[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | Planetarium |
作者名: | 涼 (ホームページ) |
使用ソフト: | Cinema4D XL PhotoshopCS |
作品解説: | プラネタリウムのような機械です。
金属質感や形状の機能美を考えました |
投稿日: | 2008年02月14日18時18分 |
ありがとうございます 投稿者:涼 投稿日:2008年02月20日 ホームページ |
actさん>
>良い意味での”3DCGらしさ”というか、隙のないソリッドでエッジのある造形が美しいです。
ありがとうございます!今回はそういった面にかなり気を使って作ったので評価していただけるとすごく嬉しいです!
>ツァイス2型みたいな2球式プラネタリウムの全景に挑戦してほしいです。
ひとまずこの1球ですらおそろしいポリゴン数なので、2球となると構造から考え直さなきゃですね・・・w
ただ僕もああいう造形が好きなのでwいずれは作るとおもいます。
おお。 投稿者:act 投稿日:2008年02月19日 |
プラネタリウムの「恒星球」部分っぽくてカッコイイですね。
良い意味での”3DCGらしさ”というか、隙のないソリッドでエッジのある造形が美しいです。
ヘアラインの入ったNC旋盤で削りだしたような質感、バフ掛けしたような研磨感など、金属の材質感を描き分ける力量が光ってますね〜、リスペクト。
難しいかもしれませんが、ツァイス2型みたいな2球式プラネタリウムの全景に挑戦してほしいです。
あのパッと見、目的不明な不思議ガジェット然とした造形が大好きなんですよ、個人的に(^^;