[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | ハーレ風 |
作者名: | ZEROG@いーわ (ホームページ) |
使用ソフト: | DoGA-L3のみ |
作品解説: | ハーレ風の大型バイクです。
フロントフェンダーに苦心しました。 各パーツの比率がちょっとおかしいかも・・・ でも実車にはないタイプと言うことで 「あり」と言うことにしてください。(笑) 居候の部屋でスーパヒロインのアシスタントメカ として製作したものです。 |
投稿日: | 2002年04月04日17時02分 |
PARingの使い方解説を 投稿者:ZEROG@いーわ 投稿日:2002年04月12日 ホームページ |
L3テクスチャ探検隊に掲載しました。
ヒント集コーナです。
興味のある方はどうぞおこしください。
L3テクスチャ探検隊
http://www3.gateway.ne.jp/~raptor/
パーツを円周に並べるツール 投稿者:ZEROG@いーわ 投稿日:2002年04月07日 ホームページ |
本作品で使用している「パーツを円周に並べる」ツールとして
「PARing」(L2パーツアセンブラで円形に物体を配置するツール。
原作者はozaki氏で機能拡張版がAceCreek氏製作)を紹介いたします。
プログラムはフリーソフトとして下記で配布されています。
ozaki氏
http://homepage1.nifty.com/ozaki/
(只今現在はPARingを事情により配布中止されているみたいです)
AceCreek氏
http://isweb5.infoseek.co.jp/computer/acecreek/doga/
レス 投稿者:ZEROG@いーわ 投稿日:2002年04月07日 ホームページ |
>もじゃさんへ
感想ありがとうございます。
また「テクスチャ探検隊」ではお世話になっております。
>写り込みの結果は各パーツ毎に違うので・・・
の表現がまずかったみたいです。
背景の写り込みは1回です。
採用するパーツの写り込み位置が想定と違う場合、パーツを回転させたり違うパーツにしたりすると言う意味です。
説明力不足ですみません。(汗
すごいです 投稿者:もじゃ 投稿日:2002年04月06日 ホームページ |
>写り込みの結果は各パーツ毎に違うので
ってことは、違う背景で何回もレタリングして、各パーツをつなぎ合わせているんでしょうか?
レス 投稿者:ZEROG@いーわ 投稿日:2002年04月06日 ホームページ |
>木下 雅弘さんへ
感想ありがとうございます。
ボディはつるぴかで「夕焼けの上空」を写り込ませてます。
赤色の塗装金属感を強調したくてやってみました。
写り込みの結果は各パーツ毎に違うので
思考錯誤の結果ですが、自分なりには気に入ってます。(^^;
映りこみなのか模様なのか? 投稿者:木下 雅弘 投稿日:2002年04月05日 |
L3でここまではすごいです。
ボディは映りこみなのか模様なのかわかりませんが、
独特ですね。
映りこみならば夕焼けなのでしょうが、街の絵の
ついたての前で、このライティングで夕焼けの映り
こみという四次元的インパクトがあり、とても気に
入りました。
レス 投稿者:ZEROG@いーわ 投稿日:2002年04月05日 ホームページ |
>nagさんへ
感想ありがとうございます。
確かにモデリング、レンダリングともL3オンリーです。
タイヤやフロントフェンダー、ライトカバーなどの作成は
L3(L2、L1でも同様)の基本パーツを原点に対し円周上に
並べて作っているわけです。
詳しくはL3テクスチャ探検隊で解説しようかなと思いますが
居候の部屋でも解説してたような・・・(未確認ですが)
>かまたさんへ
いつもコメントありがとうございます。
設定はそのとおりですが、そうですね。
画として成立させるには背景の扱いが雑でした。
折角の夜の都市の綺麗な感じを殺してしまってますね。
弱発光を使えば明るくできたのですが、対決のデータ(居候の部屋)
からそのままもってきちゃったもんですから(^^;
確かに 投稿者:かまた ゆたか 投稿日:2002年04月04日 ホームページ |
これをL3で作るのは凄いですよねぇ。
背景が、いかにもついたてですが、
これは街の絵が描いてあるついたての
前に展示しているという設定でしょうか?
すごすぎます!!(驚) 投稿者:nag 投稿日:2002年04月04日 ホームページ |
nagです。
すごすぎます。!!これをL3Only
で作ったんですよね?あまりのすごさ
に100点満点つけちゃいまし。(笑)