[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 105. 虫だけに無視できないバグレポート??    たまさき     11/10(日) 10:16

虫だけに無視できないバグレポート??
[パスワード: ]
#105   2002/11/10(日) 10:16   投稿者: たまさき (ホームページ)

楽しみにしていた「虫パーツ」早速、使用してみました。
感想として、全体的によくまとまっていて、極めて良好でした。
使用回数が少ないので確実ではないのですが、おかしな面などの不具合は、特にありませんでした???
動物系のパーツ全般に言えることですが虫の形状は曲線が多い為、面数が多くなりがちになるのですが、面数も少なく上手にまとまっていたと感じました。
パーツごとにうまく分類されていて、創作虫を作るのにはとてもいいと思います。
が、しかし虫だけに無視できない点(オヤジギャグ)
ファイル名 「c horn01」
カブトムシの角だと思いますが、もう少しリアルにした方がいいと思います。
理由は、カブトムシは日本を代表する虫でもあるし、子供に人気のある虫でもあると思います。
もう少し面数を増やし、リアルにすれば、楽しくなると思います。
Lシリーズは、世界中の人が使用してるだろうと思いますので、日本を代表する虫と言うことで改善されれば、いいなと思います。


ここからは、読み流してください。
↓↓↓↓↓↓↓
「虫パーツ」の指摘ではありませんが、使用するにあたり私的な要望があります。
それは、テクスチャです。
たとえば、蝶の羽模様や蜂の腹部の縞模様などです。
カブトムシ、蟻の様な単色な物体は、それぞれのパーツの色や質感等の設定で何とかなるのですが、意外と虫はグロテスク?でカラフルです。
トンボの羽とか、バッタの腹部など、テクスチャがあったら便利だと思います。


好き勝手書きましたが、パーツ作成者に感謝します。

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?user=kama&bbs=NewParts&number=105 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]