[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | MAZDA ROADSTER |
作者名: | T.H (ホームページ) |
使用ソフト: | shade |
作品解説: | ボディー部分はポリゴンで作りました。あとは自由曲面です。
いかがでしょうか。 |
投稿日: | 2007年01月03日20時50分 |
act様 投稿者:T.H 投稿日:2007年01月08日 ホームページ |
コメントありがとうございます。
<実に車のボディらしい光沢と質感
誉めて頂きありがとうございます。
<バンパーを分けるラインはチリが整っていてきれいなのですが、描き込んだような印象を受けます。エッジに光が回りこんでない為かと思うのですが‥
shadeの擬似集合演算でくりぬいただけなので、おそらく光が回り込まないんだと思います。(だぶん)
本当はそれぞれのパーツごとに分割したかったのですが、ポリゴンでどうやるのか解らなかったです。
<ボンネットのようにボディの中で比較的広い面積を占める部分に、光沢や反射といった表情が無い‥
そうですね。何かさびしい感じです。
これもどのようにすれば出来るのか解りませんでした。力不足です。
<強い日差しをイメージさせるハイライトとカチッとしたシャドーがあるほうが、オープンスポーツのロードスターのイメージに合うんじゃないかと思った次第です。
なるほど。
ロードスターの良さをどのように引き出すか考えてつくらないといけませんね。
大変貴重なアドバイス頂きとても参考になります。
今後の作品作りに生かしていきます。
NCカッコヨス! 投稿者:act 投稿日:2007年01月07日 ホームページ |
ボディは変なゆがみやダルなラインが無く、カッチリと仕上がってますね。
フロント周りの写り込みなんかは、実に車のボディらしい光沢と質感だと思います。
大変よく出来ているので、以下の点は”重箱の隅”に過ぎないのですが、個人的に惜しいと思った点を上げさせてください。
1つはボンネット周りです。ボンネットフードとフェンダーパネル、バンパーを分けるラインはチリが整っていてきれいなのですが、描き込んだような印象を受けます。ラインのエッジに光が回りこんでない為かと思うのですが、どうだったでしょうか?
ボンネットのようにボディの中で比較的広い面積を占める部分に、光沢や反射といった表情が無く、均一な質感というのは、若干冗長なイメージを生じさせてしまっているような気がします。
もう一点は陰影です。
野外、太陽光の下というシチュエーションと車という被写体のサイズからいって、フロア下あたりはカッチリと濃い影を与えて良いと思います。
曇天だとコントラストがさがって影もボケ気味になりますが、強い日差しをイメージさせるハイライトとカチッとしたシャドーがあるほうが、オープンスポーツのロードスターのイメージに合うんじゃないかと思った次第です。