[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む]
[この作者の作品一覧] [全体掲示板] [新規に画像を投稿する]

青いバラ



作者:桐生絵美 (ホームページ)
使用ソフト SOFTIMAGE Extreme
作品解説 バラの花を水に浮かべました。せっかくのCGなので、現実にはない「青いバラ」にしました。
投稿日 2002年05月23日11時22分
順位 新作中 ---位  総合 1134位
評価平均点 50.9 点  (11 人投票)
この作品の評価を教えてください
メールアドレス: (多重投票防止用)
ものすごくよくできている(100点) よくできてる(70点) ふつう(50点) いまいち(30点) ダメダメ(0点)
(作品のランキングは、閲覧したみなさんの評価の平均点で行われます)
同一メールアドレスから投票した場合、最後の投票が有効です。 また、作者本人による投票はできません。
評価点の詳細はを見るにはこちら(評価を見る)をクリックしてください。


最近5件のコメントを表示。それ以前のコメントを読むときはこちら(掲示板を読む)をクリックしてください。
題名
投稿者
メール
アドレス
ホーム
ページ
本文
削除時用パスワード

青い空  投稿者:桐生絵美  投稿日:2002年05月28日  ホームページ
>むしろ、背景も「蒼い水と蒼い空」のようにすると、青い花のイメージが強くなるように思います。

そうですね。背景色もいろいろ試してみようと思います。やってみないとわかりませんよね。

遺伝子操作  投稿者:桐生絵美  投稿日:2002年05月28日  ホームページ
>確か最近、遺伝子組換え技術で
>「青いバラ」が作れるようになったとか言う話を聞いたような気がします。

Webで調べたら遺伝子組み替えのニュースが出てきました。
ブリーダーが「そんなので生まれた青薔薇はロマンがない」って騒いでいるのも発見。笑えました。

色彩的に・・・  投稿者:すこっち・もると  投稿日:2002年05月25日  ホームページ
花びらの仔細な描写が見事ですねー。
昔、バラを接写したときの花びらの脈の見え方がちょうどこんなふうでした。とてもリアルで良い出来栄えです。

花を青くしたのは面白いと思います。
が、背景の朱のせいか、赤いバラのネガを見てるようにも見えちゃいます。

むしろ、背景も「蒼い水と蒼い空」のようにすると、青い花のイメージが強くなるように思います。
ただ、これも上手くやらないと花が目立たなくなっちいますよね。
う〜む、工夫が要るなぁ・・・(~_~)。

自信無いけど・・・  投稿者:PPONN  投稿日:2002年05月24日  ホームページ
確か最近、遺伝子組換え技術で
「青いバラ」が作れるようになったとか言う話を聞いたような気がします。
CGと関係ないことですいません。

レイアウト  投稿者:桐生絵美  投稿日:2002年05月24日  ホームページ
>俯瞰で見せた方がバラらしく見えると思います。

確かにそうですね。次回はレイアウトを工夫します。

パスワード:
パスワードを忘れてしまった場合はこちら