[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | 水上コテージ軸組 |
作者名: | ansei |
使用ソフト: | STRATA |
作品解説: | 木造軸組のimageを前から作ってみたいと思っていたのですが、ありきたりの住宅では製作意欲が湧かないので水上コテージで挑戦してみました。これから屋根をつけて壁を貼る・・・と思うと少々・・・面倒くさくなってまいりました。 |
投稿日: | 2003年03月15日10時44分 |
あっはははっ、レスのレスありがとうございます〜。 投稿者:ansei 投稿日:2003年03月18日 |
>思いながら組合せを試したりしています
ん〜、なるほどです。私・・自分の作品は結構”こんなもんでいいかなぁ〜”って感じで終了です。っていうか良いか悪いか自分でもよくわからないのですよね〜。っでもって他人には厳しい(汗)・・でもうまいと思った人には、素直に”うまい”と表現します。
>実は無料のV3.02が入っています
あっ、そうですか!立派なstrata使いじゃないですか!実際問題、無料版で足りない物はレイディシティーのレンダリングが出来ない事だけです。私にとっては・・ブーリアンとかIKとか全然使わないので・・。たぶん私が使用しているのは無料版の機能しか使用してないような気がします。
そう言えば知っています〜?
今回pro版は3.8になるんですが、フリー版からもバージョンアップ出来るんですよぉ〜。何か笑ってしまいました。もっとも正規で購入してもかなり安いかも知れないのでどちらがお得かわからないのですよけどね〜。
>ユーザーが少ない
私的な見解としては、strataが3D.com社という会社に転売したんですが、その会社が全くもってバージョンアップしなかったからだと思います。その間に他のソフトがどんどん進化していって前のstrata社が買い戻したときにはかなりのユーザーが他に流れたのではないかと考察しています。全く持って私の見解です(笑)。
カキコ2回目ス(;^_^ 投稿者:寿司屋 投稿日:2003年03月18日 |
(;^_^
>後は映り込みだけを気をつけてやれば、
なかなか優柔不断(;^_^で、透過した水面下の砂地のグラデーションと色具合、そして水面の色具合との組み合わせなんかで悩んでトロピカルゥ〜な感じ(;^_^を目指してみたりしてナマコが沢山いるようではイヤだなぁとか思いながら組合せを試したりしています(;^_^。
>寿司屋さんはstrata使い
(;^_^。実は無料のV3.02が入っています(;^_^。Strataは結構レンダリング早いし仕上がりも綺麗ですよねぇ。ただ、ユーザーが少ない(?)のはStrataは形状の作成がイマイチだと思っている方が多い為なのではないかと思ったりします。また、高いから何でも出来そうなLWに走ったりする日本人特有の・・・(;^_^。
本当は、無料で無い版(使わせてもらった事があったりします(;^_^)ではスキン等で複雑な物が作れるんですけど・・・あまり知られていないのかも(;^_^。
で無料な私は、もっぱら無料なソフトを中心に作ったりしています(;^_^。
あ、それから(;^_^、100点を選択しにくい理由なんですがanseiさんの作品が100点では無いと言っているのではなくて・・・。実のところ、偏屈な者ですから100点の作品に遇った事がありません(;^_^。それはどんなに有名な方の作品(有名=良い作品なんていうのも変ですけど(;^_^)においてもなんです。最高で97.5点ってとこでしょうか(;^_^。性格が曲っているのですぅ〜(;^_^。
思いきって沢山書いてみました(;^_^。
お気遣いあいがとうございます〜。 投稿者:ansei 投稿日:2003年03月18日 |
そうですね。この点数をつけるのってかなり難しいですね。一人の人に70点をつけると、それよりはうまいけど、100点はなぁ〜っていうとき、ホント困ります。ちなみに私は、そう言うときは点がつけれません・・っていうか最近は点数をつけないでコメントだけするようにしています(笑)。
>Strataで水面を表現するのは上級の技能
いえいえ、そんなことないですよ!(汗)ソリッドで作って、屈折率を有効にすれば、後は映り込みだけを気をつけてやれば、そんなに難しい事でないと思いますが・・。寿司屋さんはstrata使いなのでしょうか?それとも昔使っていて今は違うソフトを使用されているのでしょうか?そう言う人が多くてとても寂しい思いをしています(笑)。
Do-GA初カキコ(;^_^ 投稿者:寿司屋 投稿日:2003年03月18日 |
コメントが少ないので書いてみました(;^_^。
Strataで水面を表現するのは上級の技能の方と見ました(;^_^。
水面部分の柱の汚し具合等、丁寧な作り込みが参考になります。
実は自分も現在、水面の表現に悩んでいたので大変参考になりました。
点数は80点以上を付けたかったのですが、細かい指定が出来ないので100点を付けました(;^_^。70点じゃ、平均点が下がりますから・・・なかなか難しいですね・・・(;^_^。
コメントありがとうございます〜。 投稿者:ansei 投稿日:2003年03月15日 |
>STRATAでここまでできますか!
非常に嬉しいような、悲しいような微妙な感じです。(笑)私にとってはstrataは、とても素晴らしいツールなので”strataならこれぐらい出来て当たり前”ってな感じでもあるわけで・・。と言っても他のツールは使用したことがないので、比較する事は出来ません(汗)。
>水や太陽光の感じがよく出ていますね。
何となくFFXを思い出しました(^_^)
ありがとうございます。普段は建築パースを作ることが多いので水の質感なんか作ったことがなくて、試行錯誤しながら製作しています。
STRATAでここまでできますか! 投稿者:コンバット越前 投稿日:2003年03月15日 |
水や太陽光の感じがよく出ていますね。
何となくFFXを思い出しました(^_^)
deleted 投稿者:deleted 投稿日:2003年03月15日 |