↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 1658. 教えてください    ザニー     02/16(日) 10:25
  1659. Re: 教えてください    REC     02/16(日) 14:23
  1661. Re: 教えてください    ★おきた@基礎から修行中…。     02/16(日) 17:47
  1662. Re: 教えてください    KAMATY     02/16(日) 19:48
  ┗ 1665. Re: 教えてください    ザニー     02/18(火) 11:29

Re: 教えてください
[パスワード:     ]
#1662   2003/02/16(日) 19:48   投稿者: KAMATY (ホームページ)   参照記事: 1658

ジャンプする原理は他の人から説明済みなので、歩くというモーションについて少しアドバイスを。

歩く時の動きというのは、後方から足を曲げながら引き寄せ、その後に前方に振り出しながら足を伸ばすことになります。
これから分かるように、足を伸ばすのは前に振り出すときなので、空中に浮いており、本来ジャンプの原因にはならないはず。

モーションでジャンプしてしまうって事は、接地している足を伸ばそうとしているのではないてしょうか?

あるいは、歩幅が広すぎるのかな?
歩幅が広すぎると、振り出した足が接地するには、かなり体の位置が低くならないといけないので、結果的に体の上下が大きくなりますから、その勢いで体が浮いてしまうのかも。

以下はL3発表時に作ったデータですが、参考になるかな?
http://homepage1.nifty.com/kamaty/cga/l3/action.html

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=1662 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]