[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む]
[この作者の作品一覧] [全体掲示板] [新規に画像を投稿する]

加速・上昇



作者:Higa (ホームページ)
使用ソフト DOGA-L2モデルをDOGA-L3で作画
作品解説 はじめまして!
初投稿です。

DOGAをGETしたので試しに
超音速実験機の
飛行実験CG作ってみました。
投稿日 2001年09月23日15時32分
順位 新作中 ---位  総合 1116位
評価平均点 51.9 点  (26 人投票)
この作品の評価を教えてください
メールアドレス: (多重投票防止用)
ものすごくよくできている(100点) よくできてる(70点) ふつう(50点) いまいち(30点) ダメダメ(0点)
(作品のランキングは、閲覧したみなさんの評価の平均点で行われます)
同一メールアドレスから投票した場合、最後の投票が有効です。 また、作者本人による投票はできません。
評価点の詳細はを見るにはこちら(評価を見る)をクリックしてください。


最近5件のコメントを表示。それ以前のコメントを読むときはこちら(掲示板を読む)をクリックしてください。
題名
投稿者
メール
アドレス
ホーム
ページ
本文
削除時用パスワード
確認のため左記文字列を入力してください

検索してみました  投稿者:ozaki  投稿日:2001年09月25日 
いやそういう機体があるのを知らなかったもので、なるほど
実機にも何の凹凸も無いですね(w

そう言うわけで、あえて指摘するなら横の赤い線は付けて
欲しかったかも(実験機にはないのだろうか?)。

デフォルトのパーツ  投稿者:BlueFox  投稿日:2001年09月24日 
モデリングのコメントで
>デフォルトのパーツを使用 するのは良いのですが、実機とは少し
 でも違うはずなので、その辺りを 基本パーツ等を使用して・・
とありましたが、ご指摘の件につきましては、もともと完成されている
パーツ(ここでは翼や、タンク)などを勝手に「デフォルト」のパーツ
と勘違いしていました。 本当に申し訳ありませんでした。

基本パーツ  投稿者:Shin-G  投稿日:2001年09月24日 
基本パーツというのは、パーツの中でも何か翼とか船体とか特定の形状を再現したものではなく、単純な物体。例えば丸や四角、球や方形、台形などのシンプルな形状のものを指します。
細かいディティールアップにはこっちの方が使い勝手がいいんですね。
頑張ってください(^^)。

ありがとう!  投稿者:Higa  投稿日:2001年09月24日  ホームページ
廣瀬さんBlueFox さん
コメントありがとうございます。
まだまだ使いこなしてないけど
L3なかなかいいですね
みなさんレベル高いなー
すごい!

機体は確かに反射が大きいです
実はレンダリング中にそう思ってたけど
そのまま実行したのさ。(やりすぎと思いました)
次回よりテクスチャー等研究してみますよ。

ところで「基本パーツ」と言うのは何でしよう?
より実際の形状に近づくなら使いたいのですが
「パーツの選択」にあるのは
デフォルトのパーツですよね?
申し訳ございませんが御教授願います。


PS)実機のほうは、超音速領域(M:2.0)での
   空力データ取得が目的の無人実験機であるため
   普通の航空機よりも数倍厳しいスペックで
   表面の段差は数ミクロンに抑えるようにしています。
   凸凹がほとんど無いんですよ〜

   実機はギミックが多いのでDOGAの練習をするには
   良い素材ですよ。
   
   

モデリング  投稿者:BlueFox  投稿日:2001年09月23日 
>モデリングは、具体的にどうすれば良いですか?

とのコメントについて。モデリングに関してデフォルトのパーツを使用
するのは良いのですが、実機とは少しでも違うはずなので、その辺りを
基本パーツ等を使用してもっと実機に似せるようにするともっとリアル
になるかもしれません。実際、作りこんでくると基本パーツへどうして
も流れてしまうことでしょう。 また、モデル表面ですが、見る限りで
は反射が大きすぎるような気がします。その辺りはウェザリング(汚
し)を施したり、L3を使用しているならば、表面に凹凸をつけたり、また細かな部分を作ったりすることでより一層実機に近づくことでしょう。 まだ初心者との事ですが、試行錯誤を繰り返してより良い作品を
目指して頑張ってください。

パスワード:
パスワードを忘れてしまった場合はこちら