[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | Macのある生活 |
作者名: | タバサ (ホームページ) |
使用ソフト: | Shade10 |
作品解説: | 初めて投稿しました。
Shadeをはじめてまだ浅いですがいろんな人に見てもらえると嬉しいです。 |
投稿日: | 2009年06月16日11時39分 |
モノクローム作品について 投稿者:アニマジロ 投稿日:2009年12月02日 ホームページ |
私はモノクローム画像についても肯定派です。
優れたモノクローム作品は閲覧者の想像力を掻き立てもします。
(文字小説を読み場面を想像するがごとく)
ただ、モノクロームで作る以上は画像の緻密さは必須です。
微妙な光陰によって全てを作り出さなくては
モノクローム画像の意味はありません。
技術力とセンスに相応の高さが求められます。
まずは写真雑誌などのモノクロ写真作品を多く見て、
模範とすることをお勧めします。
色がね、 投稿者:su 投稿日:2009年07月11日 ホームページ |
モノクロでやっても楽しくないっちゅーの
生活感? 投稿者:BIGA 投稿日:2009年06月19日 |
サムネイルではモノトーンでオッと思ったんですが、
拡大して見るとちょっとチープな感じがしちゃいました
多分同じ形状のオブジェクトを多用しすぎているせいかも知れません。
色彩での情報量が少ない分、形状による表現力が求められます。
具体的にいうと例えば机のエッジにアールをつけたりデザインに有機的な工夫が必要です。
映り込みの設定も味付け程度にした方が絵が落ち着くと思います。
今後ケーブルを加えていくという事ですが、ケーブル類の露出の少なさをアピール
しているiMacには皮肉ですが、やはり机の裏側に垂れ下がるケーブル等思い切って
表現されるとよいと思います。
そしてもう少し重要なのは、どういうMacユーザーなのかな?って想像させること
なのかも知れませんね。
まだレイアウトの段階と思われるので生活感まではつかめませんが今後期待してます。
Re 投稿者:タバサ 投稿日:2009年06月17日 |
コメントありがとうございます。
まだまだいたらない所がありアドバイスとして参考にさせていただきますね
(*´▽`*)
椅子、小物、観葉植物などもみせるために必要ですね。
個人的にはケーブルなんかも作りこんでいきたいと考えています。
無機質な感じにしたかったのですがタイトルも大事なんだなぁと思いました。
レイアウト的にはどうでしょうか?
こうした方が見栄えがいいよなどありましたらアドバイスのほどよろしくお願いします。
自分の作ったものをみて何か感じていただいただけでもホントに嬉しいです。
タイトルが 投稿者:ROK 投稿日:2009年06月16日 |
Macのある生活なんですが、
生活感が無いように見えます。
ライトに少し色を付けたり、植物やマグカップなどを置いてみてはいかがでしょう?
座って作業したいので椅子も欲しいです。
・・・て、注文ばかりでスミマセン。