[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 106. 「虫的対決」の感想をどうぞ    かまた ゆたか     01/02(木) 23:06
 ┣ 107. Re: 「虫的対決」の感想をどうぞ    ozaki     01/07(火) 14:56
 ┃┗ 108. Re: 「虫的対決」の感想をどうぞ    かまた ゆたか     01/08(水) 12:46
 ┣ 109. Re: 「虫的対決」の感想をどうぞ    めるも     01/09(木) 22:25
 ┣ 112. Re: 「虫的対決」の感想をどうぞ    かまた ゆたか     01/10(金) 10:52
 ┣ 110. Re: 「虫的対決」の感想をどうぞ    hajime     01/10(金) 02:59
 ┃┣ 113. 訂正    hajime     01/11(土) 12:56
 ┃┗ 111. Re: 「虫的対決」の感想をどうぞ    ozaki     01/10(金) 10:49
 ┃ ┗ 114. Re: 「虫的対決」の感想をどうぞ    hajime     01/11(土) 13:05
 ┗ 115. Re: 虫的感想    GOL     01/12(日) 09:11

Re: 「虫的対決」の感想をどうぞ
[パスワード: ]
#110   2003/01/10(金) 02:59   投稿者: hajime   参照記事: 106

すみません、遅くなりました。

正直なところ、今回はあまり時間が取れずレポートが書ける程には
虫パーツを使い込んでいません。が、あの「お約束」な作品の制作中でも
いくつか気になる点がありましたので、以下に列挙してみます。

羽・蝶2(wingbutterfly02)
 蝶の下羽パーツですが、この形状に違和感を覚えたのは私だけでしょうか。
 どうも私のイメージする蝶の形にならないので、対決の時は代替として
 羽・トンボ(d_wing03)を引き伸ばしたモノを使用しました。

手足4(a_handfoot04)
 デフォルトのパーツサイズが小さ過ぎるような気がします。他のパーツとの比率も
 重要だとは思うのですが、ここまで小さいとちょっと扱い難いです。

触角2(d_antena02)
 デフォルトのパーツ方向に戸惑いを感じながら(笑)縦に引き伸ばしてみると・・・
 http://homepage2.nifty.com/hajis/61report/insect1.jpg
 ステキな皺が出現します。リボンとかに使えるかも。

口1(mouth01a)
 これも横にみょいーんと引き伸ばしてみると・・・
 http://homepage2.nifty.com/hajis/61report/insect2.jpg
 トイレットペーパーに・・・使えないか(汗)。この画だと判り難いですが、
 触角2と同様に皺が出現します。外側の真っ黒な部分は、光源を何処に移動
 しても頑なに真っ黒で在り続けます(困)。

頭・バッタ(a_head04)、体(c_body01)
 一目見て「ぺったんこにしたら眼鏡レンズに使えそう」と思い、試してみるとなかなか
 いい感じ(嬉)。さらに「サングラスは?」と、グラデを貼ってみたところ・・・
 http://homepage2.nifty.com/hajis/61report/insect3.jpg
 泣く泣く諦めました。

以上です。って、こんな内容でいいのでしょうか?
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?user=kama&bbs=NewParts&number=110 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]