[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む]
[この作者の作品一覧] [全体掲示板] [新規に画像を投稿する]

CG作品ギャラリー 作品感想掲示板

タイトル: スカーレット・カリス
作者名: えーぱす
使用ソフト:DOGA-L3, Metasequoia, Photoshop LE
作品解説: ・水中の生き物を作ってみたのですが、水の中を泳いでいるように見えるでしょうか?
 空を飛んでいるようにも見える気が…。
 むつかしいですね。
・ちなみに、手前の地味な奴がメス、奥の赤い奴がオス、という設定です。
 とある熱帯魚に似せたカラーリングなのですが、分かる人、いるかなぁ…?
・ところで、皆様のモニタの明るさって、どのくらいなのでしょう?
 かなり差があると思いますが、明るいと、背景の手抜きが目立ってしまって辛いです。
・こいつらは、「Lシリーズギャラリー」に以前投稿した動画のリメイク用に作った連中なのですが、動かすためには、もっと面数を減らさないと…。
 (ちなみに、一匹につき約4000〜5000面。重い…。)
・こういうネタ、自分では気に入っているのですが、どんなもんでしょうか?
 皆さん、無脊椎動物なんかに興味無いかもなぁ。

ご感想、ご指摘などありましたら、よろしくお願い致します。


投稿日: 2003年10月30日23時41分
題名
投稿者
メールアドレス
ホームページ
本文
確認のため左記文字列を入力してください
削除時用パスワード
8 件のコメントがあります。
[ 1 ページ目を表示中 ]
コメント、有り難うございます  投稿者:えーぱす  投稿日:2003年11月02日 
パスワード:
>木下さん
またまた、コメント有り難うございます。
ネットを検索してみると、「アロマロカリス」と間違えている人、結構いますね。
まぁ、アロマロカリスという未発見種、ということでもいいかな。
で、シーモンキー(雄)と、確かに形は似てますね。
シーモンキーが腹を下にして泳いだら、そっくりかもしれません。

>ゆっちゃ様
泡…気づかなかったです。
ただ、おっしゃるとおり、使いどころに悩みそうですね。
動画にする時に、使ってみようと思います。
「恐れ多いですが」なんて言わず、どんどんツッコミを入れてくださいね。
僕も初心者ですので、遠慮なさらずに。
褒めて頂けると次回への励みになりますが、見落としていたミスの指摘など、厳しいコメントがもらえるのも、このギャラリーの魅力ですから。

難しいとは思いますが・・・  投稿者:ゆっちゃ  投稿日:2003年10月31日  ホームページ
パスワード:
恐れ多いですが
泡などあるとさらに
水中らしさがでるのではないかと思います。
テーマはすごく好きです(´・ω・`)

明るくなって  投稿者:木下  投稿日:2003年10月31日  ホームページ
パスワード:
見やすくなりました。
あったかい海に住んでいるように見えます。

「アノマロカリス」ですね。間違えて憶えてました。

シーモンキーに形状が似てますね。

皆様、コメント有り難うございます。  投稿者:えーぱす  投稿日:2003年10月30日 
パスワード:
ネタがネタだけに、面白がってくれる方がいるかどうか不安でしたが、コメント頂けてほっとしました。
他にも好きなモンスターは沢山いるので、そのうち、何か作って投稿するかもしれません。
その時は、また感想など頂けると、うれしいです。

>ozakiさん
ちゃんと水中に見えましたか。良かったぁ〜。
オブジェクトの配置も、シンプルながら結構苦労したので、評価していただけて嬉しいです。
でも、「ライトの入り方のせいで遠近感が削がれている」というご指摘の意味が分からずに考え込ん

でしまいました。
ようやく「背景まで一様に明るくなっているのはおかしい」と気付いたので、その点だけ修正して画像を

差し替えてみましたが、どうでしょうか。
そういう意味のコメントじゃない!…ということでしたら、また指摘していただけると助かります。
ozakiさんには、動画の方にもコメント頂いていましたね。
毎度、有り難うございます。

>booさん
…鋭すぎです。
>体が硬そうで なんとなく海老のように制限された動きを連想させるので
もう、完璧に見抜かれてます。
こいつらは、エビの解剖図を見ながら、作りました。
ご指摘の通り、体は殆ど動かさず、脚だけをヒラヒラ動かして泳ぐ、と考えました。
ですので、狙い通りと言えば言えるのですが、違和感があるのでは、ただの言い訳に過ぎません。
自分としては会心の作だったのですが、まだまだ甘かったようですね。
いつもながら、参考になるコメント、有り難うございます。
それはそれとして、連中は、何を食っているのでしょうね。
科学的な話は別として、本当のことは、どうせ誰にも分からないのだから、僕も自由に考えて作りました。
断片的な情報から、自分なりの世界を再構成する。
それが、古生物の「正当な」楽しみ方であると、僕は信じています。

>木下さん
同好の士、また発見! やったー! 
そうです、アノマロカリスがモチーフです。
が、あくまでモチーフで、かなり僕好みに修正してます。
全体のプロポーションや触手の形はかなり変えたし、尾部や脚は完全オリジナルです。
色も、カラフルな熱帯魚を見ながら作ったので、現生の巨大生物にはありえないような色になりました。
反応が怖かったのですが、評価していただけて嬉しいです。

口器の模型で三葉虫を噛ませる実験、面白かったですよね。
NHKのスペシャル、録画しておけばよかったなぁ、と後悔してます。

作品画像が差し替えられました  投稿者:  投稿日:2003年10月30日 
パスワード:

アロマロカリスですよね。  投稿者:木下  投稿日:2003年10月30日  ホームページ
パスワード:
大昔、脊椎動物が誕生する前、海で繁栄した生き物ですね。
三葉虫を丸い口でかじって食べてました。
NHKのスペシャル「生命」にでてました。

エーバスさんのカラフルな独自の解釈がすばらしく、
太古のロマンの夢が広がりますね。


  投稿者:boo  投稿日:2003年10月28日 
パスワード:
左右の翅状のもので海中を泳ぐのでしょうか。体が硬そうで
なんとなく海老のように制限された動きを連想させるので、
翅との調和が少し足りないかなぁ…と感じました。
でもこういうテーマ面白いです。何食べるのかなぁなんて
考えながら、見ているほうも楽しめますね。

いい感じだと思います  投稿者:ozaki  投稿日:2003年10月19日  ホームページ
パスワード:
オブジェクトの配置は良いのですが、ライトの入り方が
折角の立体感を削いでしまっています。
ライトをボリュームにした事によって水中感は出ていると思います。
背景もこんなもんでも良いかと。
ネタとしては大好きです。

[ 1 ページ目を表示中 ]