[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | 老人 |
作者名: | YURO (ホームページ) |
使用ソフト: | MAYA7.0 Photoshop CS |
作品解説: | 人体(というか、頭部)はあまり作ったことがなかったので、挑戦してみました。質感などなど、まだまだかもしれませんが見てください。 |
投稿日: | 2007年01月30日12時32分 |
目 投稿者:YURO 投稿日:2007年02月01日 ホームページ |
コメントありがとうございます〜〜。
>ペネロペさん
やはりモデリングに比べると、質感はまだまだですね・・・。
誤魔化したところ(←オイッ!)はすべてバレている(^^;。
様々なアドバイス、ありがとうございます。
質感もっと頑張ってみます。
>ツカサさん
今まで女性を作ろうとしたことはあったんですが、ことごとく失敗していたので(汗)
肉つきがわかりやすい老人ならどうだろうと挑戦してみました(^^)
次は女性にも再チャレンジしようと思ってます。
作ってると、肌の質感のほうに気が行ってしまって、目の質感も気をつけないといけないですね。
人物は難しいですね。 投稿者:ツカサ 投稿日:2007年01月31日 ホームページ |
あまり人物を作ったことが無いとかですが、どうしてどうして相当の完成度だと思います。
テクスチャーの質感もこれだけ出来ていれば私なら満足してしまうでしょう^^
私も、目の玉の質感が気になりました。目全体の質感を再設定して必要があれば反射マップとかを使い、もう少し艶っぽくしたほうがよりリアリティが出ると思います。
マテリアル大事 投稿者:ペネロペ 投稿日:2007年01月30日 |
すばらしい造形力です。細部まで緻密に作り込んでいてそれでいてバランスがいいと思います。
ただしここまで造形の力があると、今度はマテリアルの方のリアルさも意識しなくてはならないでしょう。
・肌のてかりは一様ではなくて、たとえばおでこがよく光ってるような場合もあります。肌と唇では質感が違うはずです。皺もよくできてますが、肌全体が同じような皺があるわけではないはずです。(出っ張ってるところは皺がすくないかもしれません)
・眼球に移っている光は手書きっぽく見えます(違ったらすみません)また、眼球がぬれている様な質感になってないと思います。目はまず最初に見る場所なので注意が必要です。
・肌のテクスチャにシミや毛穴等の汚れを少し入れるといいかもしれません。皺の部分にアンビエント・オクルージョンを焼きこむと、皺が深く見えて存在感が出ます。
・変なライティングでごまかさないで潔く首の断面を見せるw
しかしZBrushも使わないでよくここまで作れるなと感心します。
ps:ホームページを見たけど、テクスチャなしの方がかっこよく見える。マテリアル大事だよほんとに