[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | BLUE-EXECUTER(蒼の執行者) |
作者名: | TKO (ホームページ) |
使用ソフト: | DoGA-L3 |
作品解説: | こちらには4枚目の投稿になります。TKOです。
全開までは「極力情報量を少なくし、その分フォルムで勝負する」 をコンセプトにデザインして来ましたが、今回は「極力情報量を 多くする」事をテーマにデザインしてみました。 AP-08-B-EX BLUE EXECUTER 身長 :19.8m 乾燥重量:58.2t 武装 :荷電粒子ビームライフル 360mmロケットランチャー レーザーブレード 特に宇宙空間での機動性強化を念頭に開発された強襲人形。 背部、脚部に大型スラスターを持ち、その機動性は従来の強襲 人形を大きく凌駕している。 反面、推進剤及び駆動バッテリーの容量は大きく制限されて おり、連続稼動時間は3時間に満たない。 …といった感じでしょうか? |
投稿日: | 2002年09月17日00時43分 |
ご感想ありがとうございます。 投稿者:TKO 投稿日:2002年09月18日 ホームページ |
ご感想ありがとうございます。
>どうも「腹」と「太腿」が短くて、
>一昔前のバンダイのプラモ的なバランスの悪さを感じます。
80年代アニメの洗礼を受けた最後の世代なので(^^;腿、肩を太めにして
しまう傾向はあるように思います。股関節は比較的低い位置にあるのですが、
膝関節は…矛盾させずに曲げるのは無理ですね。今後の課題としたいと思います。
>それに比べ白い部分の質感は劣っているように感じます。
複数光源のテストも兼ねていたので、パーツは全てデフォルトの「つるつる」の
ままになっていました。白い部分は艶消しにするか、もっと色自体を暗くした
方が良かったかもしれません。
青の質感は良いのですが 投稿者:ozaki 投稿日:2002年09月17日 ホームページ |
それに比べ白い部分の質感は劣っているように感じます。
配置はこれでもいいですが二体が微妙にかぶってもよかったも
しれませんね。
カッコイイです 投稿者:KAME 投稿日:2002年09月17日 ホームページ |
奇をてらわない、安定したデザインだと思います。
情報量もかなりあり、見ていて楽しめました。
課題としては、「ポーズをとったらどうなるか?」
どうも「腹」と「太腿」が短くて、
一昔前のバンダイのプラモ的なバランスの悪さを感じます。
#プロポーションのクセは個性でもあるので、一概に悪いとは言えないのも確かですが。
私は人型をつくった時は「立ち膝」がキレイに決まるかどうかでバランス・チェックをしています。よろしければお試しを…