↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[前のスレッド] [次のスレッド] [新規投稿] [記事一覧に]

[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
初めまして
[パスワード:     ]
#1572   2003/01/26(日) 14:39   投稿者: 匿名

ドーガについて関心がありますが、1つ疑問が有ります。

FAQの“Lシリーズで作成した画像・映像を二次利用したい。”の回答で

“Lシリーズで作成した画像・映像は、著作権上、共同著作物に該当し、法的には二次使用は制限されます。特に、営利活動の場合、プロフェッシ
ョナル登録が必要です。
個々の判断につきましては、下記のQ&Aを参考にしてください。 ”

とありますがこれについての質問です。

Lシリーズは3Dアニメを制作するソフトウエアだと認識していますがこれは正しいでしょうか?
通常、著作物を作成する道具の作者は、その道具を使って制作された著作物には著作権は発生しないと認識していますがこれは正しいでしょうか?
Lシリーズがそれを利用して出来た画像・映像に対する著作権を株式会社ドーガ様が有するという後主張でしょうか?



[この記事に返信]
        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 初めまして
[パスワード:     ]
#1575   2003/01/26(日) 18:56   投稿者: KAMATY (ホームページ)   参照記事: 1572

> “Lシリーズで作成した画像・映像は、著作権上、共同著作物に該当し

正式な回答はDoGAにお任せするとして、私の認識は以下のとおりです。

Lシリーズは用意されたパーツを組み合わせて映像作品を作るシステムですよね。
Lシリーズ自体は道具ですが、背景やパーツのデータはDoGAの著作物です。
ですから、Lシリーズで作成した画像・映像にはDoDAの著作物が含まれている事になります。
この事から、DoGAとの共同著作物ということになるんだったと思います。

心情的な話を加えると、元々Lシリーズはより多くの人に映像作品作りの楽しさを知ってもらいたいという事から採算度外視でソフトやデータを提供しているものなので、それを使って作った映像作品で商売して利益を得ようってのはちょっと虫がいいんとちゃうか?ってことです。

基本的にDoGAはクリエーターの権利を守ろうとするスタンスを常に取っておられるので、アマチュア作家が私的に作品を作るような用途であればDoGA側から権利うんぬんを言い出すことは無いと思いますよ。


[この記事に返信]
                
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 初めまして
[パスワード:     ]
#1576   2003/01/26(日) 18:58   投稿者: KAMATY (ホームページ)   参照記事: 1575

> 正式な回答はDoGAにお任せするとして

しまった、出遅れた。(苦笑)


[この記事に返信]
        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 初めまして
[パスワード:     ]
#1587   2003/01/27(月) 00:58   投稿者: ★おきた (ホームページ)   参照記事: 1572

蛇足ですけど、初心者なりの解釈を。

要するに「DoGA-L」シリーズに含まれるパーツや背景画像・テクスチャ画像などは、他のツールで言うところの「サンプル」や「素体」に近い性格のものだと、私は認識しています。

通常3D製作ツールは球や立方体などの「基本図形(プリミティブ)」をいじって自分の好きな形にしたりする(または何も無いところから製作する)ものですが、「DoGA-L」は"初心者の人が3D製作に馴染むための学習ツール"としての側面を持っていることから、ほとんどサンプルに近いモデルを組合わせて造型が出来る仕様になっているわけです。

そうして考えてみた場合、他の格安3Dツール、例えば「Metasequoia」や「Free版六角大王」にもサンプル・モデルが収録されていますが、それらも基本的にそのサンプルを加工して二次配布することは禁じられています。
これはWeb上で無料配布されている「素体」でも同様です(大抵は加工して二次配布することを禁じる一文が書かれています)。

つまり「DoGA-L」シリーズの"共同著作物"とは、細かく言えば作品の総体(全体としてのバランス・センスや演出のセンス)としてはそれを作成したユーザーに著作権があるけど、各パーツや背景画像・テクスチャなどが「DoGA-L」に最初から付属しているものを使っているのであればその部分の著作権はDoGAさんにあるよ、ということだと思います。

なので、例えば「Metasequoia」や「PolyEdit」で全く新しいパーツを作ってインポートし、背景画像やテクスチャ画像も自分で用意した上で、その組立てやレンダリング・動画出力にのみ「DoGA-L」を利用するのであれば、その作品の著作権はかまたさんも認めておられる様にその作者だけに発生すると思います。

でも…そこまで苦労しなくても、「DoGA-L」の場合は個人使用の場合、コンテスト出品やホーム・ページでの使用ばかりかシェア・ウェアへの利用まで基本的にDoGAさん側の著作権は主張しないと書かれていますから、会社で使うとかWEBデザイナー等の業務で利用するのでなければ、そう気にしなくても良いと思うのですが…。

以上、初心者なりの解釈でしたぁ(もし違ってたら、ご指摘ください(ペコリ))。

[この記事に返信]
        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 初めまして
[パスワード:     ]
#1574   2003/01/26(日) 18:08   投稿者: たかつ(ドーガ)   参照記事: 1572

> Lシリーズは3Dアニメを制作するソフトウエアだと認識していますがこれは正しいでしょうか?
はい。その通りです。

> 通常、著作物を作成する道具の作者は、その道具を使って制作された著作物には著作権は発生しないと認識していますがこれは正しいでしょうか?
これもその通りです。

> Lシリーズがそれを利用して出来た画像・映像に対する著作権を株式会社ドーガ様が有するという後主張でしょうか?
はい。そういう主張です。

普通の道具と異なり、LシリーズによるCG制作の手順は
「システムに用意された500種ほどのパーツを組み合わせて物体を作る」
というスタイルになっております。

パーツの中には立方体だとか球といった著作性の無いような単純なものもありますが、
単体で著作物たりえるほど複雑なデザインをしたパーツがほとんどです。

そのため、通常、Lシリーズで作成した場合は、ドーガの著作物であるパーツを使用することになるため、
「Lシリーズで作成した画像・映像は、著作権上、共同著作物に該当し」
ということになるわけです。

ご理解いただけましたでしょうか?


[この記事に返信]
                
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 初めまして
[パスワード:     ]
#1588   2003/01/27(月) 03:10   投稿者: 匿名   参照記事: 1574


> そのため、通常、Lシリーズで作成した場合は、ドーガの著作物であるパーツを使用することになるため、
> 「Lシリーズで作成した画像・映像は、著作権上、共同著作物に該当し」
> ということになるわけです。
>
> ご理解いただけましたでしょうか?
>
素早いご回答ありがとうございます。

敢えて「附属ライブラリを使用した作品には当社にも著作権が発生します」みたいな
表現をなさらない事に意味があるのですね?


[この記事に返信]
                        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 初めまして
[パスワード:     ]
#1591   2003/01/27(月) 10:51   投稿者: たかつ(ドーガ)   参照記事: 1588

> 敢えて「附属ライブラリを使用した作品には当社にも著作権が発生します」みたいな
> 表現をなさらない事に意味があるのですね?

「あえて」というほど深い考えがあるわけではありませんが、
「附属ライブラリ」「サンプル」「素体」といった例とは異なり、
少なくともL1/L2では、既存のパーツを使わないで何かを作ることは不可能です。
つまり、必ずドーガの著作権が及びます。
そういうことから、あういう表記になっているわけです。

確かに、L3であれば、自作のパーツ・背景のみを使うことで、
ドーガの著作権が及ばないようにもできますが、
そのような使い方はこちらの想定外のものです
(そういう使い方をするなら、Lシリーズを使う意味がありませんし)
ので、わざわざ明記してはいな状態です。


[この記事に返信]
                
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 初めまして
[パスワード:     ]
#1578   2003/01/26(日) 21:45   投稿者: 祇園   参照記事: 1574

割り込みで申し訳ないんですが、他のソフトで自作したパーツを使用して
Lシリーズでレンダリングした画像は「共同著作物」に入ってしまいますか?

[この記事に返信]
                        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 初めまして
[パスワード:     ]
#1584   2003/01/26(日) 23:31   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 1578

> 割り込みで申し訳ないんですが、他のソフトで自作したパーツを使用して
> Lシリーズでレンダリングした画像は「共同著作物」に入ってしまいますか?

Lシリーズ内にあるパーツや背景画像などを
利用していないなら、共同著作物には該当
しないでしょう。

[この記事に返信]
                                
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 初めまして
[パスワード:     ]
#1599   2003/01/28(火) 04:09   投稿者: 祇園   参照記事: 1584

> > 割り込みで申し訳ないんですが、他のソフトで自作したパーツを使用して
> > Lシリーズでレンダリングした画像は「共同著作物」に入ってしまいますか?
>
> Lシリーズ内にあるパーツや背景画像などを
> 利用していないなら、共同著作物には該当
> しないでしょう。
>
ありがとうございます。

[この記事に返信]
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=1572&showtree=1 です
[前のスレッド] [次のスレッド] [新規投稿] [記事一覧に]