[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | ぼくのなつやすみ |
作者名: | 植松 啓一 (ホームページ) |
使用ソフト: | DoGA-L3 Illustrator10 Photoshop7 |
作品解説: | 「ぼくのなつやすみ
1年2組 つぶらやげんた なつやすみにおじいちゃんのすむばがの けんにいきました。 おじいちゃんとちかくのやまにとんぼをと りにいきました。 ぼくは、おおきいおにやんまをみつけ、あ とすこしでつかまえられそうだったけど、 そこへ、うるさいくるまがとおったので、 にげてしまいました。 あれはせんきょのくるまだ、とおじいちゃ んがいってました。だれがかつかわかりきっ っているのにせんきょをするなんてばかな はなしです。 しかたがないから、あかとんぼをつかまえ ました。こんな、とんぼのたくさんいるも りややまをこわさないでいつまでものこし てほしいとおもいました。 」 手書きの部分はありません。今回の課題は 「自分をどこまで壊せるか」です。 |
投稿日: | 2002年09月04日00時08分 |
書き方 投稿者:植松 啓一 投稿日:2002年09月05日 ホームページ |
気になりますか?
パス作って、Photoshopでブラシを貼っただけですよ。
めんどくさかった。
勝手に推測してみる 投稿者:巴里鷹 乗彦 投稿日:2002年09月05日 ホームページ |
イラレと写真屋使ってる身として、どうやったら出来るか考えてみる。
ん〜、イラレはトレースパスで輪郭線を作るのに使ったとか…。
背景とかは、写真屋のフィルタで比較的簡単に作れると思います。
あとはレイヤー重ねてフィニッシュ、…どうでしょ。
気になる 投稿者:あいうえ 投稿日:2002年09月04日 ホームページ |
かまたさんと同じような疑問ですけど、手書きの部分がないのならIllustrator10とPhotoshop7はどこにどのように使ってるのでしょうか?
手描き 投稿者:かまた ゆたか 投稿日:2002年09月04日 |
手書きの部分はないって、背景も?
どうやって作ったんでしょうねぇ。