[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | AIM-9 |
作者名: | もじゃ (ホームページ) |
使用ソフト: | DOGA-L3 spatch メタセコ |
作品解説: | AIM-9発射!
フレア放出! です。 ハローリングを作ってみました。どうでしょう? 機体の質感・テスクチャに力を入れました。 HPというか、ただのムービー置き場ですがHPのほう見てください。 感想頂ければ幸いです。 |
投稿日: | 2002年03月25日01時23分 |
Re:なかなかよい 投稿者:もじゃ 投稿日:2002年07月27日 ホームページ |
ありがとうございます。
ミサイルの位置は、適正だと思いますよ。多分。
角度が悪かったか、スケールがあっていなかったのかなぁ…
なかなかよい 投稿者:JEN 投稿日:2002年07月25日 |
でもAIM-9が発射された位置が変だなぁ
ありがとうございます 投稿者:もじゃ 投稿日:2002年03月30日 ホームページ |
エネミーラインみたいなんですか。見てみたいんですが、時間がなくて。
F-14がなければ何のっこっちゃわからないと思うんで、別にこってるわけじゃないです。それにF-14前から完成してたので。
これぐらいの距離なら板にマッピングで十分でしょうけどね。
わあ〜 投稿者:GORIYA 投稿日:2002年03月29日 |
こんなの待ってたんですよ。
いやぁ〜、映画のエネミーラインみたいですね。奥に写ってるのはFー14ですか? いやぁ〜こってますな。
こんな感じで後ろから追っかけてみたいですね。
なるほど 投稿者:もじゃ 投稿日:2002年03月25日 ホームページ |
フレアって放出して、アフターバーナー全開で逃げるもんじゃないんですねぇ。
点光源はオレンジに設定してあるんですが白くなってしまいました。もっと濃くしてやってみようと思います。
モデリング 投稿者:BlueFox 投稿日:2002年03月25日 ホームページ |
MIG−29とF−14ですね。
質感もテクスチャも重量感溢れていますし、モデリングも
かなり良く出来ていると思います。
あえて言うならフレアの光の色も真っ白ではなく
少し黄色みを帯びていた方がよいかも知れません。
それとF−14がアフターバーナーに点火していますが、
アフターバーナーに点火すると大きな熱源が発生する
ので、フレアを放出する意味が無くなってしまいます。
細かい点の指摘ですが、気にするほどの事ではないので
あまり気にしないで下さい・・・