジナルCGストーリー「UnknownSpace」は,現在エピソード8が進行中です。惑星破壊兵器《プラネット・キラー》との戦闘を目前に,日毎に緊張感が高まっています。この作品では,敵の攻撃を受けて音信不通となったエウロパ基地の偵察に向かう宇宙戦闘機を描いています。 |
投稿日: | 2002年03月14日20時32分 |
ありがとうございます 投稿者:T.MORI 投稿日:2002年03月16日 |
■SSDC様
そ…そうだったんですか!私を知ってる方に出会えるなんて,なんか嬉しいです。
以前はShadeでこつこつメカを作ってたこともありましたが,最近はDoGAばっかりです。Bryceにインポートしても軽くて快適なのが好きなんですよ。
UnknownSpaceの人だぁ 投稿者:SSDC 投稿日:2002年03月15日 ホームページ |
UnknownSpace、結構前に見つけて、
ブックマークしてました。
幻想的なスペースオペラの世界が、なんともいえず、気に入ったんですよね。
DOGAだったんですね(笑)。
ちょっと気づかなかった。
背景のつくり込みが、カコイイです。
感謝感激 投稿者:T.MORI 投稿日:2002年03月15日 |
作者のT.MORIです。実は初めての投稿でして…。投票していただいた方々,そしてコメントを書き込んでいただいた方々に厚く御礼申し上げます。
■宍戸幸次郎様
私の作品の多くはDoGAでモデリングしてBryceでレンダリングというパターンです。したがってライティングもBryceのものです。基地のような背景は実は宇宙船なのであります。確かにこの一枚ではわかりませんよね(笑)。
■GORIYA様
す…するどい指摘ありがとうございます。確かにあっさりしすぎてますね。いろんな人の作品見て研究してみます。
■BlueFox様
かっこよく感じていただけたなら嬉しいです(喜)。モデリングするだけなのでDoGA-L1でもいいのですが,試用ロボパーツを使いたいのでDoGA-L3を利用しました。DXFでBryceにインポートしてレンダリングしています。
か、かっこいい・・・ 投稿者:BlueFox 投稿日:2002年03月15日 ホームページ |
初めまして。BlueFoxという者です。
HPの方の作品も見せていただいたのですが、むちゃくちゃ
かっこイイですね・・・その一言に尽きると私は思います。
ところで、宍戸幸次郎さんの意見と若干被るかもしれませんが、
どの辺りにDoGA-L3を使用されているのですか?
良いですね 投稿者:GORIYA 投稿日:2002年03月15日 |
戦闘機のブースターをもっと爆発的に噴射したらよくなると思います。
レンダリングは・・・ 投稿者:宍戸幸次郎 投稿日:2002年03月15日 ホームページ |
使用ソフトにBryce-4とありますが、
ということはレンダリングはBryceでやったのですか。
後ろの基地の部分のライティングがいい感じです。