[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | 空の貴婦人 |
作者名: | 鎌家俊一 |
使用ソフト: | trueSpace, 背景 Terragen |
作品解説: | 壁紙用にレンダリングしたのですが、変ったカメラアングルになったので見てください。
評価 コメントお願いします。 |
投稿日: | 2005年01月01日05時33分 |
I。P。L管理人様へ 投稿者:鎌家俊一 投稿日:2005年01月06日 |
コメント有り難うございます。
自分もこれをレンダリングしたときに同じようなことを考えました。
(コックピットから見ている絵)キャノピーの傷やパイロットの写り込みがあると面白いと思います、
参考サイト有り難うございます、いずれファットアルバートをモデリングしてみたいのでたすかります。
素晴らしい作品ですね。 投稿者:I.P.L管理人 投稿日:2005年01月06日 ホームページ |
いや〜、またも素晴らしい作品をお作りになりましたね。背景のTerragenも、このような利用方法があったとは・・・。実際に5番機から眺めているようです。
御存知かも知れませんが、作品をお作りになるにあたっての参考サイトを御紹介しますので御覧下さい。
http://www.blueangels.navy.mil/flashindex.html
http://tbirds.hp.infoseek.co.jp/index.html
KAZ さんへ 投稿者:鎌家俊一 投稿日:2005年01月05日 |
ご指摘の通り確かに長く見えますね。
ブルーズ F-4は初期タイプで、<J-79GE-8> ? でショートノズルですよね 実際に測ってみたところスケール的には合っているようです、ただJノズルから作り変えたのでアイリス板の開きが足らなかったようです、それと取り付け位置が若干後方によっているみたいです。
データー量が多くレンダリングを何回もはじかれているので今回はこれで・・・・・
このての話楽しいですね!
今 大物(レシプロ)を作っています。またよろしくお願い致します。
deleted 投稿者:deleted 投稿日:2005年01月05日 |
投稿者:KAZ 投稿日:2005年01月05日 |
4番機のキャノピーに出た
赤く滲んだフレアがかっこいいですね。
マニア的にはエンジンノズル部の形状がちょっと気になりました。
ブルーのF-4JはB型のエンジンですから、形状はB型のままで良いのですが、
アイリス部分がJ型ノズルのように長いので。
藤原英亜季様へ 投稿者:鎌家俊一 投稿日:2005年01月04日 |
コメント有り難うございます。
最近Terragenを使い始め色々試した中のひとつです、実際にはありえない角度だと思いますが、この背景を併せると独特な雰囲気が出ました。
この作品はコメントしていただいたとおり背景画のカメラアングルの面白さで投稿しました。
技術的には ダメダメの0点だと思いますけど・・・
terragenの可能性 投稿者:藤原英亜季 投稿日:2005年01月04日 ホームページ |
terragenの可能性を垣間見た印象をうけました。戦闘機はひたすらシャープな感じでいいとおもいます。